24b 百合データ
 
チゴユリ:分布・北海道〜九州のやや乾いた尾根や丘陵地の林内や林縁に群生/花期・
 4〜5月,花は白色(果実は黒く熟す)
チシマアマナ:高山植物/基準標本・イギリス,スイス/分布・北海道,本州中部地方
 以北の高山帯の乾いた草地や岩礫地に生える/花期・6〜8月,花は白色
チシマゼキショウ:高山植物/基準標本・カナダ・ビクトリア島/分布・北海道,本州中
 部地方以北の高山帯の岩礫地や岩隙に生える常緑の多年草/花期・7〜8月,花は白
 色又は帯赤紫色(ミドリイワゼキショウ,クロミノイワゼキショウもある)
チャボシライトソウ:分布・本州(愛知,紀伊半島),四国,九州の林内に生える/花
 期・5月,花は淡緑色
チャボホトトギス:分布・本州近畿地方南部〜九州のやや暗い岩上,林内に生える/花
 期・8〜9月,花は黄色で茶褐色の斑紋がある
ツクバネソウ:分布・北海道〜九州の落葉樹林下に生える/花期・5〜8月,花は外花
 被片ガイカヒヘンは緑色(果実は黒く熟す,四国には花が下向きに咲くウナズキツクバネソ
 ウがある)
ツバメオモト:高山植物/基準標本・シベリアのオホーツク海沿岸/分布・北海道,本
 州奈良県以北の山地帯上部〜亜高山帯の林内に生える/花期・5〜7月,花は白色(
 果実は藍黒色に熟す)
ツルボ:分布・北海道〜沖縄の日当たりのよい草原,土手,田畑の畔,林縁などに生え
 る/花期・8〜9月,花は淡紅紫色
テシオソウ:高山植物/基準標本・天塩山地/分布・北海道天塩山地,サロベツ原野の
 蛇紋岩地(オゼソウに近い)
テッポウユリ:分布・屋久島,沖縄の海岸の日当たりのよい崖地に生える/花期・4〜
 6月,花は白色(栽培される)
トウギボウシ:分布・本州北陸,近畿地方北部の草原に生える/花期・5〜6月,花は
 白緑色〜淡紫色(栽培される,トクダマもあり栽培される)
トサジョウロウホトトギス:分布・四国,九州の湿り気のあるやや日陰の岩上に生える
 /花期・7〜10月,花は黄色で紫褐色の斑点がある
ナガバジャノヒゲ:分布・本州関東地方以西〜九州の湿り気のある林下や草原に下生え,
 又は林縁などに群生/花期・8月,花は白色(果実は碧色に熟す,根は薬用)
ナギイカダ:地中海沿岸原産(常緑小低木で雌雄異株)/花期・3〜5月,花は帯白色
 (果実は赤く熟す)
ナルコユリ:分布・本州〜九州の日当たりのよい草原,低木林下,林縁,土手などに生
 える/花期・5〜6月,花は緑白色(果実は青黒色に熟す)
ニオイシュロラン:ニュージーランド原産(常緑小高木)/花期・5〜6月,花は芳香
 のある白色(果実は翌年秋に白色又は青白色に熟す)
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ):高山植物/基準標本・浅間山/分布・本州中部地方以
 北の山地帯〜高山帯下部の草地や湿地に群生(日本固有)/花期・6〜8月,花は橙
 黄色の一日花(帯紫色のムラサキキスゲもある,ヒメカンゾウ(栽培される)や,佐
 渡,飛島にはトビシマカンゾウがある)
ニラ:栽培種/花期・8〜9月,花は白色(若葉は食べられる)
 
