△希少価値
「或る人問う」
希少価値とは、ごく少ししか存在しないことから生ずる値打ち、即ち、例えば商
品の場合では、市場での価格が他より高い金銀宝石のことをと云う。
「我は想う」
大乗仏教では、そのように尊くて貴重なものの例として、「金剛」の文言がよく
用いられる。
「或る人問う」
と云うと?
「我は想う」
金剛とは大乗仏教では、極めて堅固で壊れないもののたとえに用いられ、例えば
金剛杵(こんごうしょ)とは、密教で、煩悩を打ち砕く仏の智慧を象徴する法具、
金剛界とは、大日如来の智徳は何よりも堅く、全ての煩悩を打ち砕くことからその
名があると云う。
「或る人問う」
希少価値を追求すればするほど、他の個(個々)の価値は低くなるのでは?
「我は想う」
そう云う考え方もあろう。
「或る人問う」
そうなると、大乗仏教が広まれば広まるほど、一個人の存在価値が希薄になる、
と云うことも考えられるね。
「我は想う」
…………
「或る人問う」
それでも…………
「我は想う」
個の数がいくら多くなっても、各個人の生命の軽重は、推し量れないと想う。
各個人の生命は、それぞれかけがえのないものである。かけがえのない生命と
は、その生命は、自分自身であるからである。
|