03 鹿角の蘭は健やか[その二]
トキソウ(朱鷺草)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 平地から亜高山帯までの、酸性が強く、日当たりの良い湿地。
分 布 北海道、本州中部地方以北
ヤマトキソウ(山朱鷺草)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 乾燥した日当たりの良い草地に生える地生ラン。
分 布 北海道、本州、四国、九州(屋久島まで)
ムヨウラン(無葉蘭)
鹿角に生育する可能性 △
生育地 広葉樹林下(主にクリやコナラ林)の乾いた林床に生える菌根生の腐生ラン。
分 布 北海道東北地方南部以南、本州、四国、九州
サカネラン(逆根蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 広葉樹林下の、薄暗い湿った林床に生える腐生ラン。
分 布 千島列島、北海道、本州、四国、九州
ネジバナ(捩花、文字摺)
鹿角に生育する可能性 ◎
品 種 シロバナ品も
生育地 土地の高低に関係なく、丈の低い草の生える日当たりの良い草原や湿地。
分 布 北海道、本州、四国、九州
ヒロハツリシュスラン(広葉吊り繻子蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 苔の生えたブナの樹幹や岸壁面。朝夕、霧が立ちこめるか、谷川からの水蒸
気がかかるような環境。
分 布 本州、四国、九州
オオシマシュシラン(大島繻子蘭)
鹿角に生育する可能性 △
品 種 ハチジョウシュスラン
生育地 針葉樹林(スギ)の林床。南向きの窪地。
分 布 千葉県南部、伊豆七島
アケボノシュスラン(曙繻子蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 針葉樹林や広葉樹林の薄暗い林床に生える地生ラン。
分 布 日本各地
ミヤマウズラ(深山鶉)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 土地の高低や樹種に関係なく、腐植が厚く堆積し、排水の良い、やや暗い林
床。
分 布 北海道中南部、本州、四国、九州
ヒメミヤマウズラ(姫深山鶉)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 深山の針葉樹林の林床。
分 布 北海道、本州近畿地方以北
アリドオシラン(蟻通し蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 針葉樹林のやや湿った林床に生える地生ラン。生育に適した場所だと、多数
の分岐枝を出して、絡み合うように生える。
分 布 千島列島、北海道、本州、四国、九州
ハクウンラン(白雲蘭、村井蘭とも)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 常緑広葉樹林と落葉樹の混交林、ヒバ林の林床。
分 布 本州北部(青森県)、四国、九州
コケイラン(小恵(草冠+恵)蘭、ササエビネとも)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 低山から亜高山にかけて、やや湿った林床や渓流の辺りの草むらの中など、
生育環境は一定でない。
分 布 北海道、本州、四国、九州中部以北
イチヨウラン(一葉蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 針葉樹林帯の腐植の多い林床に、ごく疎らに生える。
分 布 南千島、本州太平洋側、四国、九州の針葉樹林帯
ヒトツボクロ(一つ黒子)
鹿角に生育する可能性 ○
生育地 樹種に関係なく、やや明るい林下に生える地生ラン。
分 布 本州、四国、九州
コイチヨウラン(小一葉蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 亜高山帯の針葉樹林や、落葉広葉樹林の、やや乾いた林床。
分 布 サハリン、南千島、北海道、本州、四国、九州
ホザキイチヨウラン(穂咲一葉蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 ブナ帯や針葉樹林帯の、やや湿った林床。
分 布 北海道、本州、四国、九州
アサヒラン(朝日蘭)
鹿角に生育する可能性 ◎
生育地 日当たりの良い湿地。
分 布 千島列島、北海道、本州中部地方以北
[次へ進んで下さい]