GLN「鹿角の温故知新への旅・鹿角先人列伝一覧」

「あ」

※お願い:リンク先から戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい。

  • 阿部新
     阿部六郎の息。鹿角市初代市長。平成2年地方自治の振興・社会福祉の向上で鹿角市功労者。
  • 阿部一郎
     昭和59年鹿角市文化功労者。
  • 阿部岩吉
     「鹿角の民謡」伝承者。八幡平。
  • 阿部益栄
     平成16年教育文化の向上・社会福祉の向上で鹿角市文化功労者。民話の語り部。
  • 阿部悦女
     阿部胡六の妻。俳人。
  • 阿部勝彦
     鹿友会員。尾去沢。
  • 阿部義平
     八幡平長嶺出身。鹿角市史編纂顧問。
  • 阿部恭助
     尾去沢鉱山日記「阿津免草」の著者。
  • 阿部金太郎
     「鹿角の民謡」伝承者。八幡平。
  • 阿部邦三郎
     鹿友会員。尾去沢。
  • 阿部小平治  :阿部随波・山ノ目小平治
     陸奥国西磐井郡山目村の豪商で、寛文・延宝の頃から白根銅山に関わっていたらしい。
  • 阿部さき女  :阿部サキ
     長谷川阿部徳治の長女。阿部藤助の子守。
  • 阿部定衛
     平成7年社会福祉の向上で鹿角市一般表彰。十和田大湯字腰廻。
  • 阿部繁治
     平成元年鹿角市文化功労者。
  • 阿部重太郎
     鹿友会員。歩兵少尉阿部重太郎は明治三十八年三月四日奉天で戦死。
  • 阿部十六五
     満州で死す。
  • 阿部新一
     平成14年住民福祉の向上で鹿角市一般表彰。
  • 阿部甚正
     維新の動乱を生き抜いた。
  • 阿部甚之助
     平成13年芸術文化の向上で鹿角市一般表彰。八幡平字長嶺。
  • 阿部真平
     「鹿角タイムス」の主筆。
  • 阿部末吉
     「鹿角の民謡」伝承者。八幡平。
  • 阿部節雄
     平成19年瑞宝双光章。平成18年地方自治の振興で鹿角市功労者。八幡平。
  • 阿部善五郎
     「鹿角のわらべ歌」伝承者。八幡平長嶺。
  • 阿部仙藏  :阿部仙蔵
     平成5年地方自治の振興・産業の振興で鹿角市功労者。八幡平字沼田。
  • 阿部善之助
     部落更生に一生を捧げた。
  • 阿部妙子
     平成14年民生の安定で鹿角市一般表彰。
  • 阿部チヤ
     「鹿角のわらべ歌」伝承者。長嶺。
  • 阿部貞一
     農村電化の先覚者。
  • 阿部鐵郎  :阿部鉄郎
     平成8年産業経済の振興で鹿角市一般表彰。八幡平字湯瀬。
  • 阿部藤助
     郷土の興隆に生涯をささげた。
  • 阿部トク
     平成16年民生の安定・社会福祉の向上で鹿角市一般表彰。
  • 阿部冨治  :阿部富治
     平成15年民生の安定・社会福祉の向上で鹿角市一般表彰。
  • 阿部豊吉
     平成7年教育文化の向上で鹿角市文化功労者。八幡平字谷内。
  • 阿部直次郎
     八幡平白欠出身。明治三十四年秋田師範簡易科卒、県下大学校長や県視学を歴任。
  • 阿部寿
     平成4年鹿角市文化功労者。
  • 阿部百助
     鹿友会賛助員。花輪。
  • 阿部廣吉
     平成2年地方自治・産業の振興で鹿角市功労者。
  • 阿部牧郎
     八幡平谷内出身。「それぞれの終楽章」で直木賞受賞。
  • 阿部ミヱ
     「鹿角のわらべ歌」伝承者。長嶺。
  • 阿部守巳
     小坂鉱山に勤務。
  • 阿部八重子
     八幡平黒沢出身。民謡歌手。
  • 阿部安男
     「上津野」研究発表バックナンバーNO.21
  • 阿部安子
     昭和57年鹿角市文化功労者。
  • 阿部雄治
     平成11年地方自治の振興で鹿角市功労者。八幡平。
  • 阿部理一
     平成11年地方自治の振興・産業の振興で鹿角市功労者。
  • 阿部隆之助
     平成6年地方自治の振興・産業の振興で鹿角市功労者。同年正六位勲四等瑞宝章。 八幡平字沼田。平成六年八月三十日死去。
  • 阿部良吉
     平成20年地方自治の振興で鹿角市一般表彰。八幡平。
  • 阿部六郎  :阿部胡六
     文化運動に生涯を捧げた。「柴内小学校校歌」作曲者。

  • [次へ進んで下さい]