06 鹿角の菫に逢いたい
 
[高地のスミレ]
 
ウスバスミレ
 鹿角に生育する可能性 ○
 花 期 6月中旬〜7月下旬
 花の色 白色
 品 種 なし
 生育地 ブナ林から亜高山帯、高山帯の針葉樹林の半陰の林床や林縁。
 特 徴 葉は無毛で、葉縁の鋸歯が重なり合う。
 分 布 北海道、本州中北部の高地。
 
チシマウスバスミレ
 鹿角に生育する可能性 △
 花 期 5月中旬〜6月中旬
 花の色 白色
 品 種 なし
 生育地 山地帯上部のミズゴケ湿原。
 特 徴 ウスバスミレに似るが、湿原のミズゴケ床に群落をなす点や、葉に毛がある
     ことなどで区別される。
 分 布 北海道、本州中北部の高地
 
ミヤマツボスミレ(変種)
 鹿角に生育する可能性 ○
 花 期 7月中旬〜8月上旬
 花の色 淡紅色
 品 種 シロバナミヤマツボスミレ
 生育地 亜高山帯から高山帯の高層湿原。
 特 徴 ニョイスミレの高山型変種で、花は淡紅色で大きい。低く這い、途中から発
     根して増える。
 分 布 北海道、本州中北部の高地
 
オオバキスミレ
 鹿角に生育する可能性 ◎
 花 期 5月上旬〜7月中旬
 花の色 黄色
 品 種 アラゲキスミレ、ミヤマキスミレ(蕾も黄色)
 生育地 雪の多い地方の低山地から高山帯の湿り気の多い所。
 特 徴 黄色の花をつける大型のスミレで、横に伸びる根茎で増え、大きな群落をつ
     くる。
 分 布 北海道、本州中北部の日本海側多雪地
オオバキスミレ
キバナノコマノツメ  鹿角に生育する可能性 ○  花 期 6月月上旬〜8月上旬  花の色 黄色  品 種 なし  生育地 亜高山帯から高山帯の湿り気のある日当たりの良い草地や林縁。  特 徴 葉は薄く、平坦で光沢がない。表面と縁にわずかに毛がある。  分 布 北海道、本州、四国、九州の高地   タカネスミレ  鹿角に生育する可能性 ○  花 期 6月中旬〜7月下旬  花の色 黄色  品 種 なし  生育地 高山の日当たりの良い砂礫地に群落をつくる。  特 徴 キバナノコマノツメに似るが、葉は厚く光沢があり、一般に無毛で葉脈のへ      こみが目立つ。他の植物が生育できない火山砂礫地などに生えるパイオニア      植物である。  分 布 北海道、本州東北・中部地方の高山
[次へ進む] [バック]