★ 先人の言い伝え・・・・・
【効能】 ◎よく効く ○ちょっと効く △ほとんど効かない 【評価】 ◎非常に面白い ○ちょっと面白い △普通
危険な言い伝えがありますむやみに個人で試さないで下さい。お試しの場合は十分注意の上、自己責任で試してください。
番号 |
伝 承 |
地域 |
効能 | 由 緒 |
評価 |
1 |
鉢を頭に被ると背が伸びない | 兵庫県 | △ |
鉄鉢・木鉢などの大切さを子供に諭した | △ |
2 |
釣り竿を女性が跨ぐと魚が釣れなくなる | 兵庫県 | △ |
◎ |
|
3 |
やかんの口を北に向けてお湯を沸かしてはだめ | 奈良県 | △ |
△ |
|
4 |
しゃもじをなめると舌が伸びる | 兵庫県 | △ |
行儀をたしなめたもの | △ |
5 |
しゃもじをなめると嫁に行けない | 奈良県 | △ |
行儀をたしなめたもの | △ |
6 |
しもやけの手をナスの茎を焼いた煙に燻すと治る | 和歌山県 | ◎ |
実験したことはないが効きそう | ○ |
7 |
雷がなったらへそを隠す | 兵庫県 | ◎ |
風邪をひかないよう子供を諭した | ○ |
8 |
新年初めての雷に節分の豆を食べると雷が落ちない | 兵庫県 | △ |
◎ |
|
9 |
ミミズにシッコをかけるとチンチンが腫れる | 全国的 | ◎ |
大分県〜滋賀県・・全国的なのが面白い。由緒不明 | ◎ |
10 |
ご飯を食べてすぐ横になると、牛になる | 全国的 | △ |
どこでも言うらしい | △ |
11 |
下駄をけって表が出たら明日は晴れ | 全国的 | △ |
△ |
|
12 |
猫が顔を洗うと雨が降る | 兵庫県 | ○ |
「耳より手を後まで回すと雨になる」というのが正式伝承か?(山科あたり) | ◎ |
13 | 月がかさをかぶると雨 | 兵庫県 | ○ | △ |
|
14 | 蛇の抜け殻を持っているとお金がたまる | 兵庫県 | △ | △ |
|
15 | 蛇を指差すと指した指が腐る | 兵庫県 | △ | △ |
|
16 | 茶柱が立つとよいことがある | 兵庫県 | ○ | △ |
|
17 | かぶれたときは逆縄で患部をなぜこれを火にくべると治る | 兵庫県 | ○ | おばあさんが教えてくれた。面白い | ◎ |
18 | 漆の樹の下で「かぶれの子にしてくれ」と言えば以後かぶれない | 兵庫県 | ◎ | おばあさんが教えてくれた。面白い | ◎ |
19 | 節分の豆を食べると腹痛が治る | 兵庫県 | ○ | △ |
|
20 | 節分の夜外を歩くときは何かを頭に載せる | 兵庫県 | ○ | 怖い話 | △ |
21 | 四辻にあずき飯のおにぎりを置くと、はしかが治る | 兵庫県 | ○ | △ |
|
22 | 節分が終わっても雛人形を飾りっぱなしにすると婚期が遅れる | 兵庫県 | ○ | △ | |
23 | 玄関の敷居を踏むと家が繁栄しない | 兵庫県 | △ | △ |
|
24 | カメムシの多い年は大雪になる | 兵庫県 | ○ | △ |
|
25 | イボが出来たら、山椒の木のイボにイボ橋渡れと指で渡すとイボが山椒の木に移る | 兵庫県 | ◎ | 理解できそうだ。面白い | ◎ |
26 | 蛇の死骸を埋めてやると恩返しを受ける | 兵庫県 | △ | △ |
|
27 | 帰ってほしい客がいるときは、ほうきを逆さに立てる。 | 京都市 | ◎ | 山科のおばあさんの話し | ○ |
28 |
朝クモを見つけたら着ているものの懐に入れると縁起が良い | 京都市 | ○ |
山科のおばあさんの話し | ◎ |
29 |
夜クモを見つけると縁起が良い。九州ではくものことをコブという、ヨルコブ→(ヨロコブ) | 大分県 | ○ |
上記の山科と反対なのが不思議 | ◎ |
30 |
夜口笛を吹くと蛇が家にくる |
京都市 | △ |
縁起が良いのか?大体関西以西は同様の伝承 | △ |
31 |
夕立三日(夕立は三日続く) | 京都市 | ○ |
山科のおばあさんの話し | ○ |
32 |
雷が鳴って近づいてきたら、線香を焚くと雷は遠くに行く | 京都市 | ○ |
山科のおばあさんの話し・効果ありそうだ | ◎ |
33 |
探し物が出てこないときは、「隠しの神さん出してください」と言いながら探すと見つかる | 京都市 | ○ |
山科のおばあさんの話し | ○ |
34 |
目覚まし時計が無い時、起きたい時刻の数だけ枕を叩いて寝ると、起きられる | 京都市 | ○ |
山科のおばあさんの話し・30分単位に設定は出来ない。実検済み・効果大 | ◎ |
35 |
探し物をするときには敷居に裁ちハサミをおいて探すと探し物が出てくる | 大津市 | ○ |
大津市内の奥さんの話 | ○ |
36 |
探し物をするときには、南天の木に水引を締めて(くくり付け)拝んでから探すと出れくる | 大津市 | ○ |
大津市内の奥さんの話 | ○ |
言い伝えの約半数は、滅びる、貧乏する、病気する、凶作になる、幽霊が出る等、超自然的法則により制裁が加えられると信じられている習俗で、残りの約半数が、この逆の関係にある善果につながる習俗です これらは原始宗教あるいは、未開社会の習俗につながるようですが、中には後代に考案あるいは、編み出されたとも考えられる真におもしろい言い伝えがあります
|