ゆする(米のとぎ汁)洗髪について

わかば   

わたしはここ最近、お米のとぎ汁で洗髪をしています。
前にこれをやったときは髪がごわつき、前髪が油っぽくなっていました。
ですが、この間始めたときは不思議なことにごわつきがまったくなく、
毎日続けていると前髪の油っぽさがなくなっていったのです。

それでも前髪以外のところはべたついていて、そのせいで母には「触りたくない」とか、
「いい加減シャンプーして欲しい」と言われます。

慣れてくれば気にならなくなっていくと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
[2008/08/31 00:01:12]

熊野   

かつて、小池笑芭さんのスレで平安時代の髪の洗い方を自分のHPで紹介している話がありましたが、
ゆするは、髪をすすぐときや、櫛で梳かしたりするときにつけたりして使っていました。
洗うときは小豆を粉々にくだいたもの(今ではミキサーや、フードプロセッサーがありますが)
を頭につけて洗っていました。
そこまで、同じにしなくても、ゆするだけでも効果はあると思いますが、ただ匂いが気になる
ところですね。
[2008/08/31 11:00:12]

洋子   

シャンプーや、石鹸、他を一切やめて
お湯だけで毎日洗髪している方もおられますし、
もう少し様子をみてもいいのかな〜とは思いますが。。。

塩使ってみたらどうでしょう?
飽和食塩水で頭皮を洗うと、結構さっぱりします。
(シャンプーしたくないとき、たまにします。汗っかきで脂性なので
 お湯だけではどうも、、、なんで)

その後にお湯ですすぎ、とぎ汁洗髪してみては?
[2008/08/31 16:43:40]

ゆい   

私は、ゆするは未経験なのですが…。

私の場合は、インドハーブや酢シャンプーが主でたまに石けんを使うくらいです。
油っぽさですが、酢シャンプーやインドハーブを主体にしたところ、最初は少し油っぽさ
がありましたが、続けていくうちに逆に皮脂の分泌が少なくなってきました。
ちょうどいい感じというのか、毎日は洗わなくてもベタベタしなくなりました。
寝癖を直すために毎朝お湯でさっと洗いますが、それで十分すっきりします。
それは個人差があると思いますし、脂症の方には向かないのかもしれませんが、
個人的には必要以上に皮脂を取らないことで、皮脂の分泌が抑えられているような
気がしますし、これは他の酢シャンプーやインドハーブを使っている方、お湯のみの
洗髪の方でも同じ意見の方が多いです。頭皮の性質が変わったような感じです。
前は汗っかきでしたが、今はお湯で汗を流すだけで平気です。

わかばさまの頭皮の性質はわかりませんが、前髪の油っぽさがなくなったということは、
頭皮がゆする洗髪に慣れつつあるのではないでしょうか?
このまま続けて様子を見てもいいと思います。
ちなみに、酢シャンプーでは3ヶ月くらいから油っぽさが消えるという方もいます。

熊野さまが書かれているとおり、平安時代には小豆の粉も併用していたとのことなので、
小豆か他の豆の粉も使ってみるのはどうでしょうか?
豆なら大体何でも同じような効果があるようです。
私はきなこで洗ったりもしますが、結構さっぱりします。
それと、むくろじゅというインドハーブでいうリタも使われていたそうです。
リタ単体はインドハーブのショップの通販でしかほとんど手に入らないですが、
むくろじゅの木のある公園などから拾ってきたり、市販のヘナでリタの入ったものを
使ったりもできます。むくろじゅは皮脂をとる力が強いです。
また、小麦粉もすっきり洗えます。
ゆするを主体にして、他の方法も取り入れるといいかもしれません。

匂いですが、気になるようならヘアコロンがドラッグストアなどに数種類あるので、
試してみてもいいと思います。

私もゆするを使ってみたいと思います。
[2008/08/31 17:22:38]

