スキー! 今まで行ったスキー場
まあ、独身時代はそれなりにいろいろ行ったけれど、
ここでは、実際に子どもと行ったスキー場のみを紹介します。
順不同。

北海道
 
サホロリゾート
    初めて子どもと一緒にスキー目的で海を渡り、北海道へ行きました。
    北海道は全般に標高が低いが、雪質は本州とはやはり直接比較できない。
    春になったらベタ雪になってしまうのは変わらないけど・・・
    北海道らしい雄大な景色も楽しめ、ロングクルージングは快適である。
    はっきり言ってオフピステ黙認状態。これも結構楽しめました。
    料金やゲレ食についてはクラブメッド利用だったのでまるで分かりませんでした。

長野県


 菅平高原 奥ダボススノーパーク
    奥ダボスの売りはなんといっても根子岳山頂まで行ける雪上車。
    これだけでもここに来る価値は十分ある。かつてはヘリスキーだった。
    なんちゃってバックカントリーが誰でも手軽に体験できる。
    これを除けば、景色は確かにいいが狭くて平らで退屈なスキー場と言えるかも。
    ただし、「菅平」全体で見ると、志賀高原と同様にめちゃくちゃ広く、
    他のエリアに移動するにはクルマがなければ無理だし、1日では回りきれない。
    夏のラグビーのおかげか、麓の宿泊施設やお土産屋も比較的寂れていない。

 ブランシュたかやまスキーリゾート
    スキーオンリー、ボード排除が売りのひとつのスキー場。
    もうひとつのセールスポイントはなんと言ってもファミリー向け施設の充実度。
    ただし、ちょっとリフト代が高いかと思う。
    子供向けアトラクションもいっぱいあるけど別料金。
    軽井沢からアクセスの場合1時間以上かかるが、たまにならいいかなと思った。

 志賀高原 焼額山スキー場
    個人的には、開業年から訪問しており、思い入れのあるスキー場。
    コースレイアウト、ホテルの雰囲気、すべてにおいてワンランク上感じさせてくれた。
    しばらく行ってなかったけど久々に行ってみたら今となっては普通な感じだった。
    コース全長、高低差とももうちょっとあったらなあ・・・と感じる。
    オリンピック会場といっても、滑降系が開催できなかったのもやむなしか?
    プリンスホテルが廃墟にならないように祈るばかりの空き加減であった

 志賀高原 中央エリア(志賀高原索道協会)
    敢えて言うなら、実際行ったのは一の瀬なんだけど、
    そういう細かいスキー場の呼び分けはあまり意味がない。
    上記焼額も含め、多数のスキー場と連結していてものすごい規模である。
    勿論雪質は本州最高級。さすがとしか言いようがない。

 志賀高原 横手山・渋峠スキー場
    山頂の標高がスキー場として日本一の2305mを誇るスキー場。
    映画「私をスキーに連れてって」の舞台としても有名。
    ずっと以前、スキーを外して抱えて乗った第3リフトは特に思い出深い。
    国立公園内だからか知らないが、建物の更新が非常に難しいらしく、
    はっきり言って旧態依然。個人的感想では、職員の精神的な部分も古色蒼然。
    随所でクラシカルな、大昔のスキースタイルを彷彿とさせる。
    オリンピック以降、アクセスは格段に向上した。
    もっと前は高速もなかったのだからもの凄い変化だ。
    湯田中温泉を走ったりなどの風情はなくなったが、それは無い物ねだりというもの。
    スキーの本質的な部分である雪は、さすがに最高だ。

 軽井沢プリンスホテルスキー場
    言わずと知れた別荘地軽井沢にある、人工雪メインのスキー場。
    だが、気温の低い土地柄なので、実は県下でもいち早くオープンする。
    人工だと思って馬鹿にして行くと意外と手強いスキー場だったりする。
    真冬以外は、北斜面なので朝一はガリガリ、昼間は雪が溶けてベシャベシャ。
    それが夕方また凍る。相当ハードなコンディションなので上手に滑れればヒーロー!
    東京からの距離もほど近く、新幹線駅も目の前で、クルマでなくてもアクセスは最高。
    ショッピングを始めとするリゾートライフも同時に楽しめるのは
    おそらくここ軽井沢をおいて他にはない。
    それ故、客層もファミリーばかり。ただ、連休の混雑には辟易する。リフト代も高い。

