反応集(寄せられたご意見ご感想の抜粋)
  反応集の バックナンバー9 Item 401〜450
450. AW氏

貴HPを拝見させていただいております。 非常に興味をひく内容ですので当サイトのリンク集へリンクを
貼らせていただきました。 Webに接する時間が長ければ必然的に本(PC関連の実用書を除く)を読む
時間が短くなります。 その為かどうか「白象」さんの「しっかり且つ淡々と」した言い回しが非常に新鮮
でした。 Web上では、「白象」さんのようにある程度人生経験を積まれた方が非常に少ないと思います。
これからも、さまざまなテーマでのご発言を楽しみにしております。

449. YHさん

とても、楽しく読ませていただきました。 しかし、仕事の合い間に読む量ではありませんでした。
というわけで、また日を改めてお邪魔します。

448. AY氏

白象さんの「老後のキャッシュフローを考える」を拝見しました。 私は今年30歳になります。  もともと
私は自分の代になる前に 日本の年金制度は崩壊すると思っていたので、20代半ばくらいから、副収入
について漠然とではありますが、考えておりました。 理由は私の親である団塊世代が、ほとんど
残らず使い果たすと思っているからです。財務省のHPを見るまでもなく、日本の財政は危機的状況にあり
社会保険費の圧迫は目を覆うものがあります。  老後にゆとりのある、あるいは安心して死ぬためには
今から何らかのプランが必要であり、私は年金に頼らず生きていく道-経済的自由を得る道を進むことに
決めました(まだ勉強している最中ですが)。 老人になると健康でいる人の方が希有な存在の様で、
これを支えるのが社会保険なのですが、小泉首相が医療費負担を増やした様に、こちらも危機的状況下
にあります。 10年後20年後の自己負担率は5割を超えている可能性もあります。となると、人によっては
年々生活にかかるコストが上がるのではないでしょうか。 リバースモーゲージによる生活費の確保にも
疑問が生じます。 日本の不動産の価格は下落がちですし、建物の対応年数からすると土地の上の家
はどんな豪邸であれくず同然です。 平均的なサラリーマンの住む一戸建ての家は土地代にすると
2500万〜3500万くらいでしょうから、これでは足りませんね。 ふくらんだ赤字国債に押しつぶされて、
日本経済が破綻してしまえば、年金どころではなくなります。

447. SK氏

朝日新聞AERA編集部のSKと申します。 取材のお願いがあってメールいたしました。
いま「老後の蓄えはいくら必要か」というテーマで取材を 始めたところです。 ネットを見ていたところ、
「老後のキャッシュフローを考える」を拝見しました。  具体的な計算値などもあって、大変関心深く読ま
せて いただきました。 そこで、直接お目にかかって お話を伺えないものかと考えた次第です。

446. HK氏

私、このたび創刊されました日経BP社のシニア向け雑誌で、マネー関係のページを担当しております
フリーライターの者です。 今、いろいろと記事の材料集めをしているところなのですが、そちら様の
「老後のキャッシュフローを考える」を拝読いたしました。 なかなか考えさせられる内容で、面白かった
です。 できましたら、一度お話伺えないでしょうか? 取材というほど大げさなものではないのですが・・

445. AK氏

 Windows XPに関するページを読ませて頂きました。 私は、Windows−MeのOSを使用していたの
ですが、最近のウイルスメールでシステムが不安定になってしまいました(ワクチンソフトは導入済み)。
その為、安定性の良いWindows2000かXPのどちらに買い換えるか、迷っていたところでした。
XPでも良かったのですが、インストール時にプロダクトIDをマイクロソフト社から取得すると言うのが、
どうしても私は納得が出来ません。 なぜなら、こちらはお客さんで立場が弱いのに、それまでも縛り
付けると言う姿勢に納得が出来ません。 そうでなくてもWindowsのOSは高価です。なぜ高額な
お金を払っているにも関わらず、マイクロソフトにインストールするコンピューターを管理、誓約される
のか?、私には解りません。 違法コピ−防止と思いますが、コピーするしないは、使用する方の
モラルではないでしょうか?。マイクロソフトがそこまで管理するのはおかしいのではないでしょうか。


