33a 芹データ
 
ヌマゼリ(サワゼリ):分布・北海道〜九州の池沼の縁,浅い水中,湿地などに生える
 /花期・7〜9月,小花は白色
ノダケ:分布・本州〜九州の丘陵帯から山地帯の林内や草原に生える/花期・8〜11月,
 小花は濃紫色
ノチドメ:分布・北海道〜九州,小笠原の原野の湿地や田の畔ね道端などに群生/花期
 ・6〜9月(オオチドメ(ヤマチドメ)に似る)
ハクサンサイコ:高山植物/基準標本・本州みし山/分布・本州中部地方以北の亜高山
 帯〜高山帯の草地に生える/花期・7〜8月,小花は黄色(シナノサイコもある)
ハクサンボウフウ:高山植物/基準標本・白山/分布・北海道,本州中部地方以北の亜
 高山帯〜高山帯の草地に生える/花期・7〜8月,小花は白色
ハナウド:分布・本州関東地方以西〜九州の丘陵帯の川辺や野原に生える/花期・5〜
 6月,小花は白色
ハナビゼリ:分布・本州関東地方以西〜九州の丘陵帯から山地帯の渓畔に生える/花期
 ・8〜9月,小花は白色
ハマウド:分布・本州〜九州の海岸の岩場や草地に生える/花期・4〜6月,小花は白
 色
ハマゼリ:分布・北海道〜沖縄,小笠原の海岸の草地,礫地に生える/花期・8〜9月,
 小花は白色
ハマボウフウ:分布・日本全土の海岸の砂地に生える/花期・6〜7月,小花は白色(
 若芽は刺身のつまや酢の物)
ヒカゲミツバ:分布・本州関東,中部地方以西〜九州の丘陵帯から山地帯の林内に生え
 る(日本固有種)/花期・8〜10月,小花は白色
ヒメシラネニンジン:高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道日高山脈の超塩基
 性岩地帯に特産/花期・6〜9月(母種はシラネニンジン)
ヒメチドメ:(山地や丘陵地の林内や道端などに生える)/花期・6〜10月(ミヤマチ
 ドメもある)
ヒメノダケ(ツクシノダケ):分布・本州近畿地方〜九州の草原に生える/花期・8〜
 11月,小花は白色
ホソバトウキ:高山植物/基準標本・夕張岳/分布・北海道夕張山地や日高山脈の超塩
 基性岩地帯の崩壊地や岩壁に生える(ミヤマトウキの仲間)
ホソバノコガネサイコ(エゾサイコ):高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道
 日高山脈の超塩基性岩の岩礫地に特産(ハクサンサイコの仲間)
ホソハノハクサンボウフウ(ホソバノハクサンボウフウ):高山植物/基準標本・日本
 /分布・北海道,本州中部地方以北の亜高山帯〜高山帯の草地に生える(母種のハク
 サンボウフウと同じ地域に分布)
ホソバハナウド:高山植物/基準標本・南ア/分布・本州南アの亜高山帯の草地や石灰
 岩地帯の草地などに生える(オオバハナウドの仲間)
ホタルサイコ:分布・北海道〜九州の丘陵帯から山地帯の草原や岩場に生える/花期・
 8〜10月,小花は黄色
ボタンボウフウ:分布・本州関東,北陸地方以北,四国,九州,沖縄の海岸の岩場や草
 地に生える/花期・7〜9月,小花は白色
マルバトウキ:分布・北海道,本州北部の海岸や川辺に生える/花期・7〜8月,小花
 は白色
ミシマサイコ:分布・本州〜九州の海岸から山地帯の草原に生える/花期・8〜10月,
 小花は黄色
ミツバ:分布・北海道〜九州の丘陵帯から山地帯の日陰の道端や林内に生える/花期・
 6〜8月,小花は白色(野菜として栽培される,深山には小葉の細裂するウシミツバ
 がある)
ミツバグサ:分布・九州の山地帯の林内や林縁に生える/花期・8〜9月,小花は白色
 
ミヤマウイキョウ:高山植物/基準標本・浅間山/分布・北海道,本州中部地方以北,
 四国剣山の高山帯の草地や岩隙に生える/花期・7〜9月,小花は白色又は帯桃色
ミヤマシシウド:高山植物/基準標本・日光湯元/分布・本州中部地方以北の亜高山帯
 〜高山帯の草地や礫地に生える(日本固有)/花期・8〜9月(母種はシシウド)
ミヤマセンキュウ:高山植物/基準標本・北海道落合,月山/分布・北海道,本州中部
 地方以北の山地帯〜亜高山帯の広葉草原や林縁に生える/花期・7〜8月,小花は白
 色
ミヤマゼンコ:高山植物/基準標本・富士山,白山,御岳山/分布・本州中部地方の亜
 高山帯〜高山帯の草地に特産/花期・7〜8月(エゾヤマゼンコに似る)
ミヤマトウキ(イワテトウキ,ナンブトウキ):高山植物/基準標本・岩手県/分布・
 北海道石狩低地帯以西,本州中部地方以北の亜高山帯〜高山帯の岩礫地や渓流沿いの
 岩上に生える(日本固有)/花期・7〜8月,小花は白色(基本種はトウキで香気が
 あり薬用植物)
ミヤマニンジン:分布・本州関東,中部地方の山地帯の草原や礫地に生える/花期・8
 〜9月,小花は白色
ムカゴニンジン:分布・本州〜九州の湿地や水辺に生える/花期・8〜9月,小花は白
 色
ヤブジラミ:分布・北海道〜九州の原野,道端,薮陰に生える/花期・5〜8月,小花
 は白色
ヤブニンジン:分布・日本全土の丘陵帯や山地帯の林内や薮陰に生える/花期・4〜5
 月,小花は白色(ミヤマヤブニンジンは山奥の沢沿いに生える)
ヤマゼリ:分布・本州〜九州/花期・7〜9月,小花は白色
 
ヤマナシウマノミツバ:分布・本州(長野,山梨県)の山地帯の林内に稀に生える/花
 期・5〜6月,小花は黄緑色
ヨロイグサ(オオシシウド):分布・本州の山地帯の草原に生える/花期・7〜8月,
 小花は白色
レブンサイコ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道礼文島,利尻島,中
 央高地などの亜高山帯〜高山帯の礫地,岩壁,草地に生える/花期・7〜8月,小花
 は黄色

[次へ進む] [バック]