05 園芸植物と環境
 
          園芸植物と環境/原産地の環境を知る
 
                  参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
 
 野山に生えている植物を野生植物といい,人間の嗜好シコウに応じて栽培される草花,花
木,野菜,多肉植物などを広義に園芸植物と呼んでいます。
 園芸植物は,元々世界の何処かの地に生えていた野生植物でした。それらは長い年月
をかけて栽培が繰り返されてきたものが多く,やがて人間の手によって選抜し改良され,
より美しい,より利用価値の高い植物に変身してきました。しかし,どんな園芸植物で
も自分の故郷を忘れてはいません。原産地の環境に限りなく近付ける工夫をすることに
よって,私共は難なくそれらを栽培できるのです。
 植物にとっての環境とは,気候,大気,地形,土質,又は生物自体が作り出すものな
ど,植物を取り囲む全てのものをいいます。それらの環境要因はそれぞれ別々のもので
なく,相互に影響し合っています。例えば,光が十分あって高温多湿なら,植物はよく
繁茂し,地表は植物で覆われ,土の温度が下がり,植物が作り出す腐植によって土質は
良くなります。そうすると他の植物も好む環境となる・・・・・・というように全てが関連し
合っていて,一つでも足りないと環境全体が崩れてしまいます。動物はよりよい環境へ
移動することが簡単ですが,植物は一旦其処に根を下ろしますと移動することが難しい
です。それだけに環境は,植物が生きていくうえで重要ななのです。
 
 ○園芸植物と気候
 環境要因の中において,最も重要なウエイトを占める気候については,ケッペンW.P.
(1931年)が植生型に重点を置いて世界を大まかに区分しました。更にトレワーサG.T.
(1954年)はこの区分の不備な点を改善して,より精度の高い気候区分を作りました。
この区分が決定される大きな要因となったものは,気象観測資料としての気温と降水量
でした。
 一般に植物を栽培する場合,適地適作と言われています。これはその植物に適したと
ころ(原産地に近似した気候)では,労せずとも生育が良いということです。適地とは
言えないところでは栽培は難しいですので,そのときはまず,原産地の温度と水(降水
量)の要因を知ることです。それに,光,空気,土壌,養分などの要因を考えてあげま
すと,自生地の環境に限りなく近付きます。また日本の気候をも知り,どんなものを栽
培したらよいか,更に検討してみましょう。世界及び日本の気候については,「理科年
表」が大変参考になります。
 
 ○世界の気候
 (1)熱帯性気候
 熱帯性気候には,年間を通じて高温で温度差が少なく降水量の多い熱帯多雨気候,2
〜3カ月の乾期がある熱帯モンスーン気候,5〜7カ月の強い乾期を持つ熱帯サバンナ
気候があります。
 地域:アフリカ中央部,東南アジア,オーストラリア北部,中南米(メキシコからパ
    ラグアイ)など
 植物:ケイトウ,オシロイバナ,ペペロミア,インドゴムノキ,マランタ,フィロデ
    ンドロン,カラジューム,カトレアなど
 (2)乾燥気候
 乾燥気候とは,降水量に比べて蒸発量の多い気候でして,熱帯サバンナより乾期が8
〜10カ月と長いトゲ低木林,降水量が50o以下のステップ気候,降水量の極めて少ない
砂漠気候があります。
 地域:北アメリカ西部からメキシコ,南アメリカ北部から東部沿岸及び西部,オース
    トラリア中央部,アフリカ中北部から中央アジアなど
 植物:サボテン類,アロエ,ユッカ,ユーフォルビア,メセン類,カランコエなど
 (3)熱帯性高山気候
 熱帯性高山気候は,熱帯から亜熱帯にかけての高山の気候です。赤道付近にあっても
年間を通じて冷涼です。
 地域:南アメリカのアンデス山系,メキシコ高原,アジアのヒマラヤ山系,アフリカ
    のキリマンジャロ山系,北アメリカのロッキー山脈高原など
 植物:プリムラ類,コスモス,球根ベゴニア,セントポーリア,クンシランなど
 (4)暖帯多雨気候
 暖帯多雨気候とは,最暖月の平均気温が22℃以上の暖夏気候で,降水量は多いです。
 地域:日本西南部から中国南東部,北アメリカ東南部,オーストラリア東南部からニ
    ュージーランドの北島地方など
 植物:ツバキ,サザンカ,フジ,ボケ,サクラ,ボタン,アスター,ペンステモンな
    ど
 (5)地中海性気候
 地中海性気候は夏は高温で乾燥し,冬は温暖湿潤な地域で,年間500〜1000o程度の降
水量があります。
 地域:地中海,南アフリカ南部,オーストラリア南部,南アメリカ西南部,北アメリ
    カのカリフォルニア地方などで,多くは球根植物の故郷です。
 植物:チューリップ,スイセン,クロッカス,アネモネ,シクラメン,スイートピー,
    ルピナス,スターチス,グラジオラス,フリージア,ガザニア,ブラッシノキ,
    カルセオラリア,アルストロメリアなど
 (6)西岸海洋性気候
 西岸海洋性気候とは,降水量が少なく,最暖月の平均気温が22℃以下で,気温の較差
は少なく,寒さは厳しくない気候です。暖かい海流の影響を受けている地域が多いです。
 地域:ヨーロッパ西岸部,北アメリカ西北部,ニュージーランドなど
 植物:ドイツスズラン,パンジー,カスミソウ,ワスレナグサ,セイヨウキヅタ,フ
    クシア,クリスマス・ローズなど
 (7)冷帯気候
 冷帯気候とは,最寒月の平均気温が0℃以下,最暖月の平均気温が10℃以上の気候で
す。
 地域:北半球の西ヨーロッパ,アジア,北アメリカのそれぞれの北部
 植物:園芸植物は少なく,リシリヒナゲシ,アメリカミズバショウなど
 
 ○日本の気候
 日本は,大陸の東側に位置しているため大陸に影響され,冬と夏の温度差が比較的大
きいです。熱帯地方やヨーロッパと比べても四季がはっきりしています。夏は高温多湿
となり,冬は低温乾燥です。年間の降水量は,ヨーロッパ諸国と比べて2〜6倍以上の
1000〜3000oと非常に多く,特に6〜7月の梅雨期と,9〜10月の台風シーズンには目
立って多いです。また,日本列島は南北に長く,亜寒帯から亜熱帯にまたがり,地形も
複雑で,日本を故郷とする園芸植物は多いです。
 [日本原産の植物]
 (1)温帯〜亜熱帯
 ツバキ,アジサイ,サクラ,カキ,クリ,クロマツ,サンゴジュ,サツキ,アオキ,
シマサルスベリ,カエデ,イヌツゲ,シラン,オモト,アヤメ,ハマギク,サクラソウ,
ギボウシ,イワヒバ,ヤマユリなど
 (2)亜寒帯〜高山
 シャクナゲ,オキナグサ,キリンソウ,クロユリなど
[次へ進む] [バック]