「おもしろい歯のはなし 60話」 磯村寿賀人 著 大月書店 ¥1500 歯磨の歴史、歯のルーツ、口の誕生進化など 2000.12.01 第1刷 「クマに会ったらどうするか」陸上動物学入門 岩波新書377 玉手英夫 著 岩波書店 ¥480 羊膜類の進化の話 1987.06.22 初版 「ヒトの考古学」 大英博物館双書 アンドリュー・チェンバレン 著 堀江保範 訳 学芸書林 1800円 下の方にある「動物の考古学」と同じシリーズ. 人骨鑑定,年齢,疾病など 1997.09.29 初版 「日本産哺乳類頭骨図説」 ILLUSTRATED SKULLS OF JAPANESE MAMMALS 阿部永 著 北海道大学図書刊行会 9000円 日本の哺乳類の120種くらいの頭骨図が載っている. 2000.01.25 初版 「骨格標本作成法」 Methods of Preparing Osteal Specimens 八谷昇 大泰司紀之 著 北海道大学図書刊行会 8000円 載せるのを忘れていたようです.骨格標本作りには最適の本ですね. 1994.05.25 初版 「甦る人類化石」骨のメッセージをたどる 道方しのぶ 著 馬場悠男監修 勉誠社 1800円 古人歯 食 虫歯 年齢 1996.06.25 初版 「死体を探せ!」 布施英利 著 角川ソフィア文庫 700円 文庫版 各務木骨 骨解剖図多数 1999.08.25 初版 「古人骨は語る」骨考古学ことはじめ 片山一道 著 角川ソフィア文庫 600円 文庫版 エナメル質減形成 歯の咬耗 歯の萌出順 古病理学古栄養学 1999.12.25 初版 「太古の北海道」化石博物館の楽しみ 木村方一 著 北海道新聞社 1500円 北海道内各博物館の化石 ベヘモトプス,ヌマタカイギュウ,タキカワカイギュウ デスモスチルス類に詳しい 骨格歯産出一覧 クジラ,カイギュウ,ゾウ 1999.11.22 初版第1刷 「ヘビ学入門」90の疑問 C・H・アーンスト,G・R・ズック 著 岩村恵子 訳 平凡社 1800円 獲物を食べる,飲み込む方法 頭骨 毒牙の動き 無牙類後牙類前牙類管牙類 頭骨・牙 管牙類頭骨の口の開閉 1999.11.22 初版第1刷 「手足を持った魚たち」 シリーズ「生命の歴史」3 ジェニファ・クラック 著 池田比佐子 訳 真鍋真 考定 松井孝典 監修 講談社現代新書1345 860円 顎の進化 歯の進化 2000.01.20 第1刷 「魚の分類の図鑑」世界の魚の種類を考える 上野輝彌 坂本一男 著 東海大学出版会 2800円 コイ科魚類の骨格と名称 1999.12.20 第1版 第1刷 「江戸の医療風俗事典」 鈴木昶 著 東京堂出版 2600円 江戸時代の医療,薬屋さん,行商,病気の浮世絵.傷病の大道売りは歯磨売りの間違いだろう.入れ歯の看板や,一生歯の抜けざる妙薬の引き札,当時のイラスト多数. 2000.12.15 初版 「日本の古代医術」光源氏が医者にかかるとき 槇佐和子 著 文春新書052 690円 清少納言と歯痛感 医心方の歯痛の原因 歯髄炎の治療 歯痛の処方 虫歯をやく つめもの 柳の枝による治療 予防法 お歯黒 など 1999.07.20 第1刷発行 「楽しい医学用語物語」 星和夫 著 医歯薬出版株式会社 2800円 医学用語の語源由来.アスクレーピオス 1993.04.25 初版 1996.04.10 1版4刷 「続 楽しい医学用語物語」 星和夫 著 医歯薬出版株式会社 2800円 アスクレーピオスの子供達.