444. MYさん


コンピュータウィルスについてのページ読ませていただきました。 とても分かりやすく為になりました。
実は私は先日、コンピュータウィルスらしきメールをあけてしまいました。 変なメールがあるなとは思い
ながらも機械音痴なうえ、コンピュータウィルスがメールで感染することを知らずにうっかり開けてしまいま
した。 開けてみるとアルファベットが永遠のようにならんでました。 次の日パソコンをたちあげた時、
NECの画面にもならずに慌ててNECにかけてみました。 「たぶん、ウィルスだと思うのでソフトを購入して
対処してください。」 とのことでした。 幸いあれから3,4日たつんですが、パソコンは何事もなかった
ように動いてるので今は何も対処していません。 でも、今日知人に久しぶりに電話で話したところ、
1ヶ月ぐらい前に私からのメールがきて警告が出たので削除したとのことでした。私がウィルスの
メールを開けたのは1週間前ぐらいなのに、1ヶ月も前から感染してたのでしょうか? 本当に感染して
るのかも分かりません。 感染してるかどうかはどうしたら分かるのでしょうか?

443. KY氏

私のサイト開設時に助言を頂いたヤフー登録の件は、最初は上手く行きませんでした。   
私もサッカーサイトの現状を上手く把握していませんでしたが、実際に登録されていない多くの素晴らしい
サイトがあることを知り、ヤフーではこのカテゴリーの新規登録はないものと思っていました。 ただ、5月
に入ってから今までと同じ「セリエA」というカテゴリーで同じ手順で、「付記」のコメントだけ変えたところ、
なぜか登録完了の通知を受けました。 貴サイトで指摘しているように、付記の項目はやはり重要である
のかもしれません。


442. TSさん


2年半くらい前に、YAHOO掲示板で、「登録」のことで書き込みしたら、何方かから白象さまの
「ヤフーは墓穴を掘っていませんか?」のページを紹介され 早速お伺いして、大いに納得しました。
それ以来 「YAHOO登録」で悩んでいらっしゃる方に、そちらのHPをご紹介し続けております。
「屋久島の世界自然遺産と縄文杉登山」拝見しました。 実際に仰ぎ見る縄文杉の雄大さは、言葉では
表現出来ない程のものなのでしょうね。 「瘤や節だらけで、使い道のない杉だったから伐採されずに
残り続けられた・・うんぬん」の言葉に、はた!と膝を打ちました。 「美人薄命」の裏返し・・。
私も「縄文杉」の部類かぁ??? 

441. SB氏

グーグルのキーワード検索でカーナビから"カーナビの功罪”を発見、一読三嘆。 今回バックナンバー
116も思わず併読。 すぐれた本文、画像以上の親しみを覚えます。 貴重な営みにお礼もうしあげ
ます。


440. NO氏


息子から教えてもらった貴兄の『ヤフーは墓穴を掘っていませんか?』にヒントやら勇気をもらいました.
お陰さまで、ヤフー登録を諦めず、あの手この手とやっている内に 今年6月7日にヤフーから待望の
登録メールを受け取りました. 早速、ご報告とお礼を申し上げます. この機会に貴兄のホームページ
を小生のホームページにリンクをさせて頂きました.

439. YK氏

いつも貴サイトを拝見し、高い識見と深い洞察力に感じ入っております。 ヤフーの推薦を4月末に一回
5月末に二度目の推薦をしましたが 見に来る気配もなく、多分カテゴリのところかタイトルだけで没に
なっている可能性大だと思います。 ところが「Google」でネットワークビジネスを検索するとトップで
出てくるのですがこれはどんな訳なんでしょうか? 現在の訪問者は日/50人程度で、H.P成功者の
ボーダーラインにおります。 いわばヤフー難民の一人ですので、ご多忙の折恐縮ですが、リンクも
貼らせていただきましたので、一度 私のサイトを見て頂き、アドバイスなどいただければ大変有り
難いのですが。

