19 もくせい目(もくせい科・ふじうつぎ科・りんどう科・きょうちくとう科・ががいも
  科)植物
 
                    参考:北隆館発行「原色園芸植物大圖鑑」
 
〈もくせい目(もくせい科)〉
 
フォルシシア・インテルメディア(レンギョウ属)
 レンギョウとシナレンギョウとの交配種(落葉低木)で,1880年にドイツで作出され,
 欧米で広く栽植されています。わが国では切花用。高さ2〜3m,花は大輪で多花性。
 花期は3〜4月。
 
レンギョウ(連翹レンギョウ,レンギョウ属)
 中国原産の落葉低木で,古い時代に渡来。庭木,鉢植え,盆栽,切花,生花など。高
 さ2.5m,花径2.5p位,花は黄色で内側は橙色,葉よりも早く前年枝に腋生。花期は2
 〜3月。果実は漢方薬に用います。代表園芸種には英国で改良された高さ60pのアー
 ノルド・ドワーフ,高さが2.4mで花は大きく黄金色で中心が橙色のバナリクス・フアラ
 ンド,大きく黄色の多花性のカール・サークス,テトラ・ゴールドなどがあります。
 
シナレンギョウ(支那連翹,レンギョウ属)
 中国東部原産の落葉低木で,庭木,盆栽,生垣,切花など。高さ3m,花は鮮黄色で,
 花弁の基部がやや緑色を帯びます。花期は4〜5月。近似種に花が大形のチョウセン
 レンギョウがあります。
 
ソケイ(素馨,オウバイ(ソケイ)属)
 ヒマラヤ地方原産の常緑低木で,中国を経て1819年には渡来。香気を賞し庭木や鉢植
 え,切花用。高さ1〜3m,枝は蔓状,花径2.5p,花は白色。花期は7〜9月。香水
 の原料。鮮黄色花であまり香りのないキソケイがあります。
 
ジャスミナム・ポリアンツム(オウバイ(ソケイ)属)
 中国原産の蔓性常緑低木で,昭和50年頃から普及,アーチ作りの鉢物。花の内側は白
 色,外側は帯紫色,多花性で1花房に30〜40花を付けます。芳香性。花期は春。
 
マツリカ(茉莉花,オウバイ(ソケイ)属)
 アラビア,インド原産の半蔓性常緑低木で,1614年に渡来。鉢植え栽培,花はコサー
 ジュやジャスミン茶。高さ1.5〜3m,花は白色で一重又は八重咲き,芳香性。花期は
 夏〜秋。
 
オリーブ(オリーブ属)
 西アジア原産(常緑高木)で,紀元前3000年頃には栽培され,特に地中海沿岸地方が
 盛んで神話や伝説にも登場します。わが国には初めて1863年に輸入され,和歌山と小
 豆島で育ちました。高さ2〜18m,花冠は帯黄白色,葉腋から花枝を出し総状花序に付
 き,芳香性。花期は5〜7月。果実は緑から黄に変わり,後黒色,光沢があり下垂し
 ます。果実からオリーブ油を採り食用や薬用。
 
ギンモクセイ(銀木犀,モクセイ属)
 中国原産で常緑小高木,既に1628年発刊『大和本草』にその名があります。庭園など
 に栽植。高さ3〜6m,花は白色,葉腋に多数散形状に束生し,芳香性,雌雄異株。花
 期は9〜10月。ほかに花が淡黄色の四季咲き種があります。
 
キンモクセイ(金木犀,モクセイ属)
 中国原産で常緑小高木,既に1719年発刊『廣盆地錦抄』にその名があります。庭園な
 どに栽植。高さ3〜6m,橙黄色の小花を葉腋に束生し,強い芳香を放ちます。雌雄異
 株(わが国には雄株のみ)。花期は9〜10月。
 
ヒイラギ(柊木,モクセイ属)
 本州関東地方以西から九州及び台湾の山地に自生する常緑小高木で,庭園に栽培。高
 さ3〜8m,葉縁に刺状の鋭い鋸歯があり,葉腋に白い小花を束生し,芳香性。花期は
 10〜12月。品種には葉形の変わったキッコウヒイラギ,フクリンヒイラギ(白),キ
 フクリンヒイラギ(黄)などがあります。
 
マンシュウハシドイ(ハシドイ属)
 北海道から九州,樺太,朝鮮半島,中国北・東北部,シベリアに自生する落葉小高木。
 米国に種子が送られ,1880年頃より栽培されています。本種はハシドイの変種で,花
 は白又は淡緑色を帯びます。花期は6〜7月。中国北・東北部原産チャボハシドイは高
 さ60pで花は暗紅又は紫色。また朝鮮半島原産ヒメハシドイは低木で花は青紫色です。
 なお,属名は管の意味で,それは枝に髄があり,抜くと管になり,また英名でもパイ
 プツリーと云います。
 
ライラック(リラ,ムラサキハシドイとも,ハシドイ属)
 ハンガリー,バルカン,アジア原産の落葉低木ないし小高木で,明治中期に渡来。花
 木として庭木,公園樹,街路樹,切花用。高さ4〜7m,花はラッパ状の紫色,最上部
 の側芽から密集した円錐花序を出し,多数開きます。花期は4〜5月。
 
〈ふじうつぎ科〉
 
フサフジウツギ(房藤空木,ブッドレアとも,フジウツギ属)
 中国原産の落葉低木(耐寒性)で,明治中期に渡来。庭木,鉢植え,切花用。高さ5m
 以下,花冠は長さ8o,花色は藤色で喉部が橙赤色の花を,長さ10〜25pの密な頂生
 円錐花序に密生します。花期は7〜10月。ほかに赤,白,紫色花などの様々な園芸品
 種があります。
 
カロライナ・ジャスミン(ゲルセミウム属)
 北米南部から中米原産の蔓性常緑低木,庭木,生垣,鉢物用。花は長さ2.5p,黄色で
 芳香があります。花期は5〜6月(温室内では11〜4月)。
 
〈りんどう科〉
 
トルコギキョウ(リシアンサスとも,トルコギキョウ属)
 米国ネブラスカ,テキサス原産の一年草で,昭和10年に輸入。夏期の切花用,また花
 壇や鉢植え用。高さ30〜60p,花径5p位。花期は7〜8月。早生大輪では紫扇(青
 紫色で中心淡青色),白扇(灰白色),中晩生中輪では紫盃(濃青紫色),桃扇(淡
 桃色)があります。
 
エキザカム(紅姫竜胆ベニヒメリンドウとも,エキザカム(ベニヒメリンドウ)属)
 紅海入口のソコトラ島原産の非耐寒性一年草で,昭和3年頃に渡来。花壇,小鉢用。
 草丈15〜60p,花径は青紫色,葯は黄色,花冠は輪状で5裂します。多花性で香気が
 あり,花弁も光沢があります。花期は6〜10月。
 
アルペン・ブルー(リンドウ)(リンドウ属)
 アルプス及びピレネー山脈原産の多年草で,大正初期に渡来したチャンボリンドウ系
 の一園芸品種。鉢植え用。高さ7〜10p,1〜2pの茎の先に長さ7pのゲンチアン・
 ブルーの巨大花を咲かせます。花期は3月頃。G.luteaはヨーロッパ,小アジア原産。
 
キリシマリンドウ(霧島竜胆,リンドウ属)
 わが国原産のリンドウの一品種(多年草)で,山草として庭園植え,鉢植え,切花用。
 花は濃青色,茎頂又は葉腋に1花ないし数花付け,花は日中に開き,夜や雨の日には
 閉じます。花期は10月頃。近似種にオヤマリンドウがあります。
 
シンキリシマリンドウ(新霧島竜胆,リンドウ属)
 キリシマリンドウとナツリンドウとの園芸交配品種(多年草)で,鉢植え。草丈15〜
 20pの小形品種で,花は筒状で青紫色。花期は8月下旬〜11月。矮性品種にはほかに
 八重咲きのものもあります。
 
モモイロイシヅチリンドウ(桃色石槌竜胆,リンドウ属)
 山野に自生する多年草リンドウの野生変異種(四国石槌山産)で,山草として小鉢や
 寄せ植え作りにして観賞。草丈10p程の矮性種,花はやや紫色を帯びた桃色で茎頂に
 咲きます。花期は10月頃。
[次へ進んで下さい]