医学の歴史やギリシャ神話 1996.03.10 初版 「歯科の歴史おもしろ読本」 長谷川正康 著 クインテッセンス出版株式会社 4757円 歯磨の歴史や歯学史 歯磨売り 江戸時代の入れ歯師 ライオン歯磨 1993.04.10 初版 1997.06.30 2刷 「医学の歴史」 小川鼎三 著 中公新書39 600円 ヒポクラテス アスクレピオス 1964.04.30初版 1989.04.10第34版 「歯無し」にならない日本人 山賀禮一 著 集英社文庫 514円 楊枝のはなしとお歯黒のはなしが特に詳しい 2000.12.20 初版 「入れ歯の文化史」 -最古の「人工臓器」- 笠原浩 著 文芸春秋発行 文春新書118 690円 入れ歯の歴史(歯科医学史)や木床義歯,口中医など 2000.08.20 初版 「咀嚼健康法」脳と体を守る 上田実 著 中公新書1451 680円 咀嚼器官の進化 1998.12.20 発行 「胎児の世界」人類の生命記憶 三木成夫 著 中公新書691 720円 胎児の顔 発生学 脊椎動物の上陸骨格 1983.05.25初版 1995.01.30第11版 「動物の脳採取記」キリンの首をかつぐ話 萬年甫 著 中公新書1361 680円 ハンニバルのゾウ ゾウを喰った話 ガルの骨相学 1997.05.25発行 「化石」岩波新書 井尻正二 著 岩波書店 ¥ 文字どおり化石の本.犬の歯の芽の移植実験で,歯胚は顎骨の位置によって歯の形が決まる. 1968.3.20 初版 「化石サルから日本人まで」岩波新書 鈴木尚 著 岩波書店 ¥280 人類進化 1971.11.29 初版 1976.8.5 6刷 「サルの話」岩波新書 宮地伝三郎 著 岩波書店 ¥480 猿の虫歯の話や猿看板の楊枝店の話も. 1966.8.20 初版 1985.7.25 20刷 「骨はヒトを語る」死体鑑定の科学的最終手段 埴原和郎 著 講談社 +α文庫 ¥640+税 遺体鑑定のはなし.歯の識別も 1965年に出たものの文庫版 1997.10.20 初版 「顔の本」 香原志勢 著 中公文庫 ¥369 下のほうに出てくる顔関係の草分け的な本なのかな. なぜ顔が気になるのか.顔のたどった道.顔の部品.表情のしくみを探る.見られるものとしての顔.顔と心. 1989.06.10 初版 「日本人の骨」 鈴木尚 著 岩波新書 700円 日本の古人骨のはなし 歯の咬耗 頭骨計測部 1963.02.20第1刷 1999.06.18第24刷 「人類学がわかる」 AERA Mook8やわらかアカデミズミ「学門がわかる」シリーズ 朝日新聞社 アエラ発行室 ¥1068 人類学といってもいろんな分野があるんですね.歯の人類学の金沢英作氏はじめ骨関連の方々が多数. 1995.06.10 初版 「アラマタ図像館2」 -解剖- 荒俣宏 著 小学館文庫 ¥733 17-19世紀の解剖図像.リヒテルの口腔解剖はじめ骨格も多数.次の本の文庫版といっても良いと思います. 1999.07.01 初版 「解剖の美学」 荒俣宏 編著 リブロポート ¥2000 荒俣宏 編著の「ファンタスティック12」全12巻の第11巻です. 17-19世紀の解剖図像.文庫より絵が大きいので見やすいが,上の文庫の方が掲載点数が多いようです. 1991.09.20 初版 美術のための「シートン動物解剖図」 アーネスト・トンプソン・シートン 著 マール社 ¥1400 解剖の本が出たのでついでにもう少し載せておきます. 動物の絵を描く人のための本ですが,骨格と筋肉について詳しいので実際に解剖する時にも役立ちます.体型計測値も出ている.安いので買っても損はないと思う.著者はあのシートンです. 