2008年9月度MCTツーリングレポート(一泊)・前編 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年09月23日 第1版公開 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
9月6日(土)〜7日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目的地 |
奥利根・只見経由 福島県・母畑温泉【高蔵内ホテル】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
天候 |
1日目:曇り 所により晴れ のち 豪雨 2日目:曇り 所により一時雨 のち 晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM3:00、目覚まし時計が鳴ると同時に目が覚めた。睡眠時間は3時間強くらいなのでよく起きられたなぁ、と自分で感心していた。A^^; すぐに外に出て空のチェック。見ると、駐車場に停まっているクルマ達はみな水滴を載せている。どうやら夜中に一雨降ったようだ。ただ路面はドライなので問題はないだろう。 早くに起きられたので、朝食後ノンビリ構えていたらアッという間に時間が経っている。まだ寝ている My Wife に「行ってくるよ」と声を掛けて外に出る。寝たままの娘には、心の中で声を掛けた。起きたらきっと、「お父さんがいないよ〜!」と泣き叫ぶんだろうなぁ。A^^;
まだ薄暗い中、都道4号【所沢街道】から都道15号【小金井街道】を走る。空は曇っていて、フルメッシュジャケットだと少々肌寒い感じもするが、どうせじきに暑くなるだろうから、と気にもせず走りに集中する。【柳瀬川通り】〜【三本木大通り】を経由してR254【川越街道】へ。そしてすぐにR463【浦和所沢バイパス】へと進路をとる。 R463【浦和所沢バイパス】に入ってすぐ、前が見えにくくなっていくのに気がついた。何かな?と思ったら細かい水滴だ。ごく少量の霧雨が降っているようだった。「なんだよ〜、もう雨の仕打ちがあるのかよ〜!」と思ったが、じきに霧雨もなくなってくれた。しょっぱなからレインウェア着るのはどやら避けられたようだ。A^^; 埼玉大前から埼玉県道215号を経由してR17【新大宮バイパス】へ。その出るところで信号待ちをしている時に、O川氏がR17の左折していく方を見てT島氏の姿を確認していた。左折後、T島氏が無事合流。 R17【新大宮バイパス】から一部R16と合流後、再びR17へ。上尾市〜桶川市〜鴻巣市の区間は遅いトラックやトレーラーが多く、あまりペースが上がっていかない。ここで結構時間を費やしてしまった。 〔箕田〕交差点からR17は二手に分かれ、私らの隊列は【熊谷バイパス】の方に入っていく。今日は晴れの予報のはずだが、一向にお日様は姿を現してこない。まぁ、まだ降ってこないだけヨシとするか。(^^; バイパスの区間ではハイペースで走れているし。この調子で前橋まで走って行ければなぁ。。。。 時計を見るとAM6:50になろうとしている。予定ではAM7:00くらいには前橋まで行けているんじゃ?と思っていたが、とんでもない!まだ熊谷市内を走行中だ。ようやくのことでR17【上武道路】に入ったけど、片側一車線になった上遅〜いクルマの列に前を塞がれてペースがガクンと落ちた。信号待ちの時にすり抜けて前に行こうと思えば行けるだけの十分な幅があったが、時間が押しているにもかかわらずナゼかすり抜けをせず、クルマ達の後ろで“お行儀良く”並んでいた。そしてこの遅いペースはおおむね 50 km/h くらいの速度しか出せなかったが、先日パワーアップさせた KATANA の広がった振動スポットに見事に入ってしまい、3速でも4速でもハンドル周りの凄い振動に悩まされながらの走行を余儀なくされてしまい、早々に手が痺れてしまった。(><) 延々と遅いペースが続くかと思われたR17【上武道路】だが、北関東道の伊勢崎 ICを越えてからは片側二車線になって急にペースが上がった。よしよし、ようやく振動スポットから外れるな、と思っていたら、何もないところで隊列が急に止まった。まさか、こんな所で道が分からなくなった訳じゃないよなぁ?と思ってO川氏のもとへ行くと、前橋市で途中合流するU海氏と連絡を取り合っていた。そうか、それで止まったのか。(^^; U海氏は関越道の上里SAにいるらしく、前橋市までは10分もかからないで着けそうらしかった。私らの隊列はまだR50の手前なのでもう少し掛かる。電話を終えたらすぐにリスタートした。