438. AKさん

念願だったホームページを四苦八苦して作成し3月半ばに公開しました。 MM様やHR様のページで
こちらのページを拝見し ヤフーへの登録が如何に難しい事かと知りました。 ダメモトでもと思い、ヤフー
の登録ページを探し出して、どうにか苦労して登録申請いたしました。 1週間から3週間の間に通知が
来る、と思いながら時々検索してもダメで、「もう少し中身が充実したら、もう1度登録し直そう」と思って
いた所 ヤフーから登録通知が来ました。 そこで嬉しさの余り掲示板に「東大合格より難しいと言わ
れるヤフーに登録できた」と書いてしまいました。


437. MMさん


素材HPのMMです。 お久しぶりです。 やっと!やっと!YAHOO登録が実現しました。 
苦節3年・・・。 長かった・・・。 4つのサイトの管理をしていますが、後の3つは申請後あっという間に
登録できました。 「素材」関係だけが取り残されておりました。 白象さまの記事で「素材」関係が
「新書が入らない本屋」状態だということを読み、それなりに気持ちを収めて来ましたが、やっとこの度
登録されました。 ですが、「アイコン」という部門で・・・。 ちょっと不満なのですが このままで居て、
今度は「総合素材集」の登録を目指したいと思います。 前に「登録できたらご報告します」と書きまし
たが、やっとご報告できました。

436. SS氏

昼の休憩の折、衛星放送WOWOWを点けるとジュディフォスターの「アンナと王様」をやっていました
ソコに王の旗「白象」のくだりがあり貴HP思い出し久しぶりに覗いてみました。 貴HPはどんどんページ
を増やされ、意気盛んと拝見しました。 当の私はというとHPは持ったもののなかなか内容が充実して
ゆかず足ぶみ状態が続いています

435. MRさん

大変勉強になりました。 yahooの載らなかった訳がよく理解できました。 そこで初歩的な質問で大変
申し訳ないのですが、yahooの検索窓とはどのようにつけたら良いのでしょうか。 教えて頂けませんで
しょうか。

434. KK氏

私は、インターネットカーディーラー「クイック」から新車の購入を申し込んだものです。 クイックのHP上
では契約から約1ヶ月程度で納車されるように読みとれ、契約書上でも納車予定は、約1ヶ月後となって
いました。 (正規ディーラーの見積もりでも納車まで1ヶ月と言われてました)しかしながら、
本契約(書面契約、納車予定3月)しながら、現在に至るまで、未だに納車されておらず、納車日すら
いつなのか解りません。 その間、HP上で明記している通りに事がいっていないのに明確な説明は
全くなく、こちらからフォローしない限り連絡なし、またはフォロー/クレームを入れても返信すらない状態
が続いています。 「トヨタの新車をWWWで買う功罪 」でも、WWW上での見積もりを正規ディーラーに
みせつつ、正規ディーラーからの購入を薦めていましたが、まったくその通りだと思いました。

433. CMさん


貴重な情報を有難うございました。 ページを読ませて頂いて目を開かされた思いです。 
(ヤフーに登録)がこんなに厳しいものだとはしりませんでした。 念願のホームページをようやく立ち
上げて、ヤフーに申請したのが1月の半ば 随分今まで気をもんですっかり落込んであきらめかけていま
したが、もう一度も二度も頑張ってみようかとおもうようになりました。 ページを見ていただいて
アドバイスお願い出来たら嬉しいのですが。

432. TI氏

貴HPは便所の落書きどころか大変リッチな内容で、技術的観点からもよくまとまっており、感服いたしま
したし、またさりげなくトヨタさんのコマーシャルも入っているなど、なかなか憎いものです。 しかも
アクセス数が膨大なようで、これだけの人が>見ているということは大変な情報発信をしておられる訳で
すから、いわばベストセラー作家でいらっしゃると思います。 これからは貴HPの一読者として、これから
も拝見させて頂きたいと存じます。

