21c 茶花萬葉抄/萬葉植物
椿つばき※
奥山のやつをのつばきつばらかに 今日はくらさねますらをの徒トモ 大伴家持
つぼすみれ
やまぶきの咲きたる野辺のつぼ菫 この春の雨に盛なりけり 高田女王
つまま
磯の上のつままを見れば根を延へて 年深からし神さびにけり 大伴家持
づみ
古にやな打つ人の無かりせば ここもあらまし柘の枝はも 若宮年魚麻呂
つるばみ
椽の衣は人皆こと無しと いひし時より着ほしく念ほゆ
夏藤ときじきふじ※
わが庭の時じき藤の珍しく 今も見てしが妹がえまひを 大伴家持
ところづら
すめがみの神の宮人ところづら いやとこしくに吾かへり見む
水葵なぎ※
ひしほ酢に蒜つきかてて鯛願ふ 吾にな見せぞなぎのあつもの 長忌寸意吉麻呂
梨なし
露霜の寒き夕べの秋風に もみじにけりも妻梨の木は
なつめ
玉ははき苅り来鎌麿室の樹と なつめが本をかき掃かむ為
撫子なでしこ※
こもりのみ恋ふれば苦しなでしこの 花に咲き出よ朝なさな見む 讀人不知
野辺見れば瞿麦の花咲きにけり 吾が待つ秋は近づくらしも
なのりそ
みさごゐる磯みに生ふる名乗磯の 名は告らしてよ親は知るとも 山部赤人
なはのり
わたつみの沖つなはのり来る時と 妹かまつらむ月は経につつ
なよだけ
秋山の したぶる妹なよ竹の とをよる子らはいかさまに 念ひ居れか・・・・・・
柿本人麿
なら
御猟する雁羽の小野のなら柴の 馴れは益らず恋こそまされ
にぎめ
角島のせとのわかめは人のむた 荒かりしかど吾がむたはにぎめ
にこぐさ
蘆垣の中のにこぐさにこよかに 我とゑまして人に知らゆな
接骨木ニハトコやまたづ※
君が行きけなかくなりぬ山たづの 迎へかゆかむ待ちにかまたじ 盤姫皇后
にはうめ(唐棣花はねず)※
山吹の匂へる妹がはねず色の 赤裳のすがた夢に見えつつ 山部赤人
ぬなは
吾がこころゆたにたゆたに浮ぬなは 辺にもおきにも依りかつまじし
ぬばたま
居あかして君をば待たむぬばたまの 吾が黒髪に霜は降るとも 古歌集中
ねつこぐさ
芝付の美宇良埼なるねつこ草 相見ずあらば我恋ひめやも
ねぶ
昼は咲き夜は恋ひぬるねぶの花 君のみ見めやわけさへに見よ 紀女郎
萩はぎ※
高まどの野辺の秋はぎいたづらに 咲きか散るらむ見る人なしに 笠金村
ますらをの呼び立てしかばさを鹿の 胸分け行かむ秋野萩原 大伴家持
はじ
・・・・・・嶽に天降りし 皇祖の 神の御代より はじ弓を 手握り持たし・・・・・・
蓮はちす※
久かたの雨も降らぬかはちす葉に たまれる水の玉に似たる見む 右兵衛
花菖蒲はなかつみ※
をみなへしさき沢に生ふるはなかつみ かつても知らぬ恋もするかも 中臣女郎
花橘はなたちばな
吾がにはの花橘のいつしかも 珠に貫くべくその実成りなむ 大伴家持
唐棣花はねず(にはうめ)
山吹のにほへる妹が唐棣花色の 赤裳のすがた夢に見えつつ 山部赤人
はは
時時の花は咲けども何すれぞ ははとふ花の咲きで来ずけむ 大部真麻呂
柞ははそ※
山科の石田の小野のははそ原 見つつや君が山道こゆらむ 藤原宇合
[次へ進んで下さい]