125 大法螺オオボラ吹きの話 参考:鹿角市発行「十和田の民俗」 昔、あったそうです。 一人の大法螺吹きが遠くの方から来ました。 ガギ(餓鬼、男の子のこと)に、 「オド(父親)は居ないか」 と訊きました。 「オド、居ない」 って、ガギがしゃべったら、 「どこへ行った?」 と、大法螺吹きが訊きました。 そうしたら、ガギがしゃべりました。 「俺家オラエのオドは、富士の山が転ぶところなので、トドメを三本持って、つっぱりをか いに行った」 「うーん、そうしたら、オガ(母親)は居ないかー」 「うん、俺家のオガは、海の下が抜けそうだと云うので、焼き餅を三枚持って、ふさぎ に行った」 とガギが言うと、今度は大法螺吹きが、 「ぞうだか、そうしたところで、奈良の大仏さんのつき鐘が飛んで来なかったか?」 「ああ、飛んで来たよ」 「どこへ行ったのか?」 「俺の家と隣りの家の、蜘蛛の巣に引っかかって、ガンガラ、モンガラと鳴っていたの ので、どこかへ行ったかな」 「ああ、そうか」 と大法螺吹きは、ガギにすっかり負けて、逃げて行ってしまいました。どっとはらぇ。 (丸館)[次へ進む] [バック]