431。 MH氏


白象さんのwebsiteへリンクを貼らせて頂きました。 アクセスアップに関する情報収集をしていたところ
白象さんのwebsiteへたどり着きました。 特に、ヤフー関連と自動車関連の page が非常に興味深く、
ついにはリンクをはらせて頂きました。 早速私は、モノはタメシで、top pageにヤフーの検索窓をつけて
しまいました(笑)。

430. TI氏

某高校同窓会11期のMailing listに登場されたとき,Aかと思ったのですが,ウイルス問題に薀蓄がある
ようですし,Aはなんと幅広いことをやっているのかという理解で終わっていました。 某高関係者のHPと
いう欄があり,白象さんのHPをチラッと拝見させていただきました。 白象さんのHP(外国の意味で)は
カラフルで,やっと,どうもAさんではないということを理解いたしました。 トヨタの新車をインターネットで
購入した結論として,「新車を買うなら,居住する地域の正規ディーラーと価格交渉をし,ネット販売仲介
サービスの提示価格より安く買うべきです。」は有益でした。 まだHPにおけるご活躍の背景をつかんで
おりませんが,とりあえず感服いたしmailさせていただきました。

429. HR氏


「Windows XPは買いなのか?」を
興味深く読ませていただき、参考になりました。 私はパソコンの素人
で、子供にせがまれて買ったWindows 95搭載のパソコンを使っていますが、ディスクの容量不足でソフト
の取り込みが出来ず、そろそろ窓XPに買い換えようと思っていた時でした。
  

428. SY氏


前々からYahooを中心に検索エンジン等とウィルスのテーマを読ませて頂いています(まだ全部読みきれ
てません)。 とても中身が濃くて、僕には理解出来ない程難しい内容もありましたが、HP作りや宣伝
などに毎回参考にさせて頂いています。(特に「下手な鉄砲数打ち〜」は早速実行させて頂きました。)

427. SY氏

ウインドウズXPへのアップグレードを検討中に,貴殿のホームページをみつけ興味深く拝見しました.
最近のwindowsの商法からか,むりやり高価なパソコンを購入させられている現状です.この点に
非常に共感させられました. 最近疑問に感じてるのは,ウイルスのことです.ウイルスの作製は
管理されている可能性はないのでしょうか. ウイルス駆除ソフト作製メーカーやmicrosoft社は,
ウイルスが作製されることを開発段階で認識し,事前に防御可能であるにもかかわらずそれを容認し,
発生してから対処することを繰り返してユーザーに危険性を訴え,利益を得ている可能性はないので
しょうか? 極端な話,ウイルス駆除ソフト作製メーカーやmicrosoft社のなかに,ウイルス作製部門
とかがあったりして...


426. YNさん


とてもおもしろいページですね! 私はインターネット初心者ではないのですが、使ってる割に分からない
ことばかりで、いろいろなページを見てるうちにこちらにきました。 ところで、こんな質問をしては大変
失礼だとは思いますが、今ちょっと困ってることがあるんです。 PCに関することなんですが、もし御存知
でしたら教えていただけますか? ヤフーのトップページの中央に検索ボックスがありますよね?
そこをダブルクリックすると以前入力した単語などが一覧表示されて出てくるのですが、あれを消す
ことってできないんですか? PCを人に譲るので消したいんですけど方法はないのでしょうか?

425. YK氏

私は専門学校生なのですが、学校でプレゼンテーションの授業があり、私たちの班の課題はWindows
XP でした。 そのためそれらしいワードで検索しているうちにこのHPにたどりつき、いろいろ参考にさせ
ていただきました。 XPは9X系とNT系を統合したときいていたので、両者のいいとこ取りだと思い込ん
でいたのですが、9X系の長所だった 「互換性」 は完全な32bit化によって失われてしまったのですね。
それじゃNT系の後継OSじゃん! 企業向けでなく「家庭向けでもある!」という点で統合されたと、
無理やりつじつまを合わせようかとおもっております。 XPは素晴らしい! XPを買おう! と思わせ
なくてはいけないのですが・・・私自身が今Win2000を使っていて、とりたてて不満がないのでなかなか
大変です(笑)。 ためになる文章をありがとうございました。