1997.06.20 初版 「動物解剖図」 日本動物学会 編 丸善株式会社 ¥4800 マウス・ウズラ・ヤマカガシ・クサガメ・ウシガエル・ウシガエルのオタマジャクシ・イモリ・キンギョ・ウナギ・ドチザメ・カワヤツメ・シロボヤ・など27種の解剖図. 1990.03.31 初版 「図説」人体博物館 養老孟司 監修 荒俣宏 坂井建雄 吉田穣 執筆 築摩書房 ¥3398 ’95 上野の科学博物館で開催された特別展「人体の世界」のおりに発行された本.p82の骨格標本には入れ歯が入っている.プラスティネーションについて詳しい. 1995.10.25 初版 「遺体鑑定」-歯が語りかけてくる- 鈴木和男 著 講談社 ¥1500 法歯学の第一人者による事件の数々.永久歯の歯列や歯の名前など基礎知識も.日航機事故での鑑定の話は特に印象深い. 「人類進化学入門」 埴原和郎 著 中公新書294 ¥563 初版s47で少し古いですが,霊長類の進化.歯の進化については「退化する歯,大きさの退化,かたちの単純化,発生順位の変化,歯の退化の原因」など.ドリオピテクスの下顎やギガントピテクスの歯,歯式など. 「あるミイラの履歴書」エジプト・パリ・東京の三千年 神谷敏郎 著 中公新書1529 660円 東大医学部のミイラ 歯の臨床所見 2000.04.25 発行 「人類生物学入門」 香原志勢 著 中公新書382 680円 顔の設計 運搬 左利き 新生児ネアンデルタール現代人頭骨 1975.01.25初版 1993.08.15 19版 「人の顔を変えたのは何か」 原島博 馬場悠男 著 KAWADE夢新書 河出書房新社 ¥660 ピテカントロプスの噛む力,縄文顔弥生顔,柔らかい食べ物と顔,細長い現代人の顔,顎の退化に拠る影響など ナルシマおじさんの「動物園のはなし」 成島悦雄 著 誠文堂新光社 ¥1200 ずーっと下の方の本にもでていたオランウータンの虫歯のはなしや チンパンジーの歯の治療の話など 「ロバに入れ歯を贈った歯医者さん」 市来英雄 著 松元裕子 絵 クインテッセンス出版株式会社 ¥3200 上野動物園のロバ「一文字号」の前歯が無くなってしまったので入れ歯をいれるはなし.子供向け絵本. 「マッコウクジラの自然誌」 加藤秀弘 著 平凡社 ¥2000 山田町の博物館に収蔵されているマッコウクジラの歯. 左右下顎の歯と上顎の埋没した歯すべてのイラスト.上顎歯肉中に埋没した歯のよる年齢査定. 「海の哺乳類 FAO種同定ガイド」 Thomas Allen Jefferson/Lames Stephen(Steve)Leatherwood/Marc.A.Webber著 山田格 訳 NTT出版 ¥4300 クジラ・イルカ・ラッコ・ホッキョクグマからウミカワウソまで海に棲むすべての哺乳類を網羅.すべて頭骨のイラストがあります.(下顎の無いものもあり)歯のある動物はその数や歯式も出ています. 1999.01.10 初版
「絶滅した生物」パレオパラドキシアとデスモスチルス ミュージアムブックレット2 樽創 著 神奈川県立生命の星・地球博物館 ¥ 肉食哺乳類の歯と頭骨(トラ) ,草食(ウマ),魚やイカを食べるイルカの歯と頭骨.イノシシの頭骨を使って切歯,犬歯, 小臼歯(前臼歯),大臼歯の説明.歯の交換様式=垂直交換・水平交換. 神奈川県立生命の星・地球博物館 で発行している小冊子ですから,ここでしか入手できない のかもしれません. 「ウサギ」百分の一科事典 スタジオ・ニッポニカ編 小学館 文庫¥600 トラに引き続き今年も百科事典の小学館がおくるウサギの雑学大百科 ウサギ頭骨にくさび状門歯の説明・分類など.