第81回 かち歩き大会
2009年11月8日。
「かち歩き」とは、
 1.健康と体力の向上
 2.心身の鍛練
 3.飢え、渇き、疲労の体験
 4.自己への挑戦
を目的とし、長い距離を飲まない、食べないで歩く、”自己鍛錬”の大会です。
順位や時間を競う大会ではありません。(パンフより引用)
その割には、一応タイムや順位も出るし、上位の表彰もある。
飲まない、食べない、走らないって、学校の廊下みたいだとか
ほとんどの項目の体験はクラブで充分と息子には言われたが
ここは敢えて、参加してみよう!
もちろん、フルコース新宿青梅43kmコースだ!!


集合は新宿中央公園午前8時
見るからに、1000人以上集まっている。
参加者はちびっ子から初老まで
格好も普段着から陸上ルックまで
本当に様々だ。
8時36分
集団でローリングスタート!
この時点で、先頭とものすごい差が開く。
まあ、タイムは関係ない大会だけど・・・


9時30分 環7高円寺陸橋
ずっと左端の車線を占領しながら歩く。
思ったよりは速いペース。
集団歩行とはいえ、あなどれん!
10時42分 10km地点、井草八幡宮
ここで集団歩行は終わり、
自由に歩けるようになる。
一気に飛び出す、参加者多数!!


11時34分 15km地点、田無
ここからは新青梅街道を行く。
もうちょっと、楽しそうな顔しろよ・・・
全体で3カ所ほど、階段があった。
大阪ツーリングを思い出す、
車優先の道路作りを感じる場面だ。
歩き疲れた足には階段の方がラクに感じた。
使ってない筋肉だからかな?
   

13時15分 23.5km東村山ゴール
約3分の1の参加者は、ここまで。
実は既に足が痛くなり始めていた・・・
14時5分 上北台。
約30kmだったかな?
歩きだと、1km進むのに時間がかかる。
なかなか数字が増えていかない・・・


16時3分 国道16号交差点。
約35kmくらいだったかな?
この辺で著しくペースダウン。
休憩しながら歩き続ける。
やっと、ゴール! 17時27分
タイムは8時間52分。
辺りは暗くなってしまった。
お茶、パンと牛乳他を受け取る。
たいした物じゃないけど
めっちゃうまい!!


少年少女の部18位という、
何となく中途半端な成績で表彰される。
トップから3時間弱遅れだけど・・・
賞品もゲット!
全体順位は568、569位でした。

かち歩きの「かち」は、「徒」と「勝」の同音異義語だそうです。
なかなか良い言葉だなと思う。
スタート時に結構小さい子をたくさん見かけて驚いた。
しかも、23.5kmだけでなく、43kmフルコース参加も!
どう見ても1年生前後の女の子もいたけど、完歩できたのかな?
参考までに、完歩者数は43km767名、23.5km345名だったようです。
参加者総数は1309名だったようなので、リタイヤが197名ということですね。

やっぱり、何でも物事は実際にやってみることが大事だ。
何となく予想は付いていたのだが、完歩することはできた。
私は飲まず食わずも達成。我慢大会は今時ではないので、
近年、さすがに飲んでも良いことになっており、息子はじめ多数の人は飲んでいた。
普通の人でも、多少歩きなれている人なら完歩自体は大丈夫だろう。
体力的な問題はさほどない。私の場合の最大の障害は、「靴」であった。
筋肉痛も多少はあったが、それより靴の中がめっちゃ痛くなったのが大きい。
靴の中さえ痛くならければ、もうちょっと上の順位を狙えたと思う。
特別な物を用意しない所に意義があるのかと思い、普段の服装に近い出で立ちで出場したのだが、
やっぱりジャングルモックでは・・・きつかった。
履き慣れたウォーキングシューズはあった方がいいでしょう。

全体1位は5時間26分とか。
マラソンじゃないんだから、このタイムってどうよ?
信号で止まってしまうことや、最初の10km集団歩行のことを考えたら、
時速8km程度で歩かないと着かないじゃん! 競歩レベルですな。
少年少女の部1位も全体7位で、めっちゃ早い・・・
我々より3時間も早い。すげーなー・・・
制限時間の10時間も、意外ときついと感じた。

ともあれ、フルマラソンと同等以上の距離を歩いてみて、
確かに長いな と感じてしまったのも事実。
しかし、江戸時代などの昔はもちろん、現代でも歩き旅なら
毎日このくらいは普通に歩けなければ話にならない。
道具、体力などそれなりの準備をすれば、それほど高いハードルの大会ではなく、
震災時の徒歩帰宅訓練としての意味でも、大変良い経験となったと思う。

                         2009年11月11日作成


コーナートップへ

ホームページへ