424。 DB氏


WindowsXPの記事を興味深く拝見させていただきました。正直な話、僕が今使っているOSはWindows
2000の「体験版」なのですが、たまに動作がおかしいので そろそろXPに買い換えようかと思って
います。しかし、まだまだOSを買うのは待っていたほうが良い気もするし、、、、、、


423. HF氏


白象さんのHPを拝見させていただき 閲覧者の拡大をみてその賑わいに驚いたと同時に 質の高い
コンテンツに対し尊敬の念にたえません。 本日 老後のキャッシュフロー を大変面白く拝見させて
いただきました。 老後の3Kには改めて納得/説得させられた次第であります。

422. OF氏

現在、Meを使用しています。 その高速化、安定化のサイトを色々と探していて、「白象」さんのHPに
辿り着きました。 仕事と趣味でパソコンを購入し、毎日触っています。 使いやすくしようとするけど
不安定になったりする毎日です。 去年の十二月まではビッグローブに入っていて、メールチェックの
サービスも受けていたのにウィルスつきのメールが送られてきた。 ビッグローブに電話すると「そういう
事も有りますよ」とのつれない返事。何のためのチェックだか。 そして今はOCNの8MADSLに変更
しています。 最初OCNに変更するときNTT系なので多少の不安があったけど、ビッグローブより
対応は○。

421. MEさん

「Windows XPは買いなのか」を読んで是非、意見をお伺いしたく思います。 現在、Meを使用している
(昨年8月に購入)のですが、XPにアップするかを迷っています。 アップした場合、現在気に入っている
ソフトが使用不可になるものが多そうなのでそれがネックになっています。 色々悩んだ結果、Meのまま
でいいとも思うのですが、今回XPにしなかった場合、この先XPの次のOSが開発された場合、アップ
グレードは望めないものなのでしょうか?


420. ニューヨークタイムズ紙 KTさん


ご協力をお願いしておりました、『敗北を抱きしめて』の感想座談会の日時が決まりました。
     日時:1月19日土曜日 場所:日本外国特派員協会
白象さんの他に、20代から50代の男女4人、大学生、NGO職員、ジャーナリスト、会社員の方々に
ご参加いただく予定です。 読後の感想を忌憚なくお話しいただければと思います。 座談会の様子は
書評関連記事の参考にさせていただく予定でいます。The New York Times紙は、英字紙で、主に
英語圏の読者を対象としています。 日本語版は発行されていません。

419. Dr.M


アメリカ在住のDr. Mと申します。 今朝、Yahooから私のサイトが登録されたとの通知を頂きました。
まだ新着情報にも掲載されておりませんので確認できていないのですが、全くの個人サイトなので
正直驚いております。 実は、サイト登録申請にあたりまし様の「ヤフーは墓穴を掘って
いませんか?」 「ヤフーに登録できず困っている方へ朗報」を何度も読ませていただき、とても参考に
なりましたので、お礼を申し上げたく存じます。 特に「ヤフーは墓穴を掘っていませんか?」に関しては
サイトが登録されなかった時期に、ヤフーの審査の不明確さ、新着を受け入れない不合理さに納得
させられ、登録後は改めてその競争率の高さを勝ち抜いたことに対する達成感を味わわされました。
(いずれも自己本位的見解ですが)

418. SY氏


貴サイトは1年以上前に発見して、ちょくちょくお邪魔しています。 今回、ウィルス関連のコンテンツ2つ
を読ませていただきました。 この正月に帰省したら、70歳目前の父親が、ウィルスにW32/Badtrans.B
に感染し困っていました。 仲間から、送られたメールが感染していたと連絡が入って発覚したとのこと。
ウィルスに感染し「情報処理振興事業協会」にすかさず連絡を入れたそうです。 ウィルスの怖さに対す
る理解は広まっていないと思われます。 実際にウィルスに感染し、感染しただけではなく被害に合わ
ないと、 その怖さは実感できないでしょう。