リスタート後はすぐにR50に到達した。そのまま西に走って前橋市内に入り、右折で再びR17となるところでU海氏の姿が。走りながら合流してもらい、そのまま最後尾に入ってもらった。 で合流後、朝食休憩のためにコンビニを探しながら走るが、市内中心部には意外とコンビニがない。中心地で左側に一件あったが、駐車場が狭くてバイクすらも全車駐められそうもないのでスルー。前橋市の北のはずれあたりまで走った時、ようやく右側に広大な駐車場を持つコンビニを発見。迷わず入っていく。AM8:00、ファミリーマート【前橋田口町店】に到着した。
R17を再び北上していくと、今年の6月度ツーリングで利用した渋川伊香保 ICが。その先のバイパス区間で、6月の時には開通していなかった区間が開通していて、そのまま北上していけた。けれど旧道との合流後は狭い片側一車線区間となるので、やっぱりペースは落ちた。 そういえば、渋川伊香保 ICを過ぎたあたりからは青空が広がり、天気が良くなった。やっぱり青空の下走れると気持ちがいい。福島の方では傘マーク付きの予報となっているけど、できれば今日はこのまま晴れていてほしいものだ。 信号はあるものの全然停まるヒマ無く走って行くので、ツーリングマップルのページをめくるヒマが無い。時に川の横を走り、時に湖(赤谷湖)の脇を走り、気がつけば標高が上がっていっているのか、だんだん涼しくなっていく。急に走行ペースがガクンと落ちた。とっても遅いトレーラーが隊列の前を塞いでいた。抜かしたいけどクネクネ道区間に入ってしまっていて、安全に抜けるところがなかなか無い。トレーラーさえいなければ結構楽しめそうなクネクネ道区間だったが、大半をトレーラーの後ろをついて走るしかなかった。 ようやくトレーラーを抜けたと思ったら、もうクネクネ道区間は終了。程なくして〔三国トンネル〕が現れた。トンネルに入ると途端にヒヤッとして空気が冷たい。加えてトンネルの中は路面が濡れている。前車からの水しぶきの跳ね上げを避けたいので車間を開けて走って行く。そしてトンネルの途中で県境を越え、新潟県に入っていく。 〔三国トンネル〕を抜けるとそこは新潟県。苗場。もちろんまだシーズンではないけど、スキー場ならではの雰囲気っていうのは十分漂っている。なんて言うか、街のイメージが“白い”んだよなぁ。(笑 隊列はさらにR17を北上していく。途中でトンネルがいくつかあるが、そのトンネルほぼ全てで路面が濡れていた。その度に車間を開けての走行になる。まぁ車間が開いている方が安全運転ではあるし、いいことなんだけど。A^^;
ところで KATANA だけど、パワーアップの甲斐というか、成果は確実に体感できた。中速トルクが今までとは比べものにならないくらい太ったので、1段高いギヤでも低速から使えるようになっていた。具体的には、以前はツーリングレベルで 60 km/h で走ろうとした時、3速で走るのが当たり前だった。3速だとエンジンは 3,000 rpm ほどで振動はほとんど無いが、4速にすると 2,500 rpm で振動スポットど真ん中な上、トルク感が薄くて、そこからスロットルを捻ってももたついて加速していってくれない感じだった。それがパワーアップ後は、4速 2,500 rpm でも十分トルクが出ていて、そこからの加速も力強く変わっている。十分“使える”ギヤになっていてくれたのだ。ただそのかわり、以前はピンポイント 2,500 rpm 付近にしかなかった振動スポットが 3,000 rpm 付近にまで拡大していて、ハンドルを握る手が痺れやすくなっていた。これについては、パワーアップの代償ということで納得するしかないかな?A^^;
信号で前と寸断された後、リスタートでカッ飛んでいくかと思いきや、リスタート後の先頭となったM徳氏は落ち着いた?走行で前に追いつこうという走りをしていかない。クルマの後ろについたら付いたまま。いつ行ってくれるかな〜?と待っていたけど行く気配がなかったので、申し訳ないけどM徳氏を抜かして先に行かせてもらった。するとU海氏がすぐに後を追ってきた。飛ばして走れるので、前走車たちもそれなりのスピードで走っていっているはず。フツーの速度じゃ追いつくワケない。A^^; ようやく前走車に追いついたと思ったら、湯沢を通過したところで先頭がコンビニへ。ここで一旦休憩だ。AM10:30、セブンイレブン【中越塩沢南店】に到着した。あとからT島氏とM徳氏もやって来た。