 アサマ2000パーク
    日本全体で見ても貴重な、志賀高原並みの標高約2000mにあるスキー場。
    厳密には群馬県にあると思うんだけど、長野県扱いが現実的なんでしょうね。
    チェリーパークライン頂上高峰高原ホテル付近からはすごい高度感で、絶景。
    スキー場は峠の向こう側の北斜面がメインなので非常に寒いが、おかげで
    初滑り時でも驚きの雪質。これなら長い山道を登った甲斐があろうかというものだ。
    客層は、スキー(みんな上級)85%、ボード10%、ファミリーその他5%
    広い1枚バーンがカービングに最適。なんだかんだ言って実は結構お気に入り。
    ただ、規模が小さいのが難点か。できれば、防寒仕様のリフトが欲しい。
    雪が多いときは行くだけで大変なので、初滑りの足慣らし向きでしょう。
    2008シーズンからリフトが減ったが、合理的な減り方で問題ないでしょう。

 湯の丸スキー場
    大変お気に入りで、最近の我が家のホームゲレンデとも言える存在。
    軽井沢ベースでコストパフォーマンスで考えると、45分ほど走るだけで
    休日のプリンスとは比較にならないほど空いていて、安くて、ゲレンデもいい。
    ここも前述アサマ2000に近い標高1900mを誇り、雪質には間違いがない。
    レストハウスの店員さんは家族的雰囲気(?)。混雑時のオペレーションはいまいち。
    スキー場へのアプローチはアサマ2000に比べれば少しラクだと思う。
    フード付きリフトもあるし、バーンの斜度も適度で、初心者でも気安い。
    アサマ2000に比べると全ての敷居が少しずつ低い気がする。
    託児所もあり、ファミリー客も多い。修学旅行の団体もよく見かける。
    ゲレンデが道路を挟んで2つに分かれてしまっているが、コレも善し悪し両面ある。

 峰の原高原スキー場
    友人に紹介されて、あるスキー学校の合宿に参加するために行ってみました。
    はっきり言って非常にマイナーな存在のスキー場で、すぐ隣に菅平があるのだから
    わざわざここに来る人はここ指名で来る人がほとんどでしょう。
    従って、ファミリーや学生は少なく、レーサー風の人や団体さんが多いと思う。
    肝心のコースは普通のペアリフト3本と心細く、
    図で見るとえらく小さなゲレンデのように見えるが
    実際に行ってみると期待値が低すぎたのか、まあ悪くない印象だった。
    最大の問題は東京からのアクセスがちょっと遠く、
    がんばって日帰りするには魅力に乏しい点か?

 富士見パノラマリゾート
    ここはどちらかというと、マウンテンバイクのダウンヒル会場としての
    夏の顔の方が有名かも知れない。
    スキー場としては、特にこれと言ったモノはないかなあ・・・
    っていうか、たまたま吹雪であまり滑らなかったのでよく覚えてない。

 八方尾根スキー場
    長野オリンピックのアルペン競技やジャンプ競技などの会場となった場所。
    勿論それ以前から日本有数のスキー場で、最大標高差1000m以上を誇る。
    山頂に立つとちょっと日本でないみたいな気さえする。かなり本格的。
    関西方面からのアクセスも可能なことから、
    いろいろなナンバーのクルマを見ることができる。
    惜しむらくはベースの標高の低さ。春は山頂以外雪がダメだ。

 佐久スキーガーデンパラダ
    上信越道佐久平PA直結で有名になったほぼ人工雪のみのスキー場。
    山をまたぐ形でコースが造成されており、南北2カ所にセンターハウスがある。
    スキー場として全く期待していなかったが思ったよりは滑れる。
    規模の割にゲレ食は充実していて、ソバ屋やピザ屋、バイキングなど。
    スキーだけじゃなく運転の方も初心者でも楽々到着可能な立地故、初心者ばかり。
    一番混んでいるのがレンタルコーナー。それも半端じゃない。
    これも立地故仕方ないが、営業期間が短い。特に雪質のいい時期はほとんどない。
    それから、リフトの下があまりに汚らしい。雰囲気まるでなし。

群馬県
 鹿沢スノーエリア
    あくまで個人的な印象だけど、ここはまた初心者やファミリーには敷居の高いスキー場だ。
    実際、レーサーみたいなのが「うようよ」しており、レストランも少ない。
    もっと近くでアクセスのいいスキー場はたくさんあるわけなんだから、
    初心者やファミリーがわざわざここを選ぶ理由がない。
    3月の3連休に行ったのだけど、特にクワッドのほうは貸切状態。
    一部コースはすでに閉鎖。5月まで営業っていうのも、あやしい。
    近隣に比べ特別雪が多いわけでもなさそうなのによくやると思った。
    名誉のために付け加えると、コース自体はとてもよい印象だった。

