「おたよりを...」 和紙で封筒や葉書を...。 ちょっと落ち着いたお便りになりますよ。。。 ドロウソフトなどで、A4サイズに「封筒」の、郵便番号の枠と輪郭線を作っておきます。 自分の住所名前氏名なども入れておいてもいいです。 使うときに相手の方の住所名前を入れて印刷。切り取って糊づけします。 でも、せっかくの和紙なので筆で、したためてみては? (封筒は、コピー用紙でもOK!イラストなどを入れて。) 「葉書」も、郵便番号の枠と「郵便はがき」の文字などを葉書サイズで作っておきます。 また、罫線だけの葉書サイズもあると便利。 《手芸クラフト参照》 |
「秋色をとりこんで」...。 秋色和紙を額に...。 落ち葉をそえてレイアウト...!!! 「越路と和光を使用」 「越路」---全体に細かい繊維が入った感じです。 「和光」---粗めの繊維が漉き込まれています。 ***簡単おし葉の作り方***拾った落ち葉や葉っぱを半紙にはさんでドライのアイロン!即席のおし葉の出来上がりです。 |