417. MT氏

11月頃のある日、白象さんからのメールが届きました。  件名が「Re:」で、何やら約39Kbの添付
ファイル付きでした。  ちょっと警戒したものの、白象さんのメールを信頼していたので 思わず開いてしま
いました。  驚きました。いきなり何かのファイルダウンロードウィザードが開いたのです。  これは
ヤバい!と思い、すぐにブラウザを閉じました。  幸いにも、私はOutlookが、穴だらけという巷の噂を真
に受けていたため  ウェブ上のフレーメールスペースを使っていました。  そのおかげで、感染は免れる
ことができました。  そしてその後、同じような「Re:」メールが見知らぬ人から 山ほど届く事態になったの
です。  というわけで、私のBadtrans初体験は、白象さんからのものでした。  …ある意味貴重な経験を
ありがとうございます。 (白象注: 他の方にも私からウィルスを送ったかも知れません。 ゴメンナサイ)

416. HK氏

ウィルスに関するページを作成中、ウィルス感染と処置の事例を探した時に あなたのご報告に出会い
興味深く拝読いたしました。 ワタクシノHPにウィルスのページを追加し 貴サイトを事例報告として紹介
させていただきました。 個人サイトの大多数は ウィルス警報とかウィルス説明で、ウィルス感染の
「起承転結」を適切にまとめた事例報告は意外に少ないのです。 以下、発見した貴重なページです。
「コンピュータウィルス感染は他人事でない」
2000年にMTXマトリックスに感染した時の状況と事後が詳細に述べられています。
「究極のウィルス感染防止策を考える 」
2001年11月にW32/Badtrans.Bに感染し、その詳しい経験談と対処法です。  アンチウィルスを2種類も
インストールされたとか、BIGLOBEのメール・ウィルス検査を申し込まれたとか、ご苦労されている様子が
よく伝わってまいりました。

415. KI氏

「私が選んだ必ず大儲けできる投資信託」を読みました。 資産運用について、そろそろ何か始めよう
かなと思い、勉強になるHPなないかと探していたところ白象さんのHPに行き当たりました。 全くの
素人ながら、私も、この株価の低い時期だからこそ「株や債権の購入」か「投資信託」なんかを始めた方
がいいのではと思っていたところです。大変参考になりました。 その他の記事もいくつか読ませて貰い
ました。 その博識に驚いています。

414. MH氏

白象さんのHP、ロジカルかつリアルで、非常に興味深いものばかりです。 私は、現在名古屋で
某中古車買い取り店の店長をしております。 『トヨタの新車をWWWで買う功罪』や『自動車のBuild To
Order ネット販売革命』等々は特に興味深く、かつその鋭く、的確なご意見に感心するばかりでした。
テーマの選び方や柔軟(車はトヨタしか云々のくだりは苦笑しましたが・・)かつ客観的なご意見に思わ
ず引き込まれてしまい、文章の多さに抵抗を感じるまでもなく読み終えてしまいました。 実は、私も
今後の自動車流通の変革については非常に興味をもっており、ちょうど社内で提案する為のプロジェクト
等を考えていたところでもあります。 あくまで私のワガママなのですが、もし『こういうお話がしたい、
ご意見をうかがいたい』となれば、実際にお会いしていただくこともできますでしょうか?

413. YO氏

あなたのホームページの「コンピュータウィルス感染は他人事でない」を拝見させていただきました。
実は、私は、本文不明で you_are_fat!.mp3.scrという添付ファイル付きのメールを受け取ったのですが、
これは巷で言うウイルスでしょうか。

412. NM氏

貴サイトの記事、いつも拝見させて頂いています。 管理人さんのユニークな視点が大変、面白く参考に
させてもらっています。 ところで、Yahoo!JAPANへサイトを推薦するのが将来、有料になるというのを
あちらこちらの掲示板で見かけています。 継続的かつ爆発的なアクセスアップにはYahooへ登録する
事くらいしか現在では方法がないように思えますが、もし本当に推薦が有料になれば、多くのサイト
オーナーが、運営意欲をなくし、バタバタとサイトが潰れていくのではないかと私は予想しています。
実際、個人が趣味で運営しているのであれば死活問題でもなければなんでもないわけですが、アクセス
数は運営意欲になります。 私もアクセス数や訪問してくださるお客さんの反応(メールなど)が、
運営意欲となっています。 私が運営するサイトは、未だ登録されておりません。 Yahooへの推薦が
有料になると聞いたからには、どうも焦ってしまいます。

