7月13日(火)放送 日本テレビ「おもいっきりテレビ」放送内容

夏を乗り切るアイデアつゆ、たれ、汁

手抜きと健康を両立させよう!
夏のお昼は手軽な麺や、汁かけご飯がいい・・・そんなひとに。
炭水化物と蛋白質を同じに多量に取るのは夏ぶとりの原因です、
そうならないようにしながら簡単で手軽に必要な栄養を補給できる
ひみつのアイデアつゆ、たれ
を考えてみました。
 



出演(敬称略)

司会 みの もんた、高橋佳世
ゲスト 舟木一夫、長谷川希世、ケント・デリカット、島田祐子
特別講師 武田 三花

(写真:本番直後にホッとした瞬間。スタジオの片隅で)
「みのさ〜ん、ホームページみたらメールくださ〜い」

A,たっぷりニラいり・豚肉エキスそうめん

糖質を分解するのにはビタミンB群が消費されます。糖質ばかり食べているとビタミンB群不足をおこし
疲れ、だるさなどを感じます。
豚肉にはビタミンBがたっぷりですが、水に溶けやすく調理のロスが多いもの。
それで茹でた豚肉をめんつゆに漬けこんで、溶けこんだうまみとビタミンB1をキャッチし、ビタミンBの吸収をよくする硫黄化合物を含むニラをたっぷりプラスしました。ニラのβ‐カロチンと食物繊維はガン予防効果が期待できます。
キムチにはいっている唐辛子のカプサイシンは代謝を促進しガン予防効果が期待でき、にんにくのアリシンはビタミンB1吸収アップ。そして炒ったごまとじゃこをさいごにふりかけて、香ばしさのほかにビタミンE、カルシウム補給をします。

(作り方)
豚薄切り肉をさっとゆがいて、千切り生姜と一緒に麺つゆにつけて冷蔵庫にいれておきます。
脂肪が白く浮くのでそれをとりのぞきます。
この麺つゆでそうめんを食べます。このつゆは豚のコクが加わって、かなり薄めてもおいしいので塩分カットになります。
麺のうえにのせる具には、茹でたニラ(麺を茹でるときに、ざるに入れて一緒に茹でてしまうといい。そうめんには塩分が入っているので、その茹で汁でゆでれば塩をいれなくても塩茹でになり、ニラのエキスも麺にとりこまれて一石二鳥です)をたっぷりと加えてください。豚肉のエキスの入った麺つゆをうすめてはり、ニラの上に刻んだキムチを少々のせて、食べる直前に、よく炒ったじゃことごまをかけます。

番組より・・・(M=みのもんた、T=武田三花)
M「ところで先生は何才ですか?」
T「・・・・・松田聖子さんと同じ年です・・・」
M「まあまあ、こう言う答え方もあるんですね・・・、じゃあ、48?」
T「(ムっ!)」


B、宇宙食になったこうや豆腐の煮汁で食べるそうめん

煮物の煮汁にはいろいろな旨みや栄養がたっぷり。それを市販の麺つゆに混ぜて使えば味の点でも栄養の面でもグレートアップします。
ここでは1994年に向井千秋さんがスペースシャトルで和食の宇宙食パーティーのメニューにもなった、カルシウムや蛋白質の豊富なこうや豆腐に、鶏肉人参、たけのこ、しいたけ、ネギという大地の恵みをいこんで煮付けた料理、「大地より愛をこめて」のつくりかたを紹介しながら、そのつゆもキューブで冷凍しておいて、麺つゆに加える方法を紹介しました。煮汁には、干し椎茸、鶏肉のだしがたっぷりはいっていて、捨ててしまうのは残念です。
宇宙食になったこうや豆腐の作り方はこちら。
大根おろし、ネギ、七味唐辛子をそえてどうぞ。
なお、この煮物は、一切れずつ冷凍しておくと、室温にだしておけば自然解凍でたべてもおいしいので、まとめてつくっておくのをお勧めします。
C,オクラのゴマだれ
オクラは青納豆とも言われ、食物繊維、蛋白質、カルシウム、リン、カロチンなどを含みます。
練りゴマはビタミンE、B1、セサミノールが多く、老化防止、ガン予防効果が期待できます。

