さて今までの歩みは、三ツ矢沢学校史によってきたが、これを別の観点かという
か、「尾去沢小学校百周年記念誌」により一応整理してみると、
○明治7年11月元山小学校として創立。 ○〃 12年5月校舎を新築し、尋常科をおく。 ○〃 12年12月又新小学校分教場となる(これがよくわからない。三ツ矢沢学校史 にも記録がない。)又新学校は明治7年12月創立、明治17年3月尾去沢鉱山小学校、 明治22年4月尾去沢簡易小学校、明治25年5月尾去沢尋常小学校と改称(なお鉱山小 学校とは、鉱山私立という意味ではないという。)。 ○〃 20年4月尾去沢鉱山小学校の分教場となる。 ○〃 25年4月独立して元山小学校と称す。 ○〃 31年4月田郡尋常小学校と合併する(こゝのところがよくわからない。田郡は 元山の分校として明治10年に出来てはいるが。)。 ○〃 明治42年10月田郡に校舎を新築(三ツ矢沢学校史によれば、新校舎の竣工は 明治41年10月である。)。 ○大正13年4月尾去沢小学校の分校となる。 ○昭和27年1月田郡分校を廃止、三ツ矢沢九綱(中新田)に校舎を新築移転する。 ○〃 27年4月尾去沢小学校三ツ矢沢分校と改称。 ○〃 31年4月昇格して三ツ矢沢小学校となる。 ○〃 45年4月学校統合により尾去沢町立尾去沢小学校となり、新校舎完成まで三ツ 矢沢校舎となる。 ○〃 47年7月上山の地に新校舎完成(本校生徒5・6年生と父兄が参加、2日間で移転 完了。2学期より新校舎での授業はじまる。)。 ○〃 47年9月1日新校舎落成及び統合小学校の開校式典を挙行。以後9月1日を尾去 沢小学校の開校記念日とすることとした。 |