BOUNDISH (バウンディッシュ)

任天堂 2006/07/13

公式サイト

レビュー

「bit Generations」シリーズの1作。
世界最初期の対戦ゲームソフト「PONG」のリメイクっぽいものを中心に、5つのミニゲームが楽しめる。
それぞれのゲームは完全に独立しており、クリア特典なども無いので個別にレビュー。

POOL FLOWER:

左右に分かれてボールを打ち合うクラシックなPONGタイプのゲーム。
陣地内を上下左右に動き回って、左右でボールを打ち合う。
一見すると非常に単純そうだが、漂ってくる泡が新要素である。
ボールをぶつけると自分の色となり、相手からのボールを跳ね返したり、
泡の中に入った相手の動きを鈍くする効果がある。

タイトル通り水中の設定なので動きは比較的ゆったりしている。
十字キーしか使わないシンプルなルールと相まってのんびりとプレイできるゲーム。

BOX JUGGLING

唯一の非対戦ゲーム。上から落ちてくる箱を投げ上げ続ける。
ゲーム&ウォッチの「ボール」のリメイクだといえばわかりやすいかも知れない。
ただし、タイミング良くボタンを押すことで高く投げ上げて高得点を稼げる点は大きく異なる。
高く打ち上げた箱はしばらく画面外に出て、落下速度も速まるのでリスクは高くなる。
頭に箱が当たるとしばらく動けない。落としてもミスにならないボーナス箱も当たれば動けなくなる。
箱の数は得点が増えるに従って増えていき、1つでも落とせばゲームオーバー。

ハイスコアは当然記録されるので更新を目指して長く遊べる。
打ち上げシステムのおかげで、元祖ボールより遊び方に幅が出るのが良い。

POWER SLIDER

PONG系。キャラの動きは一次元だが、直線ではなく円弧上を移動する。
タイミング良くボタンを押してスマッシュしたり、移動しながら打ち返してスピンをかけることができる。

泡という不確定な要素が無いので、ある意味でPOOLよりシンプルかも知れない。
画面は見下ろしだが、設定上は金属質のボールを1バウンドで打ち合っているようなので、
独特の重量感がひと味違う感覚。

HUMAN LEAGUE

左右に分かれたダブルス制のPONG。ただし動かせるのは前衛だけ。
後衛は前衛に連動して動くが、動きは前衛よりも遅い。
ボタンを押すことで後衛を加速させることができるが、使用後はしばらく後衛が動けなくなる。
また後衛はボールが当たった時もしばらく動けなくなる。

後衛をとっさに動かすタイミングが重要。狙ってできるようになるまで慣れが必要だが、
うまく後衛を使いこなした時の爽快感が大きい。

WILD GO ROUND

回転するレコード盤上で打ち合いをする。
陣地の概念が無く、両プレイヤーが動ける範囲が完全に重なっているので特殊な雰囲気。
打ち返した直後は、レコードの回転をLRボタンで少し制御できる(左回転・右回転・停止)。

プレイヤーだけでなくフィールドも動かすという独特のシステムのため他と比べてとっつきが若干悪い。
レコードの回転に連動したBGMや、ゆるゆるしたボールの動きなど、
シンプルながらも「変」なテイストが詰まっている。

まとめ

対戦系のゲームはいずれもCPレベルとルール(時間制/ポイント制)を変更できる。
GBAが2台あれば1カートリッジで2P対戦も可能である。
コンピュータの動きには若干クセがあるので「苦手なコース」を探す楽しみが無いことも無いが、
基本的には対人戦向けのゲームだと思う。

やりこみ要素は特にない。せいぜいスコアアタックができるくらいである。
ちょっとした待ち時間などにちょっと遊ぶのに適している。
ルールはいずれも直感的なので、初見の人でも気軽に対戦できるのは強みかも知れない。
(シリーズ内で1C対戦ができるのは他にDIGIDRIVEがあるが初見ではまず無理だろう)
1カートリッジ対戦が出来るのは良いが、GBプレイヤーを使った1画面対戦機能が欲しかった。
むしろ1台のGBAを2人で持つ(過去にメイドインワリオに実装済み)対戦すら可能なゲームもあったのに。

全体的に見るとシステムも見た目もどうしても地味で、シリーズの中では一歩遅れをとっている。
対人戦環境が無いならコレクション目的以外での購入はあまり勧めない。


最終更新日:2010/10/20

ご意見、ご質問は随時受け付けています→お問い合わせについて

レビュー目次 →トップ