ボルボ V40 T4 SE



1.6リッターターボ
平成26年式、6速DCT、右ハンドル
パッションレッド


標準装備のセゴモホイール
7.5j17インチに225/45タイヤ。
このままでは、最小回転半径5.7m!
クラストップの大回り(?)です。
そこで、7jサイズのホイール、かつ
205/50サイズのタイヤに交換すると
回転半径5.2mに変更してもらえます。
そこで、クロスカントリー標準のラレンタを装着。
無償オプションのマンナン(2015から標準)と同サイズ。
ただし、CCのタイヤサイズは225/50なので注意。


安全装備てんこ盛りの象徴
完全自動運転も近いな。
この価格でフル装備は十分な訴求力です。
ボルボ標準(?)のフロントガラス
チケットホルダーも、もちろん付いてます。
レザーシートを選択しないと、助手席は手動。
ダイヤル式のリクライニング調整は
微調整できるけど場所的に回しづらい。
ナビも、正直いいとは言えない。
テンキー式操作は今時微妙な感じだし、
漢字の入力できるようにしようよ…

 

ポールスターパフォーマンスパッケージ!
驚きのメーカー純正チューニング。
一年点検を機に導入しました。
標準でも1.6リッターで180馬力と
結構ハイチューンなのに、
そこから20馬力アップの200馬力。
もっとすごいのはトルクアップのほう。
24.5kgmから29.1kgmに約2割のアップ率!


プジョーの突然の廃車に伴い、急遽購入することになりました。
このセグメントで最もいいクルマはゴルフだってことは誰でも知ってます。
しかし、多様な価値観に触れるべく色々な国籍の車に乗ってみたい希望を持つ
我が家的な競合車は前回も今回もアルファロメオでした。
比較試乗した結果はなんとなく持っていたイメージとは正反対。
ジュリエッタはX40 T4SEと比較すると、
車内が狭く感じられ、乗り心地は固め。加速もV40の圧勝。
見た目は好き好きなのでなんとも言えないが、どちらもスポーティでかっこいい。
フロントはX40、リアはジュリエッタのが好きかな。
決定的だったのはセーフティパッケージ。
ジュリエッタが前世紀のクルマのように感じられるほどの違いと感じられた。
価格でも優位に立てなかったアルファロメオはまたしても消えました…

クルマは見た目も大事
室内の広さ、荷室容量などを意識すると、箱型に近づくことは自明の理。
先代V40やV50がいい例で、個人的にはカッコいいとはとても思えない。
全てのピラーが相当傾斜しているため、はっきり言って
クラスの標準的なレベルより室内は広くないし、荷室も狭い。
しかも、安全装置があるとはいえ、後方視界は結構悪い。
家族で1台所有の場合はV60のほうが幸せになれるかも。
しかし、「プレミアムコンパクト」というコンセプトを考えた時、
切って捨てるべきものと、必要なものをよく考えた結果、
「ボルボ」としての最善の答えがこれなのだろう。
決して、「北欧製ゴルフ」にはならない価値感で作られている。
過去の850やV70の頃ともまったく違う新世代ボルボ。
戦略的価格設定と相まって、ヒットしている理由が良く分かった。

とにかく、我が家初のオンパレード!
Cセグメントのクルマであること、スウェーデン車自体初めてなんだけど、
6速ミッション、DCT、ダウンサイジング直噴エンジン、キャップレス給油口
ボタン式エンジンスタート、アイドリングストップ、液晶画面のメーターパネル
そして何より、自動ブレーキを筆頭とした安全装備の数々
レーンキープサポート、ブラインドセンサーほか多数。
前車追従クルコンは超便利。驚きの自動縦列駐車機能。
歩行者エアバックは本国オーダーのため付けませんでした。
とにかく、今時の車に乗ってるなと実感させてくれます。

キーレスがオプションってちょっとどうかと思うんだけど。
車両本体価格を安く見せるための工夫にしか見えません。
ナビパッケージを付けると、当然オンダッシュナビが必要ないので
車内がスッキリするけど、ちょっと値段設定が高いと思う。
ここが値引きの原資であり、ディーラーの儲けどころなんでしょうね。

上記の通り、ホイールとタイヤを変更し、小回り化しました。
標準状態での、予想を超えるハンドルの切れなさに驚愕!
即、変更を決意しました。これはお勧め!
サイズ変更した車に乗ってみて、失った物の少なさに(お金除く)
最初からこのサイズでよくね? と思いました。
僅かとはいえバネ下重量が軽減し、乗り心地が改善されている。
タイヤも細くなるので実燃費も向上している可能性が高い。
と思っていたら、2015モデルから標準でこのサイズになりました…

我が家の経験上の燃費
丁寧に走れば街中でも10km行くんじゃないでしょうか
正直、もうちょっと燃費いいといいな…


                     2015年6月2日更新


ひとつ戻る