再びR17を北上していく。流れは速くもないが遅くもない、といった感じだが、天気がいいので気分も爽快。魚沼市に入り、〔四日町〕交差点からR252に入った。R252でも遅いクルマに前を塞がれながらの走行を余儀なくされ、地図を見て予想するよりも時間が掛かる。このあたりに来れば気温が下がって涼しくなると思っていたが、とんでもない!道路に時折ある気温標示板が示す気温は33℃。東京よりも暑いぞ!(笑) そんなに上がらないペースト相まって、メットやウェアの中は汗がいっぱいだった。A^^; 時計を見るとほぼお昼。間もなく道の駅があるはずだ。先頭のO川氏はどうするかな〜?と思っていたら、予想通り?道の駅に入っていった。PM0:00、道の駅【いりひろせ】に到着。ここで昼食だ。
昼食後に外に出ると、なにげに風が強くなっていた。到着した時には無風だったのに。空を見ると、私らがやってきた方角に黒い雲が。これはもしかしたら、雨雲に追いかけられている状態なのかもしれない。だとしたら早く出発せねば。A^^; とりあえずここで、1日目の集合写真を撮っておく。到着した時よりも雲が多くなっている。 写真を撮り終え、PM1:00に道の駅【いりひろせ】をあとにする。
道の駅【いりひろせ】から先のR252は東方面に進んで行く。初めのうちは良かったが、またすぐに遅いクルマに引っ掛かる。今度は観光バスだ。後ろにバイクの隊列が長〜く続いているのはバックミラーを見れば分かることだろうに、この観光バスのドライバーは「知ったこっちゃない」的にバスを走らせ、前を譲ろうと思えば譲れる箇所でも譲ろうとしてくれない。信号もないので全然停まれず、バスさえいなけりゃ楽しめるクネクネ道が、延々とバスの後ろでの“我慢大会”となった。田子倉湖畔を通過中も、湖の景色を楽しむ余裕はなかった。その間に、空はすっかり曇天に変わっていた。
ブーツカバーを履こうかどうしようか悩んでいると、私がまだ着込んでいる途中だというのに隊列はスタートしていった。お〜い、まだ着ているんだけど〜〜〜!!(^^; 仕方なくブーツカバーは履かずにリスタートした。まぁ、フツーの雨程度なら今履いているライディングシューズの防水性能で十分だけど。 リスタート後、数百メートルも走らないうちに雨はやみ、路面もドライになった。なんだーー、レインウェアを着るまでもなかったなぁ、と思ったが、次の瞬間その思いは消し飛んだ。再び落ちてきた雨粒がかなりの大粒で、急に降りが激しくなった。いや〜〜、激しい雨!!!バケツをひっくり返したような雨、という表現を使うことがあるが、まさにそれ!前が見えない!!! 雨の強さから、先ほどブーツカバーを履けなかったことをすごく後悔した。早くどこかに停まってブーツカバーを履かないと、さすがの防水ライディングシューズでも中まで染みてくる。どこかで停まりたいな〜、と思ったら、目の前にスノーシェッドが。停まりたいな〜、と念じたのが通じたのか、先頭のO川氏はスノーシェッドの出口に近いところで隊列を停めた。そのまま走り続けるのは危険すら感じていたので妥当な判断だ。
O川氏の判断で、ここで宿に電話を入れておく。豪雨で足止め食らっている現状と現在位置を伝え、宿にたどり着く時間が遅れそうなので、食事の時間を少し遅めにしてもらうことにした。すると宿の方でも、今は激しい雨に見舞われているとのこと。確かに今日は、福島県内の天気予報はよくなかったけど、この調子だと宿に着くまでこんな雨の中を走り続けないといけないのかなぁ?と思わせる雨だ。 ここで再びルートを検討する。R401やR400で“山越え”するのは避け、なるべく平坦な道を選び、R289を活用することにした。その先の細かいルートは、まさに先頭のO川氏の“アタマの中”にあるのみだ。地図を見て走れないので、先頭に任せるしかない。頑張って、O川氏!(^^;
しばらく様子を見ていたけど、一向に雨の勢いが弱まりそうにない。意を決して、リスタートすることに。スノーシェッドを出ると再び激しい雨に身体やバイクを打ちつけられる。当然ペースはスロー。とてもじゃないけど飛ばしてなんて走れない。対向車からの水跳ねも凄い。安全運転で行かねば。A^^;
