岩櫃城
|
---|
|
■岩櫃城小史
江戸時代に編纂された「加沢記」によれば、吾妻郡地域を支配した斉藤氏によって、応永一二(1405)年に築城されたとなっている。斉藤氏が越後上杉家に属していたことで、敵対する甲斐武田家により永禄六(1563)年に攻略されたと言われている。なお斉藤氏は武田家の先方衆であった真田幸隆により、吾妻郡一帯から駆逐され武田家の支配下に置かた。城主となった真田幸隆により上野侵攻の足がかりとなる。以後、城主は真田昌幸、真田信幸と受け継がれてゆく。慶長二〇(1615)年、徳川幕府の「一国一城令」により破脚される。
|
|
■情報
築城年:不明
所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町
関連武将:真田幸隆、真田昌幸、真田信幸
アクセス:関越自動車道 渋川伊香保ICから40分
|
|
Copyright © 2001 - 2016 HIROZOH All Rights Reserved.