そのほか編

MENU

異音対策はたいへん…

  ドア内のコネクタ?
レガシィBG9を購入後2年ほどして,左フロントドアの後ろの辺りから,「コトン」という異音が出るようになりました。発進・加速や減速で,アクセルやブレーキを踏んだり放したりする瞬間や,路面のギャップを越えたときなどに,かなり明瞭に聞こえます。最初はスピーカーやパワーウインドゥの配線のコネクタを疑い,ドアの内張りを外してあちこちにスポンジを貼ってもらったのですが,効果がありません。そのうち,右のセンターピラー辺りからも同じような音が出始めました。

  ELRの錘?
いつも世話になっている車屋さん曰く,「ELRシートベルトのGセンサーの錘が,変な動きをしているのかもしれない…」 ということで,ディーラーに相談したら,センサーユニットを交換してもらえることになりました。しかし作業後も,右側の音はおさまったものの,肝心の左側はさっぱり改善せず…。組み付け具合のせいか,かえってセンターピラー付近からびびりが出るようになってしまいました。これは大失敗。

  パワーウインドゥ?
次に考えたのはパワーウインドゥのリンク関係の油切れ。以前,ユーノスNA6の左ドアガラス辺りからカタカタ音が出た際,パワーウインドゥの動きも悪くなっていたため,ディーラーで注油してもらったところ,一石二鳥で音も動きも解決したことがあったからです。しかし,今回はこれも外れ。ディーラーには無駄な手間をかけさせてしまいました。

  ドアラッチでした!
結局,原因はドアのラッチでした。左ドア周りのヒンジやストライカーなどを,手当たりしだい増し締めしているときに,ふとドライバーでラッチを突付いてやると「コトン」というではありませんか!苦になっているのと同じような音です。注意してみると,右フロントドアのラッチに比べて,いくらか遊びが大きいようでした。で,この個所に高粘度のスプレーグリスを吹きつけてみました。これでみごと解決!太鼓状のドアの構造のため,小さな音が増幅されていたのでしょう。こうして,1年近く続いた異音の悩みが,わずか680円+消費税のグリスで解消してしまいました。音の対策って,本当に難しいですね…。

PS. このドアラッチの異音,3年あまり経ったBH9でも違わずにしっかり?出るようになってしまいました。スバル車の共通の持病なのでしょうか。早急に改善して欲しい点です。写真はBH9(2004/01/10)

MENU

またまた異音対策…こんどはNA6

  車検が終わったらエンジンルームから…
満13歳の車検を終えたユーノスロードスター。半年前に足周りを刷新したこともあって快調,といいたかったのですが,どうもエンジンルーム辺りからコトコト異音が出ます。最初は電気系統のコネクターかと思ってそこいら中を固定したのですが,効果がありません。ひょっとして,エンジンルーム以外から発生した音が変に伝わっているのかと思い,車に積まれているものをスペアタイヤまで含め全て下ろしましたが…やはり止りません。車検を通してくれた車屋さんに電話をすると「エンジンルーム関係はファンベルトの調整しかやっていないし,中に工具を置き忘れるようなへまはしていないよ!」とのこと。

  ボンネットの当りゴム
しばらくして,なにげなくボンネットに触れると“コトッ”と例の音。続けて突付くと“コトコトッ!”と気になっていた音がそのまま出ました。うーん,このボンネットの遊びが正解なのかも…と,ボンネットの裏側を受け止めているゴムの塊の上にティッシュを折りたたんで挟み込むようにしたら…見事に止りました。ゴム隗が経年変化で縮んだのか,ボンネットキャッチの磨耗あたりが原因なのでしょう。まぁ,いつまでもティッシュというわけにもいかないので,ホームセンターで防振・防音用の粘着付きの円型軟質ゴムを買ってきて,ゴム隗の上に貼りつけてやりました。税込み価格189円。車屋さんに結果を報告すると「ボンネットのヒンジに錆が出て動きにくかったので注油してやったから,自由に動くようになって音が出るようになったのかも」と言っていました。(2005/01/15記)

MENU

水害で水没したら,修理費用は…?