411. MI氏

私は昨年6月に個人サイトを立ち上げました。 アクセスアップの目的で多くの検索サイトに登録を試みま
したが ヤフーだけは登録できず今日に至ってます。 そんな中 アクセスアップ支援サイトで「ヤフーは
墓穴を掘っていませんか?」という刺激的なサイトを見つけ興味を持ちました。始めは ただの
「文句言いのサイト」かと思ったのですが 白象さんの多岐にわたる博識ぶりと的確なコメントに
ただただ感心しました。


410. KTさん


ニューヨークタイムズ東京支局です。 貴サイトにある「私の薦める本: 敗北を抱きしめて」について読後
感想を詳しく伺えないでしょうか。 「敗北を抱きしめて」(岩波書店)は好調な売れ行きで「あのような
堅い本では予想外の販売部数」(岩波書店談)です。 何故あの本は売れるのか 内容のどこが面白い
のか資材したく白象さんのお話を伺いたく思います。

409. TY氏

素晴らしいHPにいつもくるたび感動します。 このようなHPをありがとうございます。
さて私もyahooに登録したい者です。 しかし、才能も無く、パソコンに疎く、時間も無く自分ではとても
登録する作業すらできません。 そこでご相談なのですがyahooに登録実績を多数持つhp製作会社や
登録者をご存知であればご紹介頂きたいのです、 とても困っています。

408. YS氏

先日は小生のPCからウィルスが配信される事態を引き起こしてしまい、申し訳ありませんでした。
かねてより、毎日のようにバージョンアップされるウィルスチェッカーを導入し、到来したウィルスは
自動的に駆除したり、駆除できないものはメールを開かず削除していて事なきを得ていたのですが、
当日は地方出張で、携帯電話にメール転送をしていたため、PCが受信したメールをプレビューした
のと同じ状態になってしまい、小生のメールアドレス帳に登録されていた方々にご迷惑をおかけして
しまいました。 24日の日経新聞「NIKKEIプラス1」に山根一真さんが書いているように、ウィルスは
2日ほど前から出回り始めた「W32.Aliz」で、インターネットエクスプローラーの安全対策欠陥
(セキュリティホール)を悪用し、アドレス帳に登録されている方すべてにウィルスをばら撒く仕掛け
になっていた様です。

407. MO氏


今日は「株価の理論的算出方法」を調べている中で、貴兄のホームページの「インターネットバブルの
光と闇」に、当たりました。 この内容を興味深く読まさせていただき感じ入った点が多々ありました。
このため興味を引かれ、つい次のテーマに移り、コンピュータのテーマ「コンピュータ・ウィルス感染は
他人事でない」を読み、ここでも感激し、これはただ見では申し訳ない。お礼のメールだけでもと思い、
お礼のメールになった次第です。 有り難うございました。 他のテーマも読んでみる予定です。


406 IU氏


検索エンジンgoogleに「ヤフー」と打ち込んだら 1ページ目に「ヤフーは墓穴を掘っていませんか?」
がヒットしたので、貴サイトを見させていただきました。 私個人のホームページを開いたとき(99年5月)
に1度ヤフーに登録申請しましたが登録されるはずもなく、その登録の方法の「高圧的な態度」、
「むかつく説明」を読むにつけ、今回の新サイトも登録申請はしませんでした。。 最近「サーチエンジン
対策」のサイトを見るようになりました。 で自分の結論は、テキストベースのhtmファイルだけで、1MB
の情報量のサイトを作って、ページタイトルを内容に合ったものにしていれば、特にサーチエンジン対策
をしなくてもアクセスも相当稼げるだろうと、思います。 ファイルのメタの「コンテンツ」と「キーワード」に
思いっきりたくさん単語を詰め込むなんて昔(といっても2年前くらいの主流ですが)の手法はもう通用
しないみたいですね。 もうサイト検索としての役割としての「ヤフー」は、終わっているというのが私の
結論なんです。 カテゴリー検索して、デットリンクはいっぱいあるし、ヒットしなければgoogleの検索
結果になっちゃうし。 ビジネスとしてのヤフーの運営態度が見え見えで本来のディレクトリーサービス
はしかたなくやってるという感じがします。

