04a 野草の鉢づくり3[夏もの]
ヤマトリカブト 山鳥兜(有毒):キンポウゲ科の多年草
5〜6月開花,3〜4月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け増殖
東京付近ではよく分球して殖えますが,なかなか花はつきません
タンナワレモコウ たんな吾亦香:バラ科の外来種で,仲間にヤクシマワレモコウがあ
る
6〜8月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増殖
アカダニに注意,ヤクシマハギと寄せ植えにしますと,花期が合って美しいです
ヒトツバショウマ 一葉升麻:ユキノシタ科の多年草
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
け又は実生増殖
暑さに弱いので夏は日陰で,また水はけよく作り,水やりを多めにして下さい
ヒメウマノアシガタ 姫馬の脚形:キンポウゲ科の多年草で,ヤクシマツルキンポウゲ
ともいう
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は挿し芽増殖
花が次々に咲いて楽しめます
〈秋の七草〉
オミナエシ 女郎花:オミナエシ科の多年草
8〜10月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・
実生又は挿し芽増殖
丈が高いので,6〜7月に元部2〜3葉を残して切りもどして下さい
キキョウ 桔梗:キキョウ科の多年草
7〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・挿し芽又
は実生増殖
肥料を切らさなければ花は次々に咲きます,伸び過ぎる茎は6月頃に切りもどしまし
ょう
クズ 葛:マメ科の多年草
9〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は挿し芽
増殖
ハダニに注意,伸び過ぎる蔓は切って下さい
ススキ 芒:イネ科の多年草で,イトススキ・ヤクシマススキなどの仲間がある
9〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け増殖
冬は枯れたままにして春に切り込みますが,あまり深く切り込みますと花芽も刈って
しまいます
ナデシコ 撫子:ナデシコ科の多年草
6〜9月開花,3月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・
挿し芽又は実生増殖
水はけよく作り,日当たりのところで育てて下さい,1〜2年おきに株分けしましょ
う
ハギ 萩:マメ科の落葉性低木で,ミヤギノハギ・ヤクシマハギなどの仲間がある
9〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は挿し芽
増殖
丈が高くなり過ぎたら,6月頃切りもどして下さい
フジバカマ 藤袴:キク科の多年草
9〜10月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・
挿し芽又は実生増殖
丈が伸び過ぎるときは,6〜7月上旬に切りもどし,花つきをよくするため肥料は葉
面散布して下さい
サギソウ 鷺草:ラン科の多年草で,フイリサギソウもある
7〜8月開花,3月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,分球増殖
水苔単用より,ケト土を加えた用土がよいでしょう,鉢は浅めのものにしましょう
ヒトツバオモダカ 一葉面高:オモダカ科の多年草
7〜9月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,荒木田土,株分け又は実生増殖
小鉢に植え込んでから,水鉢に入れて育てます
チャワンバス 茶碗蓮:スイレン科の多年生水草
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,荒木田土,株分け増殖
小鉢に植え込んでから,水鉢に入れて育てて下さい,1〜2年おきに植え替え,根元
に身欠鰊ミガキニシンを埋め込んで下さい
ヒデリコ 日照子 カヤツリグサ科の一年草
9〜10月開花,6〜7月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
涼しげな淡緑白の葉も楽しんで下さい
ヒダカミセバヤ 日高見せばや:ベンケイソウ科の多年草
9〜10月開花,2〜3月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分け又は挿し芽
増殖
アオムシに注意,花つきをよくするため毎年植え替えましょう
テリハノイバラ :野薔薇ノイバラはバラ科の落葉性小低木
5〜6開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け
又は挿し芽
花のほか,葉の光沢,秋の紅葉,赤い実も楽しんで下さい,実がついてから肥料と水
を多めにして下さい
ガンコウラン 岩高蘭:ガンコウラン科の常緑小低木
2〜3月開花,3〜4月植え替え,富士砂5・ケト土5,挿し芽増殖
夏は,風通しのよい半日陰のところに置いて下さい
ハチジョウアキノキリンソウ :秋麒麟草アキノキリンソウはキク科の多年草で,ハチジョウア
キノキリンソウ・ヤクシマイッスンキンカなどの仲間がある
7〜10月開花,3〜4月又は10〜11月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け・実生又は挿し芽増殖
石との寄せ植えや,他の秋草との寄せ植えもよいでしょう
[次へ進む] [バック]