時処位に想う

集団への仲間入り H15.03.31

「或る人問う」
 誰でも集団へ仲間入り出来るか。
 
「我は想う」
 わが国においては、特別な目的を持った集団でない限り、誰でもその集団に仲間入り 出来る。
 仲間入りするときは、原則として自己紹介、つまり身分を明かさなければならない。 虚偽の申告をして、後で明らかになると、自ら集団を退かなければならない事態を招く であろう。
 
 仲間入りする条件としては、集団の存在意義 - 規範に抵触しないことである。どん な思想信条を持っていても、それを主張して集団内の規律を乱さない限度において、そ れは許されるのが一般的である。
 つまり集団内においては、既に「話し合いの輪 - 和」によって集団の存在意義や規 範が形成されているので、これに抵触して規律が乱れると、現在形成されている時処位 を再構築しなければならなくなるからである。
 
 既に述べたように、如何に集団の長であっても、集団の規律を乱すことは許されない 。権力者による依怙贔屓エコヒイキなどの横暴が目に余ると、時処位は停滞したり、歪んでし まい、やがてその集団は崩壊する。そして別の長を選んで、再編成 - 蘇生することと なるのである。
 
 集団の中では、相手を抹殺することは原則として有り得ない。抹殺に手を染めた一族 は、怨霊信仰によって祟られ、終には滅びてしまうからである。
 異なる集団同士では、互いに争いはある。争いを挑んだ指導者は、破れると一族諸と も滅びてしまったことは、歴史が物語っている。しかし指導者が滅びても、やがて集団 は新たな長を得て、蘇るのである。

[次へ進む] [バック]   前画面へ戻る