10b 石燈籠の鑑賞
 
〈鎌倉時代の六角型無銘石燈籠〉
01 法隆寺石燈籠
 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺 法隆寺
 重文・花崗岩・238p
 西円堂形の本歌で、今は五重塔の西にある。
  
02 北野天満宮石燈籠  京都市北区馬喰町 北野天満宮  花崗岩・約183p  三光門を入った直ぐ右側の木柵内。
  
03 広隆寺石燈籠  京都市右京区太秦峰岡町 広隆寺  花崗岩・約200p  太秦形の本歌で、太子堂西側の本坊書院の庭にある。
  
04 馬見岡綿向マミオカワタムキ神社石燈籠  滋賀県蒲生郡日野町村井 馬見岡綿向神社  花崗岩・192p  本殿と拝殿の中間右手。
  
05 薬師寺金堂前石燈籠  奈良市西ノ京町 薬師寺  花崗岩・290p  金堂正面の二重の基壇上。
  
06 唐招提寺金堂前石燈籠(台石)  奈良市五条町 唐招提寺  花崗岩  石燈籠の台石のみ。
  
  〈南北朝時代の六角型石燈籠〉 01 般若寺石燈籠  奈良市般若寺町 般若寺  無銘・花崗岩・270p  般若寺形の本歌で、石塔の北の本堂正面の二重基壇の上。
  
02 高桐院石燈籠  京都市北区紫野大徳寺町 高桐院  無銘・花崗岩・190p  高桐院形の本歌。
  
03 浄瑠璃寺ジョウルリジ本堂前石燈籠  京都府相楽郡加茂町西小 浄瑠璃寺  重文・無銘・花崗岩・約200p  本堂前の遺品。
  
04 神波多カミハタ神社(正平)石燈籠  奈良県山辺郡山添村中峯山チョウブザン 神波多神社  正平十四年(1359)在銘・花崗岩・約200p  石段を上って境内に入ったすぐ左手の、二基のうちの向かって左側。
  
05 館守タチモリ神社旧民安寺石燈籠残欠  岐阜県不破郡垂井町府中 館守神社  至徳三年(1386)在銘・安山岩・107p
  
[次へ進んで下さい]