12a 霊地・霊域
はく‐さん【白山】
石川・岐阜両県に跨る成層火山。主峰の御前峰ゴゼンミネは標高2702メ-トル。富士山・
立山と共に日本三霊山の一。
はつ‐やま【初山】
霊山などにその年初めて登ること。
はやちね‐さん【早池峰山】
岩手県中部にある北上山地の最高峰。標高1917メ-トル。権現信仰の霊山。
ひえい‐ざん【比叡山】
@京都市北東方、京都府・滋賀県の境にそびえる山。古来、王城鎮護の霊山として有
名。山嶺に2高所があり、東を大比叡または大岳(848メ-トル)、西を四明岳(839
メ-トル)と云う。東の中腹に天台宗の総本山延暦寺がある。叡山。天台山。台岳。
北嶺。台嶺。
A延暦寺の山号。
びょう【廟】
@祖先の霊を祭る所。霊屋。おたまや。やしろ。「聖廟・宗廟・孔子廟」
A王宮の前殿で、政治を行う所。「廟堂・廟議」
ふじ‐さん【富士山】(不二山・不尽山とも)
静岡・山梨両県の境に聳える日本第一の高山。富士火山帯にある典型的な円錐状成
層火山で、美しい裾野を引き、頂上には深さ220メ-トルほどの火口があり、火口壁上
では剣ヶ峰が最も高く3776メ-トル。史上たびたび噴火し、1707年(宝永4)爆裂して
宝永山を南東中腹に造られてから静止。箱根・伊豆を含んで国立公園に指定。立山
・白山と共に日本三霊山の一。芙蓉峰フヨウホウ。
ほうらい【蓬莱】
富士・熊野・熱田など霊山・仙境の称。以下略
ほうらい‐さん【蓬莱山】
霊山の美称。
みたけ【御岳】
@奈良県吉野山の金峰山キンブセンの異称。
A山梨県北部、昇仙峡に沿う金峰山キンプサン支脈中の一嶺。標高870メ-トル。山上に金
桜神社があり、修験者の道場の地。
B東京都青梅市にある山。秩父多摩国立公園の一部。標高1070メ-トル。山上の御岳
神社は古来関東の霊場。御岳山
みたま‐や【御霊屋】
御霊を鎮め祀る所。おたまや。御廟。
みのお【箕面】
大阪府北部の市。大阪市の衛星都市。箕面川の渓谷を占め、秋は紅葉狩りの名所。箕
面川中流に箕面滝がある。修験道の霊場として有名。
りょうじゅ‐せん【霊鷲山】
中インド、マガダ国の首都、王舎城の北東にあり、釈尊が法華経などを説いたと云う
山。名は形が鷲に似ているからとも、また、鷲が多く棲むからとも云う。耆闍崛山
ギジャクツセン。霊山リョウゼン。鷲峰山ジュブセン。鷲の峰。鷲のみ山。
りょう‐ぜん【霊山】
@霊鷲山に同じ。
A京都市東山区にある東山三十六峰の一。
B福島県北東部、県境近くに位置する名山。標高825メ-トル。阿武隈高地北隅の雄峰。
北畠顕家が義良親王を奉じて築城したところ。元別格官幣社霊山神社がある。
れい‐い【霊位】
死者の霊の宿る所。位牌
れい‐いき【霊域】
神仏などを祀った神聖な地域。
れい‐おく【霊屋】
神霊を祀った屋舎。みたまや。霊廟。
れい‐きょう【霊境】
神社・仏閣などのある神聖な地域。霊地。
れい‐く【霊区】
社寺などのある地域。霊地。霊域。
れい‐さつ【霊刹】
霊験あらたかな寺。霊寺。
れい‐ざん【霊山】
神仏を祀る神聖な山。霊地たる山。
れい‐しゃ【霊社】
@霊験あらたかな神社。
A先祖の霊を祀った神社。霊廟。
れい‐じょう【霊場】
「霊地」に同じ。「霊場巡り」
れい‐せき【霊迹・霊跡】
神仏に関する神聖な事跡のあった地。
れい‐ち【霊地】
神仏の霊験あらたかな土地。神社・仏閣などのある神聖な地。霊場。霊境。霊区。
れい‐ち【霊池】
霊験のある池。霊の宿る池。
れい‐どう【霊堂】
霊験あらたかな神仏又は貴人の霊を祀った堂。
れい‐ぶつ【霊仏】
霊験のある仏。また、寺。
れい‐ほう【霊峰】
神仏を祀ってある神聖な山。信仰の対象となり、また畏敬されている山。霊山。
[次へ進む] [バック]