 |
ホーム>情報化計画リンク>甲信越・北陸
なお、 は本リンクに新しく追加されたものであり、必ずしも計画自体が新しいことを表していません。
|
|
新潟県 |
・『新潟県行政情報化プラン2006~2008』(新潟県)
・『新潟県情報システム再編計画2006~2011』(新潟県) 
・『新潟県情報政策ビジョン』(新潟県)
・『新潟県行政情報化推進計画』(新潟県)
・『「電子県庁」アクションプラン』(新潟県)
・『新潟県CALS/EC行動計画』(新潟県) ※PDFです。
・『新潟市電子申請・届出システム基本計画』(新潟市)
・『新潟市情報通信技術活用推進計画』(新潟市)
・『新潟テレトピア計画』(新潟市)
・『地域情報化の推進に当たって(提言)』(三条市)
・『地域情報化に関する市民意識調査結果』(三条市)
・『三条市テレトピア計画』(三条市)
・『三条市情報化計画』(三条市)
・『新発田市情報化基本計画』(新発田市)
・『小千谷市情報化計画』(小千谷市)
・『十日町地域情報化基本プラン』(十日町市)
・『情報通信基盤整備方針』(上越市) 
・『上越市における市民生活の情報化に関する調査』(上越市)
・『刈羽村地域情報化基本計画書』(刈羽村)
|
富山県 |
・『富山県CALS/EC整備基本計画』(富山県)
・『富山県総合情報センター「インターネットユーザ意識調査」調査報告書』(富山県)
・『とやま情報フロンティア構想 -豊かなコミュニケーション社会をめざして-』(富山県)
・『富山県電脳県庁推進アクションプラン』(富山県)
・『富山市電子入札システム開発事業基本計画書』(富山市) ※PDFです。
・『富山市情報化計画』(富山市)
・『黒部市情報化計画』(黒部市)
・『射水市情報化基本計画(抜粋)』(射水市) 
・『入善町情報化計画』(入善町) ※PDFです。
|
石川県 |
・『いしかわIT推進プラン』(石川県)
・『石川県電子窓口サービス実験実行委員会報告書』(石川県) ※PDFです。
・『情報通信基盤の地域格差解消に向けた
支援指針』(石川県)
・『石川県CALS/ECアクションプログラム』(石川県)
・『いしかわWebデザインガイド』(石川県)
・『金沢市高度高度情報化アクションプラン』(金沢市)
・『小松市行政情報化計画』(小松市) ※PDFです。
・『かほく市地域情報化計画』(かほく市)
・『能美市情報化基本計画』(能美市)
・『野々市町地域情報化計画』(野々市町)
・『野々市町地域情報化実行計画』(野々市町)
・『志賀町情報化計画』(志賀町)
|
福井県 |
・『福井県IT推進アクションプラン』(福井県)
・『u-ふくい推進指針』(福井県)
・『福井市情報化アクションプラン』(福井市)
・『第3次福井市地域情報化計画』(福井市) 
・『敦賀市地域情報化計画策定調査報告』(敦賀市)
・『御食国若狭おばま情報化アクションプラン』(小浜市) ※PDFです。
・『大野市地域情報化計画』(大野市)
・『勝山市情報スーパーハイウェイ基本計画』(勝山市)
|
山梨県 |
・『YCN整備方針』(山梨県)
・『山梨県情報セキュリティポリシー』(山梨県)
・『電子自治体構築に向けての基本的方針』(山梨県)
・『やまなしITプラン』(山梨県)
・『山梨県CALS/EC整備基本計画』(山梨県) ※PDFです。
・『甲府市地域情報化計画2004-2006』(甲府市)
・『甲府市地域情報化計画2007-2009』(甲府市) 
・『都留市高度情報化推進基本構想』(都留市) |
長野県 |
・『長野県高速情報通信ネットワークの整備・運営に関する方針』(長野県) ・『長野県統合型GIS基本計画書』(長野県)
・『長野県CALS/EC推進計画』(長野県)
・『情報システムに関する評価報告書(概要版)』(長野市) ※PDFです。
・『統合型地理情報システム(GIS)整備計画書(概要版)』(長野市) PDFです。
・『第二次長野市高度情報化基本計画』(長野市) 
・『松本市電子自治体推進計画』(松本市)
・『松本市IT基本戦略』(松本市)
・『松本市情報化(ICT)基本戦略(松本市IT基本戦略Ver.2) 』(松本市)
・『岡谷市情報化計画』(岡谷市)
・『飯田市地域情報化基本計画』(飯田市) ※PDFです。
・『飯田市情報化アクションプラン』(飯田市) ※PDFです。
・『小諸市情報化推進計画』(小諸市) 
・『塩尻市地域情報化ビジョン』(塩尻市) 
・『佐久市情報化計画』(佐久市)
・『千曲市地域情報化計画』(千曲市) ※PDFです。
・『軽井沢町情報化基本計画』(軽井沢町)
・『辰野町地域情報化計画2004』(辰野町)
・『小谷村情報化計画』(小谷村) ※PDFです。
|
ホームへ
前のページへ |