トップページ > 記事閲覧
12月2アマ受験
日時: 2006/09/13 14:46:30
名前: 北国の冬

初めまして、12月受験予定ですが、工学の計算問題
が、全く理解出来ずに苦しんでます。昭和37年に電信級を取ってから何も勉強せずに、CW免除でいけるかなと思ったのですが、前回の問題を見ても難しいみたいですが、あと3ヶ月弱頑張りますので、なにか良い方法がありましたら、教えて下さい。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 12月2アマ受験 ( No.1 )
日時: 2006/09/15 13:13:38
名前: 1アマゲットだぜ

昭和37年当時の電信級は,工学法規各10問の記述式で,試験時間は各1時間,1問10点で100点満点の60点以上で合格,と,昭和37年発行の「ハムになる本」(古本屋で買いました)を見ながら書いております.申し遅れました,17年12月1アマ2アマ同時受験組の「1アマゲットだぜ(ペンネーム)」と申します.

現代の2アマの試験は,問題数が法規工学各25問のマークシート式,125点満点の87点(7割)で合格となっています.記述式でなくなった分,問題数が増え,どの分野からもまんべんなく出ます.

計算問題が苦手とのこと,「よい方法」というのは思いつきません(なかなか“王道”はないのです)が,解けない問題を挙げていただければ,フォローできると思います.ここの読者の方もみなさん親切で,きっとよいアドバイスがあるものと思います.
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.2 )
日時: 2006/09/14 20:15:46
名前: 北国の冬

これから還暦過ぎの手習いで頑張りますのでよろしく
お願いします。
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.3 )
日時: 2006/09/25 18:22:33
名前: 利根

会社リタイヤして何か趣味をと思い10代(S35取得)に電話級を取得しましたがモールスがブレーキでQRT
9/24、3級短縮コースに受験、でも目指すのは2アマ以上
電信聞き取りは何とかクリヤ、やっぱり無線工学がネックかな?私にも誰かアドバイスを・・・。
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.4 )
日時: 2006/09/25 18:54:41
名前: 同世代

私は、昨年4月、12月に、電話級取得依頼36年ぶりに二アマ、一アマを取得いたしました。
当時の記述式の試験を合格された方でしたら基本は理解されていると思いますので、それほど難しくはないと思います。
当時の記述式の試験は、現在の二アマの4択より難しかったように思いました。
試験に合格する事のみを目指すなら過去問丸暗記である程度はいけると思います。
理解はその後にでも・・・。
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.5 )
日時: 2006/09/26 09:11:54
名前: 北国の冬

受験申請の時が、近づいて来ましたが、「上級ハムに
なる本」を読んでも、一晩寝れば忘れてしまっている状態です。頑張るのみです。(まだ2ヶ月あると余裕をかましてますが、12月になったら????)
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.6 )
日時: 2006/09/27 10:22:54
名前: ja1cpa
参照: http://www.ne.jp/asahi/ja1cpa/ja1cpa/

北国の冬さん、みなさん、
こんにちは、
私は4月に受けて落ちまして、8月に何とか合格をもらいました。
私も勉強しても一晩寝ると忘れてこまってました。それで試験日の直前と試験会場に早く行って、試験問題集を徹底して読みました。
直前に迫っているので集中できました。また、直前に読んだところが試験に出たりしました。
ギリギリ合格でしたが、全問正解は必要有りません。
私はもうすぐ68才です。
がんばってください。

メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.7 )
日時: 2006/09/28 09:42:16
名前: 手習い親父

北国の冬さん、はじめまして。50の手習い親父です。
うちも36年前の電話級以来、やおら4月に3アマ合格。
勢いで8月に1アマ、2アマ合格しました。

当方と違って、通信術には時間を要する必要がないと思いますので、
じっくりと、過去問題に取り組んで見てください。

毎回出る新問の計算問題は、1問程度ですから、捨ててもいいように
他の合成抵抗や電力量、合成静電容量、インピーダンス計算あたりは
解けたほうがいいかと思います。

ある程度まで勉強が進みましたら、試験形式の過去問題がネットでひろえますので
こちらに取り組まれると、弱い分野がわかりやすくなります。
工学は1アマの過去問からも出ることが有りますので
こちらもさらりと、やってみる事をお薦めします。

こちらの皆さんに励まされて、当方もなんとか合格できました。
CWは,まだまだトレーニング続行中です。

頑張って下さい。
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.8 )
日時: 2006/10/20 06:42:47
名前: 北国の冬

いよいよ12月期の受験申請締め切り日になりました。申請を済ませましたが、相変わらず勉強は、進歩せずに、参考書の文字を目で追っているだけで記憶に残っていません。残り1ヶ月半。
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.9 )
日時: 2006/10/21 09:34:17
名前: 手習い親父

もうわずかな時間ですから、失礼を覚悟の上で。
参考書はいったん脇において、問題集と過去問に変えられてはいかがでしょうか。

問題を解くのを繰り返しながら、どうしても解けないものを
参考書で理解にというか納得するほうが、自分はあっていました。
メンテ
Re: 12月2アマ受験 ( No.10 )
日時: 2006/10/22 07:11:03
名前: 北国の冬

手習い親父さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、問題集を解きながら勉強したほうが、覚えられるようですね。これからは、過去問題を中心にやってみます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません