〈8月〉
 
1日 □八朔ハッサク(憑タノムの祝ひ・田の面ム・モの節セチ・田の実ムの節)
2日 □二日灸ヤイト
4日 □北野祭(北野天神祭)
11日 △定考カウヂャウ
12日 △小定考
15日 △石清水の放生会ハウジャウヱ
   ○鶴岡八幡宮放生会
   □八幡祭(江戸深川八幡祭・豊前宇佐宮祭など)・十五夜月見(月宴・名月御祝
    ひ・仲秋観月)
16日 △駒牽コマヒき(28日まで)
22日 □太子タイシ供(山城広隆寺)
25日 □江戸亀戸天満宮祭
 
上丁日 △釈奠セキテン
秋分日 △彼岸(彼岸会)
 この月△季の御読経 □江戸吉原俄ニハカ(中旬から9月中旬まで)
 
〈9月〉
 
1日 □袷アハセ着用(9日まで)
3日 △御燈ゴトウ
7日 △不堪佃田フカンデンデンの奏(あるいは5日)
8日 △菊綿(菊の着せ綿)
9日 △九日の節会セチヱ・重陽(重陽の節・重陽の宴・菊の宴)
   ○鶴岡八幡宮臨時祭
11日 △伊勢例幣レイヘイ
13日 □十三夜月見(明月の宴・明月の御祝ひ・八月十五夜と同じ)
14日 □芝神明の祭(江戸芝大神宮)・一乗会イチジャウヱ(摂津天王寺)
15日 △大般若会(奈良東大寺)
   □神田明神祭(天下祭,江戸神田明神社,山王祭と隔年)
16日 △豊受大神宮神嘗祭カムナメマツリ
17日 △皇大神宮神嘗祭カムナメマツリ
晦日 □摂津住吉社神送り(神渡し)
 
〈10月〉
 
1日 △孟冬マウトウの旬
   □更衣コロモガヘ
3日 △五節ゴセチの舞ひ姫定め(3日以前)・大歌所召人定め(3日以前)
5日 △射場始め(残菊の宴)
   □十夜法要(浄土宗諸寺,15日まで)
6日 △興福寺法華会ホッケヱ
10日 □興福寺維摩会ユイマヱ(7日間)
13日 □日蓮宗御影講オエイコウ(日蓮上人忌日,御命オメイ講・御会オヱ式,団扇ウチワ太鼓・万
    燈マンドウ・御命講花など,江戸池上本門寺ほか)
17日 □江戸三芝居囃子ハヤシ初め
20日 □夷講エビスコウ・誓文セイモン払ひ
21日 △大歌所始め(翌年正月16日まで)
29日 □十月会(智証チショウ大師忌,滋賀園城寺)
 
上亥日 □亥ヰの子もち(玄猪ゲンチョ)・炉開き(炬燵コタツ開き)・摩利支天参り
中亥日 □出雲大社神事
 この月□御茶口クチ切り
[次へ進んで下さい]