髪油でダメージヘアがより乾燥?

結   

ダメージヘアで悩んでいる友人から、ヘアケアのサイトの口コミを見て、
シャンプー前に椿油でオイルパックをしたところ、普段よりも絡まりと
乾燥が酷くなり、困っているという相談を受けました。
その友人は、度重なるカラーリングと毎朝長時間のアイロンの使用で、
髪が酷く傷んでいることに悩んでいます。
ヘアパックのやり方は、オイルをたっぷりと地肌から毛先にまでなじませる方法で
やったそうです。

私は、今までオイルパックをして良かったとかダメージに効果があったという
声しか聞いたことがなかったので驚きましたが、調べてみたら同じような
経験をされた方がいらっしゃるようです。

http://questionbox.jp.msn.com/qa3323534.html?StatusCheck=ON
http://hena.ohah.net/damage/1.shtml
でも、シャンプー前のオイルパックで失敗しても、濡れた髪にオイルをつけたり、
トリートメントにオイルを混ぜるなどの使い方の工夫や、使う量の調節、
違うオイルに変えてみるなどの方法で、上手くいったという方もいらっしゃるので、
その方に合った方法を見つけるのが大事なようですね。
私も髪の調子や季節に合わせていろいろなオイルを試していますが、
同じオイルでも、髪の調子によって潤いが物足りなく感じたり、逆に重く感じたり
することがあります。

また、添加物ゼロの天然100%にこだわらないならば、洗い流さないトリートメント
の1種として売られているオイル状のトリートメント剤のほうが合う場合も
あるそうです。
[2008/06/20 20:11:59]

洋子   

私もここで記入があったので、一度オイルパック(椿油)でしてみましたら、
油っぽくって、3度洗いしてしまいました。

どうも私には、オイルパックはあわないみたいで。

椿油も昨年から ブロー時に使っていますが、
最近重たいので、ホホバオイル+顔用美容液を混ぜて使っています。
[2008/06/20 20:55:44]

私はもっぱら…  熊野   

洗髪の後に、小さいたらいにお湯を入れて、椿油を6〜7滴垂らしてよく混ぜます。
混ぜた瞬間に毛先からずっと浸かるところまで入れていきます。残ったお湯を再度かき混ぜて、
頭から全体にかかるようにぬらします。これで、終わり。後は、タオルで大まかに拭いたら
ドライヤーで生乾きにしながら手ぐしで梳かして行きます。
椿油を使いすぎるのではないでしょうか。また、頭皮や髪に合わない方もいらっしゃるので、
使用量を考えた方がいいと思います。
[2008/06/20 21:39:16]

wind    URL

椿油でかぶれるという報告もあります(URL)。椿油といえども万能ではないということですね。
椿油でかぶれる人は、ホホバ油が良いかも知れません。
なお、オリーブオイルは椿油と主成分が同じですので、椿油がダメな人はオリーブオイルもだめなはずです。

熊野さんが紹介しておられるように、お湯に椿油を何滴か垂らすというのが、
簡単で、しかも使いすぎにならなくて失敗しにくいように思います。
[2008/06/20 23:16:24]

結改め、ゆい   

コメントありがとうございます。結改め、ゆいです。

☆洋子さま
3度洗いは大変でしたでしょうね・・・。
オイルを落とすやり方として、卵でのパックで乳化させるのをオススメしている方が
いらっしゃいました。やってみたことがあるのですが確かにオイルを落としやすいし、
卵でのトリートメント効果もありました。でも卵はアレルギーを起しやすいので
注意が必要ですね。
ホホバはアロマテラピーでは、髪にいいとしている本が多く私も普段使いにしたいと
思っているのですが、なかなか売っているところがなくて・・・。

☆熊野さま
その方法が量を使いすぎることなく、手軽そうですね。
私も好きな方法なのですが、つい浴室にオイルのボトルを持ち込むのを忘れて
しまいます・・・。浴室用を別ボトルにして、置いておけば良さそうですね。
オイルは適量を掴むまでが一苦労です・・・。

☆windさま
私もあるメーカーの椿油でかゆみを起こしましたが、他のメーカーでは大丈夫でした
ので、精製法などによっても違ってくるのかもしれませんね。
今はオリーブオイルですが特に問題なく使っています。

ちなみに、私が使ったことのある中で一番さらっとしていて軽かったのが、ココナツ
オイルで「油」という感じの付け心地がしませんでした。
アロマの本でオススメされていたので使ったのですが、夏には重宝しました。
ただ、ココナツは固まる温度がとても低くて室温24度以下だと固形化してしまうんです
よね・・・。それもあって夏に使うことにしています。

逆に、一番しっとり重く感じたのは馬油です。
冬用でしたね。今年も冬になったら買う予定です。馬油は毛の成長を促すというのを
どこかで読んで試したんですが、それは長く使っていないからか実感はできませんで
した。
[2008/06/21 15:45:56]

ゆい    URL

オイルパック後の卵トリートメントのやり方について書かれたサイトを
紹介しておきます。
卵にヨーグルトを混ぜるとより効果があるようです。
[2008/06/21 17:58:58]

誠   

私は椿油があまり合いません。
私の場合、精製がされているエクストラタイプなら、発疹などが出にくいです。
脂肪酸組成が似ていてもコスメグレードのオリーブオイルなら発疹が出たことはありません。
>ゆいさん
私もコスメグレードのココナッツオイルを使ったことがありますが、固形にはなりませんでした。
たぶん、メーカーによって精製度や方法が違うからかとも思います。
ココナッツオイルは飽和脂肪酸のラウリン酸が多いので酸化しにくい部類に入るし、
アロマテラピーでもよくヘアケアに勧められていますね。
私も使用感は好きなのですが、サラサラしすぎていて、少々癖毛の私にはまとまり感が
でないのです。
個人的には髪油として使うオイルは、できることなら冷搾法(常温圧搾法等)などの
加熱や溶剤を伴わない抽出方法で抽出したオイルを使われた方がよろしいかと
思います。
椿油やオリーブオイルの主成分が酸化しにくい脂肪酸のオレイン酸だとしても、
加熱を用いた方法が用いられていれば、少なからずの酸化が進んでいます。
※溶剤を用いる精製方法の中には、加熱圧搾後の絞りかすから精製しているものも
あります。
油脂の酸化した状態は、簡単にいえばキッチンの油はねのベタベタ汚れのこと。
開封した髪油は、ゆっくりごくわずかながらであってもあの状態に向かっているわけです。
未開封であっても脱酸素封入や真空パックではない限りわずかながらでも
酸素には触れているので、全く酸化しないとは言えず、使用期限を守ることも大切です。
>windさん
椿油やオリーブオイルは一価不飽和脂肪酸のオレイン酸が主成分といっても飽和脂肪酸
のパルミチン酸や多価不飽和脂肪酸のリノール酸などの他の脂肪酸も含んでいるし、
脂肪酸組成が全く同じではないので一概に椿油でトラブルがあった人がオリーブオイル
が合わないとも言いにくいと思います。
私自身の個人的な使用感はあまり好きではないのですが、windさんが書き込みされている
とおり精製ホホバオイルを髪油として利用することをお勧めします。
基本的にホホバオイルは油脂ではなくワックスに分類されるため、酸化が非常に遅いためです。
※本によっては「酸化はしない」と書かれています。
[2008/06/22 10:05:04]
Long Hair Magazine > ロングヘアトーク