 草津国際スキー場
    日本屈指の温泉地「草津」にあり、日本初のリフトが架けられたスキー場らしい。
    温泉とスキーの組み合わせはゴールデンコンビと言える。
    ゲレンデトップまでの標高差はかなりのもの。
    というか、天狗山ゲレンデは別スキー場と思った方がいいかも。
    白根山頂に近づくとなかなかの風景だ。ヘリツアーなどもある。
    上の方はさすがの雪質で、滑りごたえも十分。
    しゃくなげコースは単なる連絡路に過ぎず、登りまであってボーダー泣かせ。
    嬬恋や万座同様、東京からのアクセスは非常に悪いと言わざるを得ない。

 パルコール嬬恋スキーリゾート
    関東最長ゴンドラを擁する意外に広いスキー場。
    「関東」って一体どこのこと?って感じもするが・・・
    レストハウスは広めでゆったり使えた。職員はのんびり傾向が強い。
    ゲレンデは全般に斜度が緩く、初中級者にはいいが上級者には不満。
    着ぐるみの「パルくん」は多数出没している。

 表万座スノーパーク (現在営業休止中)
    ここは穴場。ここを穴場と言わずしてどこが穴場といえるくらい。
    有名な万座温泉スキー場の陰に隠れた印象が幸い?災い?している。
    何しろ空いている。年々営業しているリフトが減っていくし、経営母体がコクドだったので
    存続が心配になっていたが、経営母体が変わってリフトも再稼働!
    回避不可の有料道路、万座ハイウェイはちょっと高いがリフト代は安いので問題ない。
    ガイドで見ると小さいスキー場のように見えるが実際は結構広く、
    最長3km高低差580m。コースは林間主体で、個人的にはお気に入り。
    レストランは1軒しかないけど、何しろ空いてるから許す。
    フード付きクワッドもあるので荒天時もOK。ゲレンデ上部のペアリフトは
    超長いのに普通のペアで超寒いが、標高2130mの景色と雪質は最高級。

 軽井沢スノーパーク
    はっきり言って非常に小さいスキー場。上級者には厳しい。
    軽井沢プリンスが混んでいるので行くというのなら充分だが。
    入場料制なのでリフトには改札はない。
    超初心者向けベルトコンベアあり。とにかく、ファミリー向け。
    レストハウスは小さい。平日でちょうどいいくらいじゃないかなあ?
    チュービングは子どもにはかなり楽しめる。ここの最大のウリかな。

 川場スキー場
    日帰り客にターゲットを絞ったスキー場の走り。
    まるでデパートのような立体駐車場が印象的。
    スキー場としてはまあまあ楽しめるといったところか。
    この地域はトンネルの向こうより雪質が軽く、営業期間も意外と長い。
    東京からのアクセスも良いので捨てがたいところ。ただし、強風には注意。

新潟県
 妙高杉ノ原スキー場
    日本最大標高差1124mを誇る、最長8.5km滑走可能な大型スキー場。
    人工雪設備がなく、営業期間は短め。高速からのアクセスは良し。
    ただ、三田原ゾーンと杉ノ原ゾーンの連絡はイマイチな気がする。
    広大な一枚バーンは空いていて且つ雪が良いときならばこれに勝る物なし!
    食堂はたくさんあっていろいろ選べる。意外と気に入ったスキー場。

 苗場スキー場
    日本のリゾートスキーの本場と言った感じのスキー場。
    スキー場はちょっと横長な感じで個人的にはさほど好きではないが、
    みつまた・かぐら・田代の各スキー場とゴンドラで連結され、
    ゴールデンウイークまで楽しめる巨大スキーエリアと発展した。
    プリンスホテルはどう見ても増築のしすぎで超横長。部屋狭し。

 かぐらスキー場
    雪の少ない時期でも、ここに来ればまず間違いなく滑れる。
    5月下旬まで営業しているかなり貴重なスキー場。
    苗場同様、縦長というより横長の作りではあるが…
    ボーダー率がやたら高いような気がした。

 岩原スキー場
    日本有数の豪雪地帯にあり、周辺にもたくさんのスキー場がある。
    規模はどれも似たりよったりで、中の上と言った感じかな。
    やや矛盾した希望だが、地理的に雪の日が多すぎる。
    もうちょっと変化に富んだコースであれば・・・
    中腹においしいイタ飯屋あり。

                            2004年 3月23日作成
                            2016年 1月15日更新


戻る