(作り方)
さっと茹でたオクラ10本を薄切りにしておきます。(さっと茹でると粘りがよく出ます)。
練りゴマ大さじ2杯を麺つゆ同量とまぜ、水、氷でうすめながら混ぜます。分離しているかんじですがオクラを加えると滑らかにまざります。これは、メンの漬け汁のほか、あたたかいご飯にかけても。

番組より・・・
島田・長谷川「ええー。これだけでできちゃんですか。山芋かなんかが入ってると思った!」
ケント「これ好きだよ。ユタ州でもできるだろうか?」


D、ナスとにんにくのマリネづゆ
暑いとき、冷蔵庫からきりきりに冷えたマリネが出てきたら、最高!作りダメして冷蔵すれば1週間楽しめて、そのまま冷やし中華にも、パスタにも合うソースになります。
ナスにはからだを冷やしてくれる作用があるほか、皮の色は、ブルーベリーなどと同じアントシアニン。ガン予防効果が期待できると話題の色素です。マリネ液がつくってしばらくするとうっすら赤みを帯びてくるのがわかると思いますが、これはアントシアニンがマリネ液に溶けでたせい。アントシアニンは酸性では赤色を示すのです。この漬け汁のアントシアニンを捨ててしまうのはもったいないので、冷やし中華やパスタにかけましょう。
ニンニクは、糖質を分解するときに使われる、ビタミンB1をからだに取り込みやすい形にかえてくれます。だから麺のように糖質主体の献立にはとてもいいパートナー。唐辛子のカプサイシンは代謝をたかめ、色素は抗酸化作用が期待できます。
中華に加えるきゅうりはビタミンCが、イタリアンに加える赤ピーマンは、リコピンが豊富で、どちらにもガン予防効果が期待されるといわれています。

(作り方)
ナス、にんにくをスライスし、オリーブ油で素あげし、(ナスは油をどんどん吸うので、炒めるよりさっと素あげした方が油っぽくなりすぎません。)麺つゆに酢を加えて赤唐辛子を加えたなかに漬けこみ冷蔵庫で冷やします。(3倍濃縮タイプの麺つゆなら、つゆ:酢:水=1:1:1くらいに割るのが目安。赤唐辛子は線きりにして大目にいれてください)普通、マリネの汁と言えば、オイルと酢と味付け調味料を混ぜますが、オイルはあげたナスとにんにくが吸ったオリーブオイルが溶け出すので、加える必要はありません。
中華メンにきゅうりと芥子をそえてこれをかければ冷やし中華に。
パスタに赤ピーマンのスライスを加えれてこれをかければコールドスパゲッティに。「ペンネのアラビアータ」をさっぱりさせたような味わいです。

E、いわし缶の汁のトマトソース

魚の缶詰の汁にはDHA,EPAがたっぷり、これを生かします。「えっ!」というほどトマトとしその葉を加えるのがポイント。これで魚のくさみがとれます。

番組より・・・(M=みのもんた、T=武田三花)
T「みのさん、DHA,EPAってなんだかご存知ですか?」
M「はいはい、ドコサヘキサエン酸、エンコサペンタエン酸・・・(得意そうに)でしょ!」
T「すごい!全部いえるんですね。じゃあどういう働きがあるかおわかりですか?」
M「・・えーと、なにしに2階にきたんだっけなあ・・・なんていうことがなくなるんでしょ」

