36 弁慶草データ
弁慶草ベンケイソウデータ
参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
山と渓谷社発行「日本の高山植物」
[ベンケイソウ科]
アオベンケイ:分布・本州関東地方以西〜九州の山地の岩上や樹上に生える/花期・9
〜10月,花は淡黄緑色
アズマツメクサ:分布・北海道,本州の水田や川原などの低湿地に生える/花期・4〜
8月,花は白色
イワベンケイ:高山植物/基準標本・ヨーロッパの高山/分布・北海道,本州中部地方
以北の亜高山帯〜高山帯の風当たりの強い岩礫地に生える(雌雄異株)/花期・7〜
8月,花は黄緑色
イワレンゲ:分布・本州関東地方以西,九州の海岸の岩場や藁葺き屋根などに群生/花
期・9〜11月,花は白色(古くから栽培される,北海道函館などの海岸岩上にはコモ
チレンゲがある)
エゾキリンソウ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道の海岸〜亜高山帯
の岩礫地や岩隙に生える/花期・7月,花は黄色
エゾミセバヤ:高山植物/基準標本・東北アジア(ユウパリミセバヤより大きい)
オノマンネングサ(マンネングサ,タカノツメ):分布・本州〜沖縄の低山地の岩上や
林縁に生える)/花期・5〜6月,花は黄色(日本産かどうかは不明,類似種に栽培
品のフクリンマンネングサがある)
キリンソウ:分布・北海道〜九州の明るい乾いた山地の岩上や崖,海岸などに生える/
花期・5〜7月,花は黄色(北海道,本州中部地方以北には基本種のホソバノキリン
ソウがある)
コモチマンネングサ:分布・本州東北地方南部以南〜沖縄の路傍や畑,川岸の縁に生え
る/花期・5〜6月,花は黄色
タイトゴメ:分布・本州(太平洋側は関東地方,日本海側は京都府奥丹後半島以西)〜
沖縄の海岸の岩上に生える/花期・5〜7月,花は濃黄色
チチッパベンケイソウ:分布・本州中北部(長野県以北の多雪地)の山地の岩上や樹上
に着生/花期・9〜10月,花は淡黄緑色
ツメレンゲ:分布・本州関東地方,新潟県以西〜九州の日当たりのよい山の岩場や人家
の屋根に生える/花期・10〜11月,花は白色(古くから栽培されるヤツガシラもある
)
ツルマンネングサ:(栽培品(朝鮮,中国に分布))/花期・5〜6月,花は黄色(オ
ノマンネングサに似る)
ハママンネングサ(シママンネングサ,タカサゴマンネングサ):分布・九州南部から
沖縄の海岸の岩上に生える/花期・4〜6月,花は黄色
ヒメレンゲ(コマンネンソウ):分布・本州関東地方以西〜九州の沢沿いの水の掛かる
岩場に群生/花期・5〜6月,花は黄色
ベンケイソウ:分布・本州,九州の山地の草原や明るい林床に生える/花期・9〜10月,
花は紅色(観賞,薬用として古くから栽培される)
ホソバノベンケイ(アオノイワベンケイ):高山植物/基準標本・夕張山地,十勝岳/
分布・北海道,本州中部地方以北の高山帯の風当たりの強い岩礫地に生える(雌雄異
株)/花期・7〜8月,花は淡黄緑色(ホタカイワベンケイもあるといわれている)
マツノハマンネングサ:分布・本州埼玉,神奈川,山梨,静岡県のブナ帯の落葉広葉樹
の樹幹に着生/花期・7〜8月,花は濃黄色
マルバマンネングサ(マメゴケ):分布・本州〜九州の山地の乾いた岩上に生える/花
期・6〜7月,花は黄色
ミセバヤ:分布・香川県小豆島の岩壁に特産/花期・10〜11月,花は赤桃色(古くから
栽培される,本州北陸地方には類似種で淡紅色のエッチュウミセバヤがある)
ミツバベンケイソウ:分布・北海道〜九州の林床,林縁,川沿いの岩上や樹上に生える
/花期・8〜9月,花は帯黄緑色の白色
ミヤママンネングサ:高山植物/基準標本・戸隠山/分布・本州近畿地方以北の山地帯
〜高山帯の岩場に生える(日本固有)/花期・7〜8月,花は鮮黄色(本州〜九州の
丘陵地〜山地帯に生える基準変種のメノマンネングサより小さい)
ムラサキベンケイソウ:分布・北海道の草原や崖に生える/花期・8〜9月,花は縁の
淡い赤紫色
メキシコマンネングサ:メキシコで栽培(原産地不明)/花期・4〜5月,花は濃黄色
(本州関東地方以西〜九州)
メノマンネングサ:分布・本州〜九州の海岸から低山地の乾いた岩上に生える/花期・
5〜6月,花は濃黄色(類似種に高山型のミヤママンネングサ,九州南部以南には基
本種のコゴメマンネングサ,小笠原には特産のムニンタイトゴメがある)
ヤハズマンネングサ:分布・本州大和山脈と四国高知県の石灰岩地に生える/花期・3
〜5月,花は濃黄色(本州近畿地方以西〜九州には類似種のタカネマンネングサがあ
る)
ユウパリミセバヤ:高山植物/基準標本・夕張岳/分布・北海道夕張岳の高山帯の岩隙
に生える(日本固有)/花期・8月,花は淡紅紫色
[次へ進む] [バック]