表紙にはウサギコウモリ? 「動物誌(上)」 アリストテレース 島崎三郎 訳 岩波文庫 青604-10 ¥860 第二巻に胎生四足類の外部(四肢 歯)で,哺乳類の歯の 話.イヌ・ウマ・ヒト・ゾウの歯など.ヒトの歯では最後の釘歯(臼歯)-いわゆる智歯-は 男でも女でも20歳前後で生える.80歳の女に一番奥の釘歯が生えた例も幾つかあるが〜略 いわゆる親知らずについて書かれている. 「解体新書」 杉田玄白 訳 酒井シヅ 全現代語訳 講談社学術文庫 ¥800 日本では歯の名称が出ているのはこの本が最初なのでしょうか? 板歯・犬牙(眼歯)・「歯+臼」歯(きゅうし)・真牙とあり,臼歯は小臼歯大臼歯あわせて 「歯+臼」歯(きゅうし)となっており,真牙というのは智歯のことです.
「ねこが虫歯にならないわけ」 「歯の解剖に強くなる本」 織田正豊 著クインテッセンス出版株式会社 2233円 歯の構造から進化まで,後半は主にヒトに関する歯や口腔の話.入門書 「十二歯考」 歯が語る十二支の動物誌 大泰司紀之 著 医歯薬出版株式会社 2427円 歯を持つすべての動物を十二支にあてはめ,それぞれの動物の歯を図示,解説した 「歯の比較解剖学」の入門書です.最初に読む本の一押しですね. 歯の用語・略号一覧も出ており,特に哺乳類の歯に関して充実しています.イチオシ、買いです. 物足りない方は次の本をどうぞ. 「歯の比較解剖学」 後藤仁敏 大泰司紀之 編 医歯薬出版株式会社 歯の定義から,魚類両生類爬虫類哺乳類の歯の比較解剖学,歯の進化など.専門書 「歯の形態と進化」 魚からヒトへの過程 酒井琢朗 著 医歯薬出版株式会社 9000円 ISBN 歯の生物学的特性,歯の起源からヒトまで進化,歯の人類学など. 半分位はヒトの歯について.専門書 「形態」 哺乳類の生物学 2 大泰司紀之 著 東京大学出版会 2600円 哺乳類の生物学全5巻のうちの2巻目. 哺乳類の形態(比較解剖学)についての巻で,4章はまるまる歯の比較解剖学です. 著者が同じこともあり「十二歯考」と重複する部分もあり. 哺乳類の生物学1の「分類」にはスマトラカモシカとPseudoryx nghetinhensisの頭骨と 臼歯イラスト(上下顎が逆?)が載っています. 「日本の哺乳類」 阿部永 監修 東海大学出版会 3800円 ISBN4-486-01290-9 帰化動物も含めた日本の哺乳類の図鑑.(鯨類は除く) モグラ目・コウモリ目・ネズミ科の検索表では頭骨や歯での検索が分かりやすいです. 「アニマル・ウォッチング」日本の野生動物 安間繁樹 著 晶文社 2300円 イヌの歯と頭骨名称,タヌキ・ホオヒゲコウモリ属・キクガシラコウモリ属・ モモンガ頭骨.トガリネズミ科上顎切歯,キヌゲネズミ科とネズミ科の臼歯. 巻末には日本産哺乳類の歯式一覧があります. 『新アニマルトラック」野生動物の足跡を追って 今泉忠明 著 自由国民社 ¥1456 「食べ物が歯と顎の形を決める」歯のもとはサメ肌・顎のもとは鰓,食べ物と顎の動かし方など.イヌの頭骨の詳しいイラスト. 「僕らが死体を拾うわけ」 盛口満 著 どうぶつ社 ¥1456 いろいろな動物の死体を集める本.骨や頭骨もたっぷり登場. 「ウサギがはねてきた道」 川道武男 著 紀伊国屋書店 ¥1942 アメリカモモンガ・ホッキョクノウサギ・アメリカナキウサギ・ピグミーウサギ・サバクワタオウサギの頭骨イラスト. 「動物の考古学」大英博物館双書2 古代を解き明かす ジェイムズ・ラッカム著 学芸書林 ¥1800 遺跡から出てきた動物の骨の本.