24c 百合データ
 
マイヅルソウ:高山植物/基準標本・オレゴン州/分布・北海道〜九州の山地帯上部〜
 高山帯の林下に生える/花期・5〜7月,花は白色(果実は赤く熟す,亜高山帯〜高
 山帯高山帯に生えるヒメマイヅルソウもある)
マルバサンキライ:分布・本州〜九州の山野に生える/花期・5〜6月,花は黄緑色(
 果実は青黒色に熟す)
ミカワバイケイソウ:分布・本州愛知県北部,長野県南部の湿原に生える/花期・5月,
 花は白色(母種はコバイケイソウ)
ミズギボウシ:分布・本州愛知県以西〜九州の日当たりのよい湿原,沢沿い,溝の縁な
 どに生える/花期・8〜9月,花は淡紫色(内側に濃紫色の脈がある)
ミドリユキザサ(ヤマトユキザサ,オオバユキザサ):高山植物/基準標本・上高地/
 分布・本州中部地方,奈良県の山地帯〜亜高山帯の林内に生える雌雄異株の多年草(
 日本固有)/花期・6〜7月(ヒロハユキザサに似る )
ミドリヨウラク:分布・本州中部地方〜九州の草原に稀に生える/花期・6月,花は黄
 白色
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ):高山植物/基準標本・日光/分布・北
 海道〜九州の山地帯〜高山帯のやや湿った林下に生える/花期・4〜6月,花は白色
 (外花被片は緑色,果実は緑色〜黒紫色に熟す,ヒダカエンレイソウやトカチエンレ
 イソウ,シラオイエンレイソウなどもある)
ミヤマクロユリ:高山植物/基準標本・大雪山/分布・北海道(低地から),本州(月
 山,飯豊山地),中部地方の亜高山帯〜高山帯の草地に生える(日本固有)/花期・
 6〜8月,花は暗紫褐色で黄色の斑点がある(キバナノクロユリもある,母種はクロ
 ユリ(エゾクロユリ))
ミヤマナルコユリ:分布・北海道〜九州の林内,林縁に生える/花期・5〜6月,花は
 白色(果実は青黒色に熟す)
ミヤマバイケイソウ:高山植物/基準標本・朝鮮北部/分布・北海道中央高地,本州中
 部地方以北の亜高山帯〜高山帯下部の湿地に生える(バイケイソウの高山型)
ミヤマラッキョウ:高山植物/基準標本・シベリア/分布・北海道礼文島など,本州中
 部地方以北の亜高山帯〜高山帯の草地や岩礫地に生える/花期・7〜8月,花は紅紫
 色
ヤブカンゾウ:中国原産/花期・7〜8月,花は重弁の橙赤色(蕾を食用にするシナカ
 ンゾウもある)
ヤブラン:分布・本州関東地方以西〜沖縄の湿り気の多い川沿いなどの林下,林縁に生
 える(常緑蔓性)/花期・8〜10月,花は淡紫色(果実は紫黒色に熟す,根は薬用)
ヤマカシュウ(ヤマガシュウ,サイカチバラ):分布・本州〜九州のやや乾いた草地,
 林縁,林内などに生える/花期・5〜6月,花は黄緑色(果実は黒色に熟す)
ヤマジノホトトギス:分布・北海道〜九州の林内,林縁に生える/花期・8〜10月,花
 は淡紫色で暗紫色の斑点がある
ヤマトユキザサ:分布・本州奈良県以北の林内に生える/花期・6〜7月,花は緑白色
 
ヤマホトトギス:分布・本州〜九州/花期・8〜9月,花は淡紫色で紫斑がある(ホト
 トギスの仲間)
ヤマユリ:分布・本州近畿地方以北の草原,土手,林縁,明るい林内,伐採跡地などに
 生える/花期・6〜8月,花は白色で赤褐色の斑点があり中脈に沿って黄色の線があ
 る(鱗茎は食べられ栽培される,伊豆半島,伊豆七島には斑点のないサクユリがある
 )
ヤマラッキョウ:分布・本州福島県以南〜沖縄の日当たりのよい草原,畑の畔,湿原の
 周辺,林縁などに生える/花期・9〜11月,花は紅紫色(食用ラッキョウは中国原産
 )
ユウスゲ:分布・本州〜九州の日当たりのよい草原,切取斜面,土手,林縁などに生え
 る/花期・7〜8月,花は香りのある淡黄色で夜咲き性
ユキザサ:分布・北海道〜九州の落葉樹林下,林縁に生える/花期・5〜7月,花は帯
 白色(果実は赤く熟す)
リシリソウ:高山植物/基準標本・シベリア東部/分布・北海道礼文島と利尻山の亜高
 山帯〜高山帯の草地に生える/花期・7〜8月,花は淡黄緑色
ワニグチソウ:分布・北海道〜九州の草原に生える/花期・5〜6月,花は白色

[次へ進む] [バック]