Click here to visit our sponsor

  トップページ評価の基本評価のQ&A人事制度の基本有名人の評価言いたい放題掲示板
     ■ 介護施設の人事制度標準設計書のご案内  
    ● 目次  
   

    1.はじめに  
     高齢社会で脚光を浴びている介護施設業界。
 しかし、介護保険制度開始以来、新規参入も相次ぎ「市場原理」が着実に浸透しているのも事実です。 
そんな中、いまだに「市場原理」が働かない公務員の俸給表を使っている介護施設が多く見受けられます。  
早いうちに、「市場原理」に対応できる賃金制度にする必要がある、と感じて内部で色々と検討されていると思いますが、担当者や管理者も今まで経験したことのない内容であり、何をどう検討したらよいのかも明確にならないまま、今日に至っているケースが多いのではないでしょうか。

 そこでこのたび、介護施設(社会福祉法人)の賃金制度改訂のコンサルティングを数多く実施してきた 当社(株式会社人事教育研究所)では、 市場原理に対応した標準的な人事制度の設計書等を作成し、賃金制度見直しを検討している介護施設(社会福祉法人)の方々に提供することといたしました。 内容は下記の通りとなりますが、当社のコンサルティングのノウハウが入ったものであり、今回限りの提供となります。

 賃金制度、評価制度見直しの検討をなされている介護施設(社会福祉法人)にとっては貴重な資料になると思います。 ぜひこの機会に、ご購入することをお勧めいたします。 

 

 
    2.介護施設の人事制度標準設計書内容  
    ● 人事制度標準設計書パックの概要
資料名

ページ数

概要

1 介護施設の人事制度の方向性 A4版 6p 介護施設を取り巻く環境と今後の方向性
2 介護施設の人事制度設計書

A4版21p

職務資格制度の構築、昇給昇格基準、賞与の決め方など
3 介護施設の人事考課マニュアル

A4版19p

成績考課、行動考課、能力考課の仕方
4 介護施設の人事考課用紙

A4版14p

職種別に作成された行動考課表など
5 介護施設の目標管理カード

A4版 3p

役割と課題を明確にする目標カード
6 介護施設の職能要件書 A4版57p 老人介護、訪問介護、看護など6職種の要件書(例)

全部で

120
ページ
これで人事制度(賃金・賞与・評価)が明確に!

● 人事制度標準設計書パックの詳細(目次)

1 これからの介護施設の 人事制度の方向性 
 第1章 これからの介護施設の経営
 第2章 介護施設の経営上の問題点
 第3章 介護施設の人事方針
 第4章 職務給の導入  
 第5章 人事制度の改訂

 

2 介護施設の人事制度設計書
 第1章 新人事・賃金制度の目的 
 第2章 職務資格制度 
 第3章 賃金制度の改定 
 第4章 初任給と昇給 
 第5章 パート職員の賃金 
 第6章 賞与 
 第7章 人事考課制度の構築 
 第8章 新制度移行の手順

 

3 介護施設の人事考課マニュアル
 第1章 人事考課の基本 
 第2章 考課者の区分と考課期間 
 第3章 成績考課の基準と考え方 
 第4章 目標管理の仕方 
 第5章 目標達成度評価の仕方 
 第6章 能力考課の基準と考え方 
 第7章 行動評価の基準と考え方 
 第8章 陥りやすい考課エラー 
 第9章 人事考課の仕方 
 第10章 絶対考課と相対考課

 

4 介護施設の人事考課用紙
 1. 人事考課用紙(成績考課・能力考課)一般職用 
 2. 人事考課用紙(成績考課・能力考課)監督職用 
 3. 情意行動考課用紙 全職員用 
 4. 基本行動考課用紙 全職員用 
 5. 職種別行動考課用紙 介護職員用   
   職種別行動考課用紙 ホームヘルパー職員用
   職種別行動考課用紙 介護支援専門員用 
   職種別行動考課用紙 相談員用 
   職種別行動考課用紙 看護職員用 
   職種別行動考課用紙 調理職員・栄養士用 
   職種別行動考課用紙 事務職員用 
 6. 管理行動考課用紙 管理職用 
 7. 自己申告書

 

5 介護施設の目標管理カード 
 1. 役割と課題管理カード(全職員用) 
 2. 目標管理カード(管理職用) 
 3. 目標管理カード(非管理職用)

 

6 介護施設の職能要件書 
 1.老人介護業務の職能要件書(課業一覧表)
 2.訪問介護業務の職能要件書(課業一覧表) 
 3.介護支援業務の職能要件書(課業一覧表) 
 4.生活相談業務の職能要件書(課業一覧表) 
 5.看護業務の職能要件書 (課業一覧表) 
 6.事務管理業務の職能要件書(課業一覧表)

 

 
    3.申し込み方法と価格  
   

● 人事制度標準設計書パックの価格

 バインダー版(すべての資料をバインダーで綴じたのも) 30,000円(税込み)

 インターネット特別価格  →  10%off  →  27,000円(税込み) 
   (下記お申し込みフォームにて、お申し込みの場合)

   申し込みフォームはこちら 

 

 
    4.ご購入後の特典  
   

● コンサルティングの特典
  この標準的人事制度設計書パックの内容をもとに、自社の状況にアレンジして制度の構築コンサルティングを行う場合、 当社通常コンサルティング費用を20%割引いたします。

● 教育研修の特典  
 この標準的人事制度設計書パックの内容をもとに、人事考課者訓練や目標管理研修を行う場合、 当社通常講師料費用を10%割引いたします。

◆ 当社通常費用
  ホームページに公表しております。

 

 
    5.当社について  
   

● 業務案内

1.人事コンサルティングと考課者訓練

人事制度・賃金制度構築のコンサルティングを行っております。

2.社員教育の企画実施 各企業のニーズに合わせ、効果的研修内容の企画から実施まで責任をもって行っております。
3.公開セミナー・講座の実施 定期的に業務に直結した実践的なセミナーを実施しております。
4.人材育成活用ツールの制作販売

業績アップにつながる人材育成活用ツールの販売を行っております。

5.資格取得通学講座 社会保険労務士講座、行政書士講座を行っております。(両講座とも教育訓練給付金指定講座)

● 経営理念

基本理念 幸せの追求 幸せとは自分(自社)の存在や影響によって、他人(顧客)が良い方向に進んでいると認識できる状態をいう。

事業領域

人材の能力開発・活用システムの企画・開発・実施を通して、社会に貢献する。
経営姿勢

自分のためより、他人のため。
会社の利益より、お客の利益。
上司の生活より、部下の生活。

行動規範

清く、正しく、美しく、そして親切に。
 1.天地に誓ってよしと思える行動をしよう。
 2.わくわく心が躍る行動をしよう。
 3.TPOをわきまえた美しい行動をしよう。
 4.相手に喜んでもらえる行動をしよう。

● 所在地・連絡先

      株式会社 人事教育研究所

高崎事務所
 群馬県高崎市問屋町2-7-8高崎商工会議所ビル4F
 TEL 027-364-0750 FAX 027-364-0753

-mail jk-office@jk-web.co.jp
http://www.jk-web.co.jp/

熊谷事務所
埼玉県熊谷市新堀234番地6
TEL 048-533-9644 FAX 048-532-1636

-mail jk-kumagaya@jk-web.co.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kana_/

 
       
   

 

 ■ ホームページ訪問者限定の特別無料相談 → 無料コンサルティングシート