405. AU氏

HP拝見しました。 とても参考になることばかりでとても面白かったです。 自分もyahoo!!登録を再三
試みてはいるのですが、最近少し登録に疲れてしまいました。 yahoo!!登録を目指すあまりに自分の
トップやコンテンツを変えるというのも何か違う気がしますし、個人のHPでそこまでするのはかなり抵抗
もあります。 でも、せっかく作ったHPをより多くの人に見てもらいたい。 この願望は誰にでもきっとある
のでしょうね。 まあ、そーゆー訳で自分の場合は登録されないならされないなりにマイペースを崩さ
ないように心がけています。


404. TM氏


マイクロソフト Windows XP は「買い」なのか?を読みました。 私はパソコンを2年前に買ったんですが
メモリが64MBすら超えていません。 XPの必要スペックの高さを知って、自分のじゃちょっとムリかな
と思いました。 最近のPC、ネット技術の進歩は凄まじく、ブロードバンドなどを考えても、なんだか
新参者ばかり得している気がします。 最新のものと比べると、あまり高性能でないパソコンや周辺
機器をいかに使いこなすかがちょっと前にネットに参加した人の課題ですね。

403. HSさん

私は某トヨタ・ディーラーの社員です。貴論文、とても興味深く読ませていただきました。 実は私もこの
ままではダメだと思っているはみ出し社員です。 私は本社に勤務しているので、業務改善も細々とで
すがやっております。(笑)  近い将来はインターネットを利用した商談も本格的になるでしょう。
我々も準備を怠らないようにしなければなりません。 私も色々な本を読んで勉強しているつもりですが
なかなか考えがまとまらない状況です。

402. KP氏


トヨタの新車をWWWで買う功罪を楽しく拝見しました。 ドライバーズネットは一都三県ではないようで
すよ。 私は知り合いの紹介によりドライバーズネットで車を購入した一人ですが、近所のディーラを
紹介してもらいました。 値引き交渉をする時間が省略できるメリットと、近くのディーラーが紹介してもら
えたということで別段問題はなかったです。

401。 KG氏

貴「Windows Me の真実」を楽しく読ませていただきました。 僕のPCはMEと2000のデュアルブート
です。 なので、両方の違いがある程度わかっているのではないかと、個人的に思っています。
アップグレードの際に、PCカードスロットごと、認識すらされなくなってしまったのです。これでは、モデム
も、AirH"も使えないではないか!ということで、止むを得ずデュアルブートにしているわけです。
はっきり言って、ある程度のスペックのあるマシンに、2000を入れないのは無駄でしかありません。
いくらメモリをつんでも絶対増えないリソースに頭を悩ませることはないのです。 パソコンのスペックの
分だけ楽しめるのです。 MEは、OSの起動も早いです。アプリケーションの起動も早いです。軽作業に
は、もってこいですが、ちょっとIEのウインドウを3つぐらい開いたり、スキャナを使ったりすると、すぐに動き
がおかしくなります。 CDを焼くときも、MEのほうが圧倒的にコースターになり易いです。
2000は、OSの起動も、MEの3倍の時間はかかります。アプリケーションも動かないものが2つあったし、
(まあそのぐらいと言えばそうだが)認識されなかったり、ドライバがなかったりするハードウエアもありま
す。 しかし、XPの普及に伴い、このようなことはなくなっていくと思われます。 個人的には、むしろ”XP
は本当に必要なのか?”ということがあります。

                       これ以前の反応は バックナンバー8 をご覧下さい。
 バックアンバー10へ    
 トップページへ戻る
Google