「松館今昔:野山の幸」

垣根の幸

 オゴギ(ウコギ)の若芽を自宅の垣根から採ってきて、茹でて、胡麻や味噌 を混ぜて、鉄鍋で炒って食べたと記憶する。
 ウコギは、平安時代より漢方の強壮剤として用いられ、 また茎に棘があることから、戦国時代の城下町では生垣として盛んに植えられた。
 なお、米沢藩(山形県)九代藩主上杉鷹山公、ウコギの垣根を奨励した ことで有名である。

[次へ進む]  [バック]  [前画面へ戻る]