わかば   

みなさん、ありがとうございます。

熊野さん
>ただ匂いが気になるところですね。

匂いについては、わたし自身は気になりません。
しかし、母には「汗臭い匂いが残っている」と言われます。

洋子さん
>シャンプーや、石鹸、他を一切やめて
>お湯だけで毎日洗髪している方もおられますし、
>もう少し様子をみてもいいのかな〜とは思いますが。。。

お湯だけの洗髪は、ゆするが用意できないときにしていますが、
お湯だけでも十分な洗い上がりでした。
ですので、めげずにもう少し様子を見ようと思います。

ゆいさん
>小麦粉もすっきり洗えます。

小麦粉洗髪は、一度だけやったことがあります。
そのときは3日間髪を洗っていない状態だったのですが、
ゆいさんがおっしゃるようにすっきりしました。
しかし、母からは「まだべたべたする」と言われました。
[2008/08/31 19:06:11]

洋子   

小麦粉洗髪。
少し前に私していたのよね。。。(遠い目)
涼しくなってきたし、私も始めようかな。
ロングヘアの人は、 水分多目にして、ユルメにとろみ っていうのがいいみたいです。
[2008/09/01 00:30:22]

塩を使うのはお勧めできません  wind    URL

塩は髪から水分を吸い出し乾燥させてしまいます(詳しくはURL参照)。
[2008/09/02 02:06:14]

わかば   

ひとつ気になったのですが、ゆするやお湯のみでの洗髪でも、
フケは収まってくるのでしょうか?

わたしの仕事場では食品を扱う作業をすることもあるので、
このままいつまでもフケが収まらないと食品を扱う作業を断り続けなければならず、困ってしまうのです。
余談ですが、今のべたついていてフケが多い状態で作業をしたことで仕事場の人たちに不衛生だと思われるのが怖いので、
今日、職員の方に食品を扱う作業がしばらくできないことを話しました。
ちなみに、断る理由を話したのは1人の職員だけです。
シャンプーをやめていることを公言したことで、人間関係が崩れたりするはいやなので・・・。

なんだか弱気ですみません。
[2008/09/02 22:37:15]

熊野   

わかばさん☆

小池笑芭さんのHP「源氏の部屋」を検索してみて下さい。コンテンツの「雅な世界に挑戦」
の中に洗髪のところがあるでしょう。ゆするだけでは洗髪効果は期待できないみたいです。
小豆を炒って、粉砕した粉にゆするを混ぜて練ってシャンプーのように使っているようです。


ゆいさん☆

大豆でも効果があるということは、共通する成分が洗髪に効果があるということでしょうね。
すすぎが大変そうな気もしますが、綺麗に落とせましたか。
[2008/09/03 11:00:45]

わかば   

熊野さん
今日、その方法できな粉を使って洗髪してみました。
意外と頭皮のべたつきがなく、さっぱりしたような感じでした。
この結果にびっくりです。

ただ、母から「小麦粉もきな粉も食べ物なんだから、あまり髪に使うな」と言われるので、
洗髪に使うための小豆を買おうかな、と考えています。
ちなみに、前に黒蜜トリートメントをしていたときも同じことを言われました。
[2008/09/03 22:03:56]

熊野   

わかばさん☆

黒蜜でトリートメントをしたんですか!
べたべたして濯ぐのに大変だったでしょう。
ちなみに仕上がりはどんな感じだったんですか?
[2008/09/05 12:58:27]

ゆい   

熊野さま
サポニンが入っていれば、洗浄効果はあるそうです
髪にいいかは別として、お茶にもサポニンが入っているので洗えますし、
お茶で洗髪している方もいます
豆にはサポニンが含まれていますので、何でもいいようです

わかばさま
お湯のみでも毎日洗っていれば私の場合はフケは出ません
お湯のみでも、汚れとある程度の皮脂は落ちるようです
[2008/09/05 21:51:55]

わかば   

熊野さん
以前にもどこかで書きましたが、思ったほど黒くなった、というような感じではありませんでした。
しかし、しっとりしたような感じでした。

ゆいさん
ありがとうございます。
わたしも2週間くらい前までは毎日洗っていましたが、今は面倒になってきたので週に3回です。
フケが出たのは、そのせいなのかもしれません。
[2008/09/06 19:23:53]
Long Hair Magazine > ロングヘアトーク