「骨から何がわかるか」「骨と考古学」など.再野生化ヤギの下顎臼歯の各年齢の咬耗状態の写真. 「貝塚の獣骨の知識」人と動物とのかかわり 考古学シリーズ10 金子浩昌著 東京美術 ¥980 縄文時代以降の遺跡から出た動物の骨・歯・角など.特にイノシシとシカが多いが,他にニホンザル,ノウサギ,ムササビ,クジラ類,食肉類,ジュゴン,ウマ,ウシなど.乳臼歯のイノシシ下顎骨,同じく乳臼歯のニホンジカ下顎,オオヤマネコの歯など. 「哺乳類の時代」第三紀 地球の歴史6 小林巌雄・吉村尚久・吉村昭彦・小沢幸重 著 共立出版 ¥1300 ウマとゾウの歯の進化.有袋類の歯のエナメル質 「恐竜とわれら哺乳類」岩波科学ライブラリー39 冨田幸光 著 岩波書店 ¥971 ドラコノドゥスなどの歯.中生代の哺乳類でトリボスフェニック型臼歯.分類,トリボスフェニダ等の用語が出ています.アペオミスの下顎臼歯. 「恐竜復元」岩波科学ライブラリー57 犬塚則久 著 岩波書店 ¥1000 引き続き題名に恐竜ですが,脊椎動物の骨学の本です. 「骨の動物誌」 神谷敏郎 著 東京大学出版会 ¥2400 脊椎動物の骨学の本.歯の形成,牙の比較形態など.写真も多い. 「骨格」人間や動物の骨格-その進化,構造,働きの秘密を探る ビジュアル博物館 スティーブ・パーカー 著 大英博物館 協力 同朋社出版 ¥3398 外骨格から魚,哺乳類まで骨写真多数.顎の形と食べ物,動物の歯なども. 「近江の竜骨」-湖国に象を追って- 別冊淡海文庫6 松岡長一郎 著 サンライズ印刷出版部 ¥1800 竜の骨といわれた象の骨あれこれ.琵琶湖周辺のゾウ化石(ほとんど歯) 「歯の話」岩波新書546 藤田恒太郎 著 岩波書店 ¥150 一般向けの歯の比較解剖の本.1.歯とはどんなものか 2.いろいろな動物の歯 3.日本人の歯の特徴 4.魚の歯から人の歯まで 6.歯のこぼればなし など. 一番面白かったのは長い顎をもって歯並びの良いワイヤーヘアードフォックステリア(メス)と,短いあごを持っていて乱杭歯・受け口の歯の異常が多いチンの交配実験の話でしたが,意外な結末となりました. 「抜歯の文化史」OHブックス 3 成田令博 著 口腔保険協会 ¥1300 人間の歯を抜く話です.変った本なので書いておきます. 1,風習としての抜歯 2,刑罰や拷問としての抜歯 3,医療としての抜歯 4,民衆のなかでの抜歯 など. 「トラ」百分の一科事典 スタジオ・ニッポニカ編 小学館 文庫¥571 トラの雑学大百科 「ねこの博物館」のトラとライオンの頭骨写真がありますが,看板HPと同じものかもしれません.残念ながら名前が入れ替わっています. 「クジラは昔陸を歩いていた」史上最大の動物の神秘 大隈清治 著 PHP文庫 ¥553 クジラのミニ百科. イッカクの牙,ヒゲクジラのヒゲ,ハクジラの歯など.オオギハクジラの歯. 「鯨の自然誌」海に戻った哺乳類 中公新書1072 神谷敏郎 著 中公新書 ¥660 ISBN4-12-101072-8 セミクジラのヒゲ・シャチの歯・イチョウハクジラの歯・カワイルカ(アマゾン・ガンジス・ラプラタ)の頭骨 「競馬の動物学」ホース・ウォッチング デスモンド・モリス著 渡辺政隆訳 平凡社 ¥1165 門歯の長さと形やいろでその馬の年齢がおよそ判るそうです.産まれたときにはすでに上下の門歯(乳歯)が生えているんですね.(^o^)v 「歯から読みとるシカの一生」自然史の窓2 高槻成紀 著 岩波書店 ¥1900 シカの死体をみて生きていたときのことを調べる.門歯の磨滅による年齢判定.