wpeD.gif (9392 バイト)

 

  第13章    ひとりごと! ひとりごと! ひとりごと!

4月1日から介護保険が始まった。 私にも介護保険証が送られてきた。

手引書には、65才以上の人(第1号被保険者)全員に送付したと記載されていた。

2000年の年頭に歳を忘れるぞ!!とひとりごとを言ったばかりだと言うのに・・・

あなたは介護が必要な歳になりましたよ~~と告知されて?

急に歳をとった様な気になった。      手引書によると

介護保険のサービスを受けるには、要介護認定の申請が必要だと言う。 

介護が必要になった時点で保険証の交付を受け

要介護認定の申請をすれば良いのではないだろうか??

kaigo1.jpg (149726 バイト)

足腰が弱ってきて日常生活に支援が必要になったり、

寝たきりになった時に保険証が必要だと言う。      

kaigo2.jpg (51729 バイト) 

  こんなサービスを受けられる歳になったことを認識し

  保険料をチャンと納めなさいよ! と言われているようだ。

これは介護サービルを受けたくない私の”僻みのひとりごと” です

                 

haha2.jpg (45448 バイト)          いいはなし!                   

 母の日、多くのものを残して逝った母を思い出す。

     昭和の始め小学校の教員だった母は、ka-ne-syon.gif (9539 バイト)

    厳しく 優しく 教育熱心で 私は幸せだった。

  1932年 母と私    


 

 母は年賀状を1通1通丁寧に書き、94才の年賀状が最後になったが・・・haha5.jpg (121208 バイト)

          母の住所は現住所ではなく、

          生まれ育った実家の住所になっていた。 

          遠い故郷を想う母の心情が胸を打った。

 

実妹にこの話をしたら、下記のEメールが届いた 

          母さんの晩年の年賀状、

          私もあのとき 、胸が一杯になりました。

         1日に1枚やっとの年賀状    差し出し住所は生まれし里なり

     無事着きし老いたる母の年賀状     差し出し住所は恋がれし故郷

     母の最後の年賀状                                               


 母はお洒落が好きだった。ファッションは人を明るく元気にしてくれると言い、

デパートに行くのが好きで、歳に似合わない買い物をしたり、

化粧品売り場で化粧してもらって、溌剌としていた。

ファッション・モデルが持つような化粧品ケースに

高価な化粧品を入れて、入院し、最後まで美しく化粧していた。


ka-ne-syon.gif (9539 バイト)   母はデパートで食事するのが好きだった。

晩年、入院した母を車椅子で連れて、どこに行こうかと聞くと

返事は決まってデパートである。食堂で座る場所も何となく同じで

注文は カレーライス、私には黒ビールを飲む様に奨める。

母は終戦後、デパートで食事するのが楽しみだった様である。

         座る場所、カレーライス、黒ビールで 父との思い出を 蘇らせていた。

          そして自分が食券を買うと言い張り、私はいつもご馳走になっていた。


 

    ☆  晩年、聞いたことのない歌を楽しそうに唄う母を見た。ka-ne-syon.gif (9539 バイト)

       明治時代の小学校の唱歌だと恥ずかしそうに笑った。

 

 実妹にこの話をしたら 次のような Eメールが届いた 

haha4.jpg (33263 バイト)母さんが私の家に来たとき、

          お酒の勢いか面白い歌を歌ってくれた事がありました。

                             女の一生を表したものですが

18才の母 1920年        今になって聞きたいことが沢山ありすぎ悔やまれます         

          ♪

                二月三月花ざかり、うぐいす鳴いた春の日の、

               楽しい時も夢のうち              

        五月六月実がなれば、枝からふるい落とされて    

          近所の町へ持ち出され、何升何合量り売り

             もともとすっぱいこの体                    ♪

塩に漬かって辛くなり、紫蘇に染まって赤くなり  
     七月八月暑いころ、三日三晩の土用干し、思えばつらいことばかり
    

れも世のため人のため、しわは寄っても若い気で
       
小さい君らの仲間入り、運動会にもついていく  
 

                  まして いくさのその時は、なくてはならない このわたし

 

  

                この先もあったような気がするのですが分かりません。       

あの時はいつもと違う ちょっと 恥ずかしそうな 母さん、印象に残る一コマです。

催促しても二度と歌ってくれませんでした。     


ka-ne-syon.gif (10625 バイト)私は母の日にカーネーションを贈った記憶がない。ka-ne-syon.gif (10625 バイト)

 4年前に94歳で亡くなった母  

 

母は私に多くのものを残してくれたが、

                      私は息子や娘に 何を残しただろうか。

     

 click.gif (2416 バイト) トップページ compu.gif (1541 バイト)ひとりごと!いいはなし(続き)  compu.gif (1541 バイト)ひとりごと!いいはなし!(目次)