DHAの摂取は脳細、胞を活性化させ、老人性痴呆の予防が期待できるといわれ、EPAは血管を詰まらせない作用があります。

番組より・・・(M=みのもんた、T=武田三花)
T「トマトは完熟を使ってください。わっと言うくらいいれて結構です(いれる)」
M「わっ!」
T「トマトにはビタミンCがたっぷりです。みのさん、ビタミンCってどう言うビタミンかわかります?」
M「おまかせください。(顔をこすって)美肌のビタミン!白くなる!」
T「そうですね、でも、たくさん食べたからってきれいになるとか白くなるんじゃなくって、それなりに維持してくれるってことなんですけど。(M,落ち込む)あ、でも日焼けの前にたくさんとると日焼けしにくいんですよね」
M「そうそう、その実験、やりましたよ!」

ビタミンCはそのほかビタミンEを助ける働きもします。またトマトの色のリコピンは、抗酸化作用があって、ガン予防の期待の星的な色素でもあります。しそにも防腐効果を持つ物質(ペエラアルデヒド)やβカロチンが豊富です。

(作り方)
いわしの醤油煮の缶の汁1巻分を麺つゆ75cc(濃縮なら割った段階で)にまぜ、完熟トマト1個のみじんきりと
しその葉10枚の、せんきりをくわえてできあがり。これで2人分です。パスタ、そうめんにあいます。
F、枝豆のずんだ汁
枝豆は、血糖値を安定させるので、糖尿病の人にもいいおつまみ。
でも、冷蔵庫にあった、前の晩のおつまみの残りの枝豆をそのまま食べるのはわびしい・・・。それでお昼にこんな風にリニューアルしてみましょう。
(作り方)
麺を茹でるときの鍋のお湯で、いっしょにざるに入れた枝豆をさっとゆでなおし(冷たいままだとつぶしにくいのと
殺菌のためにもう一度湯通しします)ます。冷凍の枝豆でも同様に。
ひとり分、30粒くらいの枝豆をすり鉢でつぶし、少しずつ麺つゆでのばします。(最近はひとり分の小さいすり鉢で、そのまま食器ロして使えるものもでています)
フードプロセッサーでやっても結構ですが多少歯ごたえを残したほうが、しっかり噛んで食べる事にもなるのでよいかもしれません。

番組より・・・(M=みのもんた、T=武田三花)
M「私、それやります(枝豆をすり鉢ですりつぶしはじめる。真剣にやっているが豆がはじけてまわりにこぼれる)」
T「あーあ、こぼれちゃった・・。みのさん大丈夫ですか・・。あ、こぼしたの、いれないでくださいよ(Mはいれてしまう)
あーいれちゃった、私やればよかったですよね」

この日の撮影裏話
7月13日、関東は大雨でもう大変、 大雨と事故とで首都高は大渋滞でした。荷物が多くて(スタジオは料理教室用でないので器具も食材も食器もすべて外部もちこみ)電車にのるのも・・・なのでタクシーにのったのが・・・・大失敗!

私は、 タクシーに3時半も缶詰でした。(普通は1時間でつくのに) 車の中でスタジオのスタッフと電話で連絡取り合って、もうはらはらどきどき、 それも私はPHSだったのでしょっちゅう切れてしまうのです。 料理の準備をADさんと先についてたアシスタントさんに口頭でたのんで 本番20分前にすべりこみました。 本番中カメラがあっちにいる瞬間にひっこんで 次出てくる料理をチェックしていた私・・・。
カメリハなしで本番にのぞんだので、 どのカメラがどれとってるのかわからなくて ADさんたちが「1カメ見て」「3カメに手元みせて」とボードで指示してきて すごい本番でした・・。 ! 私は3日間の睡眠が計2時間しかないという寝不足で むくむくにむくんでて手がうごかないし、目はちかちかしてるし。 電話は、レシピもう一回みせてほしいとかのリクエストが殺到していたようです。さすが二桁の視聴率番組だと思いました。
(下:番組を見て、POST PET仲間の、千葉県浦安市のHiroくんが書いてくれたイラストです。)

トップページにもどる。