Sorry, this page is Japanese Charset=Shift_JIS Version.
after Netscape Navigator4.04ja


電脳生活【Computer Life】




QUADERNO33とエナックス製Battery・その2

*****エナックス株式会社からの第一報*****
 本日無事Quaderno33が到着しました。  早速検査しましたところ、以下の様な結果でした。  ACアダプター(定格)では、12Vで1.8A(最大)とありましたので、まずは 第一関門突破。次の難題がプラグの形状なのですが、なんとこちらもパス! (弊社特製三菱用別売プラグにて)。  以上、データー上はいけそうなので、実地テストに入った訳ですが........  結果から申し上げれば、残念ながらNGでした。  原因究明すべくいろいろ試したのですが、どうも内蔵バッテリーを抜けば稼 動するようです。普通はPC稼動分、充電分をACアダプターの定格の数値内で供 給するように出来ているのですが、計測してみると最大1.8Aに対して3A以上の 電流が流れるようになっていました。この数値ですと、パワーバッテリー側で は過電流が流れないように供給をストップしてしまいます。  という訳ですので併用は不可でした(但し前述しました通り、内蔵バッテリ ーを抜いた状態であれば使用出来ます。その時の稼動時間は約3.5時間と予想 されます。しかしあとどの位で消耗するのか分らないので、リスクは大きいで す)。  以上から、普段充電時に満足な電気を供給出来ていたかは大いに不安です (時間をかければ同じ事ですが)。  ***********  ということで、まぁ併用はNGだったわけですが、本当にバッテリを抜くだ けであとは問題はないのか? エナックスのバッテリだけで3Aなのか、そう いう意味ではないのか?  それに加えて「リスク」とは実際にどういうリスクか(いきなりブツッと切 れるの以外に)わからない(^^;ということで質問メールをさらに送りました。
*****第2報*****
 >  この3Aというのは、貴社製品そのものがそれだけの電流をながしている  >ということでしょうか? それともバッテリの残電とあわせて3Aというこ  >でとしょうか?  これはQuaderno33側の電源管理システムの仕様なのか、故障?なのかは分らな いのですが、『Quaderno33+充電状態時』に問題が起きるとするならば、普通は この2点を賄うべく電流の要求がきても、過電流を供給しない様バランス良くAC アダプターの供給範囲内で(Quaderno33は1.8A/MAX)、やりくりします。  しかし、Quaderno33の場合、電圧の上昇に伴い、要求される電流値も『天井知 らず?』に上昇してしまうようです(計測では12Vで3Aちょっと)。パワーバッ テリーは約16Vの電圧が出ますのでこれは極めて危険と判断した次第です(実際に はその前にマシン側でおとしてしまいますが)。  簡単な話Quaderno33側での電流の要求が、なぜか頭打ちにならず、比例して大 きくなるというのが原因の様です。  >  それから上記の「リスク」というのは貴社のバッテリの最終寿命ま  >での期間ということでしょうか? そういうものは、計算式があるの  >かとばかり思っておりましたが (^^;。それとも常時3Aを流すことで発  >生する、電源部への負担という意味でしょうか?  ここでいう『リスク』とは、内蔵バッテリーを抜いた状態でパワーバッテリー を接続して使用しておりますと、電池が無くなった場合には停電と同じ事になり ますので、苦労して編集した文書などがあった場合には非常に悲しい事になるこ とをさしております。しかしそれを厭わずご使用出来るのでしたら.....。ただ、 内蔵バッテリーと同じ様にはいかないので、かなりの職人技?が要求されるでし ょう。  >  この「内蔵バッテリを抜く」ということですが、これはニッケル水素型で  >もニッケルカドミウム型でも条件はおなじだったのでしょうか?  残念ながら、同じでした。 ************  ということでした。  つまり、バッテリ切れるまでしょっちゅうマメに保存かけておけば、使えると いうことのようです(と理解している)。  エナックスに送ったQuaderno33は「壱号機」というネーミングでσ(^_^;)に管 理されており、普段は箱にしまわれて、通常動いているQuaderno33は通称「弐号 機」、PC-DOSオンリーで可動しています。  この「弐号機」は蓋を閉めると電源が切れるという状況なので(苦笑)、どのみ ちしょっちゅうデータセーブを掛けており、3時間は連続稼働出来そうなバッテ リが販売中である、ということが判明した分だけでも良しというのが当方の感想 です(笑)。  本来なら表示されるだろう、QUADERNO33本体のバッテリ残量インジケータは表 示されないのだろうと想像していますが.......(苦笑)。
*****おまけの話*****
 さて、この話をニフティ内のFOLIV(Olivetti User Group Forum)の技術会議 室に報告したんですが、定電流回路は本体ではなく、ACアダプタに組み込まれて るのではないか、という話になりました。ま、だからどうこう出来るわけでもな いんですが(^<>^;)。  エナックスのバッテリーにはいわゆるリミッターというのはなく、あるのは過 電流防止保護回路のみだそうです。参考までにカットオフは、瞬間電流値8A、 短時間値で5Aでそれぞれ作動する様になってるんだそうです。 その後の顛末について


電脳生活【Computer Life】へ戻る   トップページへ戻る

此処のURLはhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~magiaです