68 神話伝説関係参考文献一覧
 
               参考:新人物往来社発行『日本「神話・伝説」総覧』
                           (平成四年(1992)発行)
 
[神話伝説関係参考文献一覧]
 
〈辞書・事典〉
日本昔話名彙 昭和二三 日本放送出版協会 約三〇〇〇話の昔話資料
 
日本伝説名彙 昭和二五 日本放送出版協会 江戸時代の地誌や明治以降の郡・町・村
 史誌、民俗誌、伝説集を検索
 
神話伝説辞典 昭和三八 東京堂 わが国の神話・伝説・昔話・説話を中心として、こ
 れに関連する信仰・芸能・歌謡などの項目について解説
 
六国史索引(全四巻) 昭和三八〜四四 吉川弘文館 神々の事歴などを調べるのに便
 利
 
説話文学辞典 昭和四四 東京堂 説話文学概説・事項辞典・説話文学研究文献総覧
 
日本昔話事典 昭和五二 弘文堂 巻末付に話型対照表・日本昔話集目録・昔話研究組
 織一覧など
 
日本歴史地名大系(全五〇巻) 昭和五四〜 平凡社 都道府県ごとに分類
 
民俗学文献解題 昭和五五 名著出版 明治期から昭和五一年までに発行された、日本
 民俗学の重要な文献を収録・解題
 
新版日本民俗学入門 昭和五七 名著出版 民俗調査を行う際の質問文例集
 
日本俗信辞典 昭和五七 角川書店 動物編・植物編の二部に分類
 
日本架空伝承人名事典 昭和六一 平凡社
 
日本伝奇伝説大事典 昭和六一 角川書店 上代から近世末まで
 
昔話・伝説小事典 昭和六二 みずうみ書房 フィールド調査向き
 
説話文学史(説話文学小事典) 昭和六二 明治書院
 
新撰諸祭神名総覧(復刻版) 昭和六三 山雅房 昭和一〇年初版
 
神名の語源辞典 思文閣出版 式内社の神名の語源を地形・地名・音韻の面から解説
 
架空人名辞典(日本編) 平静元年 教育社 日本文学史上三三〇作品のうちから、
 一八〇〇余名を選んで解説
 
諸神・神名祭神辞典 平成三年 展望社 神々の御神徳や、祭神や由緒の解説
 
〈資料集〉
日本伝説集 昭和四八 宝文館出版 大正二年武蔵野書院刊行の復刻版 広告応募の
 二五〇余篇の伝説
 
日本伝説叢書(全一三巻) 大正三年 日本伝説叢書刊行会 古城址一覧表付
 
全国昔話記録(全一三巻) 昭和一七〜一九年 三省堂 日本昔話の起源探求のための
 資料の提供
 
日本昔話集成(全六巻) 昭和二五〜三三 角川書店 直接口頭から採集された昔話
 
日本民族伝説全集(全九巻・別巻一) 昭和三〇〜三一 河出書房 地域別に編集
 
双書・日本の民話(全七五巻・別巻四) 昭和三一〜五五 未来社 直接採集による日本
 の民話の集大成
 
日本の昔話(全一八巻) 昭和三二〜五六 未来社 話し言葉で収録、一部に方言一覧
 表や方言解説が付されている
 
昔話研究資料叢書(既巻一八・別巻四) 昭和四四〜 三弥井書店 学術資料
 
アイヌ伝説集 昭和四六 北書房 全三七九話(北海道)
 
日本の昔話(全三〇巻) 昭和四七〜五五 日本放送出版協会 その地域の歴史や風土
 も紹介
 
日本の民話(全一二巻) 昭和四八〜四九 角川書店 伝説のほか笑話や世間話も収録
 
全国昔話資料集成(全四〇巻) 昭和四九〜五九 岩崎美術社 地方別昔話資料集
 
日本の伝説(全五〇巻) 昭和五一〜五五 角川書店 伝説地図付
 
日本昔話大成(全一二巻) 昭和五二〜五五 角川書店 「日本昔話集成」をより詳細
 に完成することを目指している
 
日本昔話通観(全二九巻) 昭和五二〜平成二 同朋舎 むかし語り・笑い話・動物昔
 話に分類
 
ロマンの旅日本の伝説(全二〇巻) 昭和五五 世界文化社 全国の一七地域をカラー
 図版で紹介
 
日本伝説大系(全一五巻・別巻二) 昭和五七〜平成二 みずうみ書房 各話ごとに例
 話・類話・文献・参考の順に配列
 
現代民話考 第一期全五巻・昭和六〇〜六一、第二期全三巻・昭和六二 立風書房 「
 日本民話の会」発行の「民話の手帖(アンケート収集)」による

[次へ進む] [バック]