ネバリノギラン:高山植物/基準標本・日本/分布・北海道,本州中部地方以北,四国
 (石槌山など),九州(九重山など)の山地帯〜高山帯の湿った草地に生える(日本
 固有)/花期・6〜8月,花は黄緑色〜黄褐色
ノカンゾウ:分布・本州〜沖縄の日当たりのよい土手,田畑の畔などに生える/花期・
 7〜8月,花は橙赤色(ムサシノワスレグサもある)
ノギラン:分布・北海道〜九州の草原に生える/花期・6〜8月,花は黄白色(ヤクシ
 マノギランもある)
ノシラン:分布・本州東海地方以西〜沖縄の海に近い林内,林縁に生える/花期・7〜
 9月,花は白色又は淡紫色(果実は碧色に熟す)
ノヒメユリ:分布・本州〜沖縄の日当たりのよい草原,崖に生える/花期・6〜9月,
 花は橙赤色(沖縄にはキバナノヒメユリがある)
ノビル:分布・北海道〜沖縄の日当たりのよい土手,田畑の畔,道沿いなどに生える/
 花期・5〜6月,花は淡紅紫色(鱗茎は食べられる)
バイケイソウ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道,本州近畿地方以北,
 四国,九州の山地帯〜亜高山帯の林内や湿った草地に生える/花期・7〜8月,花は
 淡黄色
バイモ:中国原産/花期・3〜5月,花は淡黄色(薬用植物)
 
ハナゼキショウ:分布・本州関東地方以西,九州の岩上に生える/花期・7〜8月,花
 は白色
ハナニラ:アルゼンチン原産/花期・3〜4月,花は白色〜淡青紫色
 
ハマカンゾウ:分布・本州関東地方南部以西〜九州の海岸の崖錐上ガイスイジョウ,岩壁,低
 木林中,林縁などに生える/花期・7〜9月,花は橙色
ハマサルトリイバラ(トゲナシカカラ):分布・鹿児島県以南〜沖縄(常緑蔓性で雌雄
 異株)/花期・3〜4月,花は黄緑色(果実は藍黒色に熟す)
ハルナユキザサ:分布・本州中部地方の落葉樹林下に生える/花期・6〜8月,花は白
 色
ヒメアマナ:分布・北海道,本州,九州の川沿いの湿地などに生える/花期・3〜4月,
 花は黄色(キバナノアマナに似る,北海道にはエゾヒメアマナがある)
ヒメイズイ:分布・北海道,本州中部地方以北,九州の海岸や山の日当たりのよい草原
 に生える/花期・4〜6月,花は黄色〜緑白色(果実は紫黒色に熟す)
ヒメイワショウブ:高山植物/基準標本・木曽駒ガ岳,飯豊山地,月山/分布・北海道,
 本州中部地方以北の亜高山帯〜高山帯の草地や砂礫地に生える/花期・7〜8月,花
 は緑白色
ヒメエゾネギ:高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道夕張山地などの蛇紋岩地
 や石灰岩地に特産(シロウマアサツキの仲間)
ヒメサユリ(オトメユリ):高山植物/基準標本・日本/分布・山形,福島,新潟県の
 山地帯〜亜高山帯の草地に生える(日本固有)/花期・5〜8月,花は芳香のある淡
 紅色で横向きに咲く(ササユリに似る)
ヒメタケシマラン:高山植物/基準標本・北米/分布・本州中部地方以北(母種はエゾ
 タケシマラン)
ヒメニラ:分布・北海道,本州近畿地方以北,四国のやや湿った林下に生える雌雄異株
 /花期・3〜5月,花は白色〜微紅色
ヒメマイヅルソウ:分布・北海道,本州中北部の落葉樹林下などに生える/花期・5〜
 7月,花は白色(果実は赤く熟す)
ヒメヤブラン:分布・北海道〜沖縄の草原や林縁に生える/花期・6〜9月,花は淡紫
 色(果実は黒く熟す)
ヒメユリ:分布・本州東北地方南部以南〜九州の山地に稀に生える/花期・6〜7月,
 花は橙赤色で濃色の斑点がある(栽培される)
ヒュウガギボウシ:分布・四国南西部,九州宮崎県の湿り気の多い谷間の岩上,岩場に
 生える/花期・8〜9月,花は白色〜淡紫色(花茎の曲がるウナズキギボウシもある
 )
ヒロハノアマナ:分布・本州関東地方以西〜四国(やや稀)の草原に生える/花期・4
 〜5月,花は白色
ヒロハユキザサ:高山植物/基準標本・北海道/分布・本州中部地方以北の亜高山帯〜
 高山帯の林内に生える雌雄異株の多年草(日本固有)/花期・7月,花は緑色(北海
 道にはない)
ホウチャクソウ:分布・北海道〜九州のやや湿った林内,竹林内,スギ植林内