GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは
「鹿角の菫に逢いたい」

 
51 菫の鉢植え
 
 わが国には、スミレの野生種が極めて多く、春になると各種のスミレがその可愛い花 を野や山にほころばせます。
 なかには、米粒のようなごく小さな目立たない花の種類もありますが、多くは美しい 花を咲かせるため、山草として小鉢作りによいものです。
 沢山の種類がありますが、ごく入手しやすいものでは、葉が深く切れ込みのあるエイ ザンスミレやヒゴスミレなどは、香がある花をたくさん咲かせますし、このほかアケボ ノスミレやサクラスミレなどは、そのピンクの大きな花が美しく、またオオバキスミレ のような黄花種もあります。
 
 外国産のものにもかなり面白いものがあります。
 俗にヒマラヤツルスミレと呼ばれているものなどは、イチゴ同様にランナーでどんど ん広がりり、白地に大きな紫の斑紋のある面白い花を、春から秋まで絶えず咲かせ続け ます。
 
〈作り方のポイント〉
 元来スミレは多年草ですが、一つの株が二〜三年たつと老化して枯れやすいので、毎 年か一年おき位に実生をして、苗を育てて作ることです。種は、多くは夏の間に閉鎖花 といって、花弁がなく、種だけつける花が出てくるので、これで種を取れば、簡単に種 を採取できます。
 蒔く時期は、「取り蒔き」するのがいちばん確実で、本葉四〜五枚の頃に、小鉢に植 えます。秋蒔きでは翌々年には花が見られます。三〜三.五号位の小鉢作りが、よく似合 いますが、種採り用の親株は四.五〜五号位の、かなり大きい鉢に植えた方がよく育ちま す。
 
 用土は、赤玉四、ピートモスか腐葉土を四、川砂かパーライトを二位の割合で混ぜ、 肥料は月一〜二回、ハイポネックスと油カスの腐汁を薄めた水肥を与えれば十分です。
 冬は、寒さに強いのですが、小鉢作りですと、霜の当たらないフレームなどに取り込 むか、庭に鉢ごと生けて、落葉などを掛けておくのが安全です。
 
参考:サンケイ新聞出版局発行「四季の鉢植え園芸百科」
 
[Q&Aメール・スペース]
  次へ進んで下さい