高橋 秀樹 が 中学 2 年 の時に考えた名が、[Tomomichi : 智道]。
戦国時代か何かの名前のようだが。
当時、原作 : 曲亭 馬琴 (滝沢 馬琴) の [南総里見八犬伝] を ベースに、
NHKで [新八犬伝] (人形 : 辻村 ジュサブロー / 語り : 坂本 九)
という人形劇が放映されていた。
[仁義礼智忠信孝悌] の 八つの玉を巡る物語
([仁義礼智信] の 五つを尊ぶ中国のエピソードが元と思われる)
で、高橋 秀樹 は なぜだか [智] の玉が いちばん好きだった。
その [智] の字を使って中学の時に考えた名が [智道] である。
一方、伊藤 洋子 の 想像上の人物 としては、[行光 (ゆきみつ)] と いうのがあった。
[Tomomichi : 智満]
は
双方の想像の合体とも言える。
なお、この字では、[ともみつ] と読まれてしまうであろうが、
[満つ] では 終わってしまっているので、現在進行形の [満ち] とした。
[智慧が満ち潮である]。
[臥龍] (がりゅう)
昇り龍ではなく。
[雄飛] に対する [雌伏]。じっと力を貯め込んでいる。
やがて大空に上ってゆくのだ。
問題点 1 : [臥] の字は人名に使用できるのか (人名用漢字表に載っているのか)。
問題点 2 : 濁音はあまり人名に使用するのはよくないそうだ。伊藤 洋子 説。
(↑ じゃあ [ひでき] は どうなる)
[淳之進] (あつのしん)
伊藤 洋子 の 想像上の人物 あるいは 変名の一。
もしくはライオンのぬいぐるみ
(小さくて、ぶらさげタイプ。どこかで落としてしまって、今はもうない)
に つけてた名。
伊藤 洋子 が子どもの名を考えると、どうも、江戸時代の名っぽくなる傾向があるようだ。
[洋樹] (ひろき)
高橋 秀樹 の 母、発案。ただし肝腎の 高橋 秀樹・伊藤 洋子、ピンと来ず。
[洋子] [秀樹] から一字ずつ採る類型的な案。しかしながら、
[真秀] (まほ / 1人目)
[洋樹]
と並べると、縦に [秀樹] が 出来上がる、というわけで、
これはこれで捨て難いものがある。
高橋 秀樹 の 母 による類似のネタに、伊藤 洋子 の 父 から
一字
採って
[勇樹] というのもあった。
まだ性別が判明してない時に 伊藤 洋子 が 考えた名前
[桐葉]
類似ネタとして
光葉
蜜葉
なつ葉
るり葉
雪葉
霧葉
呉葉
暁葉
晃葉
照葉
輝葉
紀葉
範葉
典葉
記葉
Tomomichi |
---|
ともみち / 智満 |
Top | events | profile | Yoko | hinden Hideki |
---|---|---|---|---|
Ma_ho_Ma_ho_Family まほまほファミリー |
今後の活動 今までの活動 |
われわれは 何者か |
伊藤 洋子 詩人 |
ひんでん 高橋 秀樹 作曲家 : 幸せを売る男 |
navi » サイト内ナビ