臼歯について言及されていないのが物足りなかった. 「狼」-その生態と歴史- 平岩米吉 著 築地書館 ¥2600 ニホンオオカミやチョウセンオオカミなどの頭骨.鷲家口で捕えられた最後の日本狼(大英博物館) 「サメの自然史」 谷内透 著 東京大学出版会 ¥4200 サメの歯はつぎつぎ生え換る多生歯性で車軸交換という.また歯はサメの鱗(楯鱗)と同じ. 歯の形状からみたサメの進化. 「サメ・ウォッチング」ビクター・スプリンガー,ジョイ・ゴールド著 平凡社 ¥1748 メジロザメの頭蓋骨と顎の関係.ミツクリザメの飛び出した顎他,サメの歯もたっぷり. 「動物園の獣医さん」 川崎泉 著 岩波新書 ¥640 動物園の歯科:動物園における歯の治療は,大別して伸びすぎた歯の処置と,歯が欠けた事による重度な歯髄炎の処置.カバのデカオやコビトカバ,ゾウのメナムの牙を切る話など. 「クリちゃんの動物園さんぽ」 根本進 著 財団法人 東京動物園協会 ¥1600 月刊誌「どうぶつと動物園」(財団法人 東京動物園協会発行)に,1965年1月から1998年10月まで連載されたものです. 上の本のメナムの牙を切る話,クロシロコロブスの赤ちゃんの歯の萌出(上門歯11日目,下4門歯揃う18日目,臼歯28日目),アフリカゾウのタマオが戸で牙を挟んで折った話,多摩動物園のオランウータンのジプシーの虫歯治療(ヒトの歯科医による),井の頭自然文化園の象のはなこの大臼歯が抜けた話,再びはなこの歯がない話で咬筋(でなくて側頭筋?かな)がないので目の後ろの上が凹んでいる. 「霊長目」世界の動物 分類と飼育1 今泉吉典 監修 財団法人 東京動物園協会 ¥3000 引き続き動物園の歯科ネタ.チンパンジーのジョーが右下の犬歯を折ってしまいブリッジを入れてもらう話. 「どうぶつの口」ふしぎ発見シリーズ3 監修/中川志郎 構成文/わしおとしこ アリス館 ¥1465 動物達が大きく開けた口を見せてくれてます.いろんな形の歯が見えます.(子供向け) 「みんなのかお」 さとうあきら写真 とだきょうこ文 福音館書店 ¥1359 ゴリラ・ラクダ・レッサーパンダなど24種の動物の顔をそれぞれいろいろな動物園で20人(?)ほど撮ってあります.中には見事な歯を見せてくれる動物もいます.やはりカバの歯が圧巻かな. 「動物園にいこう」CD-ROM for Windows&Macintosh さとうあきら写真 戸田杏子 文 シンフォレスト ¥3900 上の本のCD-ROM版 やはりカバのどアップがすごい. 「日本人の誕生」 大系 日本の歴史 1 佐原眞 著 小学館ライブラリー ¥950 日本人の起源や食料となった動物達の話.「縄紋人の虫歯」,「すり減った歯」や「よく噛んだ縄紋人」「噛み合わせ,抜歯,顎歯の退化,咬耗」など. 「日本人の骨とルーツ」 埴原和郎 著 角川書店 ¥1900 日米混血児の歯,歯の人類学など.雪男の話もあります.(^o^)v 『「新」ヒトの解剖』 井尻正二+後藤仁敏 著 築地書館 ¥2136 生え換る歯,大きくなった頭蓋,小さくなった顎など.後ろのほうの「サルとヒトの違い」も面白い. 「人類の起源」イミダス特別編集 馬場悠男 監修 高山博 責任編集 集英社 ¥1286 化石と歯.歯の形態と名称:ヒトおよび哺乳類の歯,歯の種類と方向用語.トリボスフェニック型大臼歯,典型的なトリボスフェニック型大臼歯(原生キタオポッサム).プルガトリウスの大臼歯.ヒト科の歯.後見開きにネアンデルタール幼児の復活歩行シミュレーション. 「歯と人類学の話」 埴原和郎 著 医歯薬出版株式会社 3000円 哺乳類の歯の進化,特に霊長類について書かれた本.