2000年9月11日から12日にかけての豪雨で水没した車は,東京海上の推定によると名古屋市とその周辺で約十万台とか(2000/09/22中日新聞)。その日,私のユーノス・ロードスターは車検のために名古屋市西区中小田井の整備工場に入庫していたため,いっときは水没を覚悟しました。しかし下回り整備のためにリフトアップしてあったので,間一髪で難を逃れることができました(^_^; 道路面からの水深が1.2〜1.3mの地域で,道路から1段高くなっている工場内でも車のウエストラインまで浸水していましたから,普通なら助からなかったところです。

ところで,仮に水没してしまったらどのくらいの修理費がかかるのでしょう。車両保険に入っていれば,水没の場合でも修理費用は保険金で出るそうですが,それより本当に修理可能なのでしょうか。修理屋さんやディーラーの整備士さんに聞いてみました。ともに50代半ばのベテランの方々です。

  証言1 修理屋さん (自宅,工場とも床上浸水)
「まずだめだね。コンピュータを始め電気系は全部ダメ。計器類や内装もまず使えない。そこそこ新しい車なら中古部品も手に入りやすいけど,少し古くなるとどうだろうなぁ。金と手間かけて直すだけの価値があるか,考えちゃうよね。といって解体屋に売るにしても,ドアや外板,足回りの部品なんかが取れるだけだからほんとに金にならない。もうスクラップだね」

う〜ん,厳しい判定が出てしまいました。後片付けの手伝いに来ていた同業の方も同意見。具体的な金額云々以前の問題のようです。この工場内外の数台の車は,全損ということになってしまいます…。

  証言2 整備士さん (マンション7階の自宅は無事 車2台は水没)
「まずメインコンピュータだけで30万。水に浸かったらアウトだね。だから僕は水がついてくる中で,自分のウインダムのメインコンピュータをトランクの奥から取り外したよ。そのほかのコンピュータ関係合わせると40万にはなる。車内のクリーニングが7〜8万。それでも臭いが完全に取れるという保障はない。というより絶対に臭いは残るね。全没なら吸排気系をばらして,エンジンもオーバーホールかな。電気系も全部だし,もちろんオーディオも…と考えると100万いってしまう。車にもよるだろうけど,保険金が下りたら買い換えた方がいいんじゃないかなぁ」

こちらもやっぱりなぁ…の内容です。このディーラーでは約300台の水没車を引き上げている最中とか。空き地を借りて一旦集め,新車センターに運んでいるそうです。サービス工場が浸水してして使えないため,メカニックが店頭での接客をしていました。セールスマンはといえば保険屋さんといっしょにお客さん回りとサルベージの立会い。「ここのところ,毎日午前2時まで仕事をしています」と,憔悴しきった顔で話していました。

  証言3 整備士さん (他のディーラーで)
「ドアの中ほどまで水没したケースでも,まぁ60万から70万円以上か。実際にやってみなければ,本当のところは分からないけど。査定がそれ以下の車なら直さない方がいいだろうね。汚物まじりの水に浸かった車はどうしようもないね。それと,そのときは直ったようでも,後からパワーウィンドゥなんか,あちこち不調になることもままあるから,よほど覚悟しないとね」 

愛着のある車が水没したら…悲しくなる言葉の連続でした。

MENU

デントリペアを試してみました

外板の小さな凹みを,特殊工具で鉄板の裏から押し出すというデントリペア。雑誌の広告などでは目にしていたのですが,それほど興味を持つというほどでもありませんでした。ところが昨年の秋,レガシィの右フロントフェンダーに大きくはないのですが,かなり目立つ凹みをつけられてしまいました。ドア傷なのか,それとも何か固いものをぶつけられたのか(そんなに人から恨みを買っているという自覚はないのですが…?),毎日目にする所だけに,とても気になっていました。スバルのディーラーに板金の見積もりを頼んだら,なんと6〜7万円という恐るべき数字が出てきました。毎日の気分の問題とはいえ,これだけの修理に7万円はちょっと出ません。

正月休みにネットで検索したところ,長久手に“Power House”http://www.hm.aitai.ne.jp/~rkwtというショップがあるのを見つけたので,正月開けに早速覗きに行きました。「凹みがプレスラインにかかっているから,プレス機でプレスしたようにはいかない」との話でしたが,15,000円という価格を聞いて,修理の予約を入れました。

作業の様子は企業秘密(^0^)とかで見せてもらえませんでしたが,結果は下の写真でご覧の通り。作業時間1時間10分で,このできばえです。よ〜く見ると,凹みの前方数センチにわたるプレスラインの歪みが完全には直っていないのですが,知らずに見ればまず分りません。「プレスラインの所でなかったら,もっと上手くいくんだけれど…」 いやいや,桑田さん,ここまで直れば経費対効果は十分ですよ。感謝 m(_ _)m (2004/01/10)

   
修理前の姿 小さな凹み1つのようだけれど,結構広い範囲で歪みが出ています

   
銀色のクルマって,写真写りがよくないですね 右なんかプレスラインがわかりゃあしない!