54 育ててみたい植物〈ヤブラン〉
 
〈ヤブラン〉
 ヤブラン薮蘭はユリ科の常緑多年草で、関東地方以西の林地に生え、太く短い根茎が
あって株を作る。葉は線形で質厚く深緑色で、長さ40p、幅8o内外、上端は狭くなっ
て鈍端に終わり、基部は互いに卷き合い短い鞘となる。夏から秋に葉間から高さ約40p
の花茎を出す。花茎はやや丸く、葉がなく、上端は長さ10p内外の穂状花序となる。花
はやや密に多数着き、径約6o、花被片6個は長楕円形で淡紫色、雄蘂は6個あり、葯
は長楕円形で、両端が丸い。果実は早くから果皮が脱落し、丸い位種子は紫黒色に熟す。
 
〈薬用〉
 ヤブランの紡錘状に太く膨らんだ根の一部を切り取り、乾燥したものを麦門冬バクモン
ドウと称し、漢方では滋養、強壮、鎮咳チンガイ、去痰キョタン剤として、ジャノヒゲの根と同
様に用いられている。
ヤブラン
[次へ進む] [バック]