後半は歯の人類学について. 「人体は進化を語る」あなたのからだに刻まれた6億年の歴史 坂井建雄 著 Newton Press 1500円 哺乳類の咀嚼・二次口蓋・三大唾液腺・同形歯から多形歯など.ヒト,キツネ,ワニの歯 「化石と生物進化」新版地学教育講座6 地学団体研究会編 東海大学出版会 ¥2500 ISBN4-486-01306-9 哺乳類の大臼歯の分化.哺乳類の大部分はトリボスフェニック型臼歯を持つ汎獣類から分化した.かみ砕きとすりつぶしの機能を強調する方向に向かったのが,食虫目・翼手目・霊長目など.高度のすりつぶし機能を獲得した奇蹄目や偶蹄目などの有蹄類,切断機能を更に発達させた食肉目がいる. 「化石の写真図鑑」地球自然ハンドブック Cyril Walker and David Ward 著 日本ヴォーグ社 ¥2814 哺乳類のほとんどが歯の化石.他にも化石の本は歯の化石が多いです.「日本の化石」小学館¥1437/「日本の化石」成美堂出版¥1200/「化石」ポケットペディア紀伊国屋書店¥980など. 「翼竜の謎」翼竜・首長竜・魚竜の時代 金子隆一 他著 二見書房 ¥2233 題名からは伺えませんが,哺乳類型爬虫類について一章あります. 「哺乳類型爬虫類」ヒトの知られざる祖先 金子隆一 著 朝日選書609 ¥1500 哺乳類型爬虫類の本は少ないですね.恐竜と違い歯は切歯犬歯臼歯と 分化します. 「動物 I」「動物 II」エコロン動物シリーズ 林寿郎 著 保育社 ¥1942 動物図鑑です.歯式が出ているので重宝します. 「日本の動物」自然観察シリーズ10 増井光子 著 小学館 ¥1437 動物図鑑.それぞれ動物の頭骨イラストがあります. 「進化がわかる動物図鑑」全8巻 柴内俊次 監修 ネイチャー・プロ編集室 各¥2800 モグラ・コウモリ・アルマジロ/キツネザル・サル・ゴリラ/リス・ネズミ・ウサギ/ライオン・オオカミ・クマ・アザラシ/クジラ・イルカ/ウマ・サイ・キリン・シカ・ウシ/ゾウ・ハイラックス・ジュゴン/カンガルー・コアラ・カモノハシ 頭骨イラストが豊富なのでお気に入りのシリーズです.全部買うのは値段がチョと・・ですね. 「図説 哺乳類の進化」 ロバート・サベージ著 マイケル・ロング図 瀬戸口烈司 訳 テラハウス ¥12621 第3章 「骨と歯」 で食性と歯について書かれています.他にも頭骨が豊富. 「動物とえもの」原色ワイド図鑑14 フィリップ・ホイットフィールド著 学習研究社 全巻セット定価98000円(古書店でこの巻だけ買った¥300) ライオン頭骨,サメの顎,ワニの歯など肉食動物の頭骨多数.ツチブタの頭骨もアリ.カモノハシの角質板(臼歯の代わり)はここで初めて見た.他にもカラスの上クチバシが動く方法やチスイコウモリの切歯を正面から見た所,フラミンゴの口腔内,ピラニアの歯など. 「脊椎動物の進化」上 EHコルバート 著 田隅本生 訳 築地書館 1950円 魚類の出現から爬虫類時代まで 1967.03初版 1973.10.20 5刷 「脊椎動物の進化」下 EHコルバート 著 田隅本生 訳 築地書館 2200円 哺乳類の出現から人類の時代まで 1967.03初版 1973.10.20 4刷 「脊椎動物比較形態学」 A・ポルトマン著 島崎三郎 訳 岩波書店 ¥4200 消化器官として歯の項があります.三咬頭歯. 「脊椎動物のからだ」その比較解剖学 A.S.ローマー&T.S.パーソンズ/平光(厂+萬)司(ひらこうれいじ)訳 法政大学出版局 ¥18000 頭骨や歯の詳しい説明.買いです。
|