スノーシェッドから南下していき、山口温泉のあたりで左折となるR289。〔駒止トンネル〕を抜けたあたりから雨が弱まり、R121【日光街道】に入る頃にはようやくやんでくれた。路面も次第にドライに。それを見てレインウェアを脱いでも良かったのだが、レインウェアを乾かす意味もあってそのまま走行を続けていく。湯野上温泉の所で一部福島県道347号を経由してR118へと入った。 このままもう雨に降られずにいけるかな〜?と期待できるくらい明るくなり、そろそろレインウェアを脱いでもいいよな〜、と思った途端、再び雨粒が。なんだよ〜、せっかくここまで乾いたのに〜!と心の中で空に文句を言ったからかどうか知らないが、次の瞬間、先ほど以上の豪雨が!しかも今回は雷さんまで引き連れて!!!orz 対向車の水跳ねが物凄い。千鳥走行で右側(対向車側)を走っているとドバシャッッ!!と頭から水を浴びせかけられる。対向車がトラックなどの時は悲惨だ。まるで“水のカーテン”の中に突っ込んでいく感じで、一瞬前が見えなくなる。 雷が鳴っている時には、ブレーキやクラッチのレバーに指を掛けておかない方がいい。以前に同様の状況の時に指を1本掛けておいたら、バチッ!と音と光が走って指先から煙が出たことがある。もちろん無事だったから今こうしてツーレポ書いているんだけど、雷の時にはひとつ間違うとバイクでも雷に打たれる可能性があることを身をもって体験しているので、雷の時には注意しないとな。A^^; で、走行して行くにはあまりにも激しい雨と冠水状態だったので、たまらず現れたコンビニに入る。しかし屋根らしい屋根がないのでレインウェアが脱げず、迷惑が掛かるので店内には入れない状態。外で様子を見守るしかなかった。 道を行くクルマ達、中でも大きなクルマ達は豪快に?水を跳ね上げながら通過していく。その脇でこれまた豪快に?雷さんがピカピカゴロゴロ。ふと時計を見るとPM5:00。空も暗くなってきて、あまりここで留まっているのもどうかと思える状況になっていく。遅くなると、ただでさえ見にくい状況なのに、夜になってさらに視界が悪化するからだ。しかし雨足は弱まらず、雷も鳴り響いている。さてどうしたものか・・・・(^^; 「行っちゃおうよ!」誰かが言った。その声を合図にO川氏が決断した。おおむねあと1時間程度で宿には着けそうらしいので、我慢して走って行こう、となった。暗くなり始めた上まだ雷鳴轟く中、PM5:10にリスタートした。
リスタート直後、前方から大きな扇状の“水のカーテン”が!!対向してくるトラックが跳ね上げる水がまさに扇状に広がって、バイクはおろか普通のクルマさえも飲み込むくらいの大きな水のカーテンを作り出していた。避ける場所は無いので、できる限り左に寄って、少しでも水の影響を避けるくらいしか対処のしようがなかった。 ようやくのことで福島県道58号に到達する。東北道をくぐってR4との交差点に来た時、一旦歩道に乗り上げて隊列が停まった。O川氏がルートの再確認をしたかったようだ。なんせ、ここまでも地図を見ながら走れないので、記憶だけが頼りで走ってきていたのだ。幸いにもこのあたりでは雨が小やみになっていたので、地図を取り出してルートの再確認ができた。そのまま直進でいいようだ。 福島県道106号、同284号は田舎道といった感じの道で、よく見ていないと通り過ぎてしまいそう。(^^; そこをO川氏はちゃんと見つけて走って行くのでたいしたモンだ。程なくしてR118に復帰する。 R118を南下し、左に逸れる形で福島県道14号【御斎所街道】に入り、すぐの信号で川の手前の市道に入った。あれ?川の向こう側の福島県道40号に行くんじゃなかったっけ?と思ったが、到着後にO川氏に聞いたら、O川氏は手前からの道しか覚えていなかったらしい。まぁいいさ、無事に着ければ。(^^;
PM6:00、なんとか無事に母畑温泉【高蔵内ホテル】に到着した。宿のご主人が迎えてくれ、バイクを奥のスペースに駐めさせてもらった。
部屋に入って持ち物を見ると、リヤシートに積んでいた完全防水のはずのビニールバックの一部が少しほつれていて、そこから浸水していた! ただほんの一部だったので中の物が水浸しになるまでには至らず、ほつれた穴の方にあった着替えの一部が濡れていた程度だったので助かった。なおタンクバックはそこそこ浸水していて、全ての荷物を出して乾かす必要があった。 風呂は、スペースは狭いものの泉質は良く、入っていて気持ちのいいものだった。宿到着から食事まで1時間しかなかったので長くは入れなかったが、時間が許せばゆっくりと入りたい類の温泉だ。
部屋に戻ってからは、O川氏らの部屋で飲み直し。ツーリング&ライディング談義で盛り上がった。けれどさすがに今日は疲れた。何十分にも及ぶ豪雨(それも2度も!)の中走ってきたので、みんな疲れているのだ。なのでPM11:20にはお開きになり、各自の布団の中へ。私も布団に入るとすぐに夢の中へ入っていくことができた。おやすみなさい..........zzZZ...... 1日目の走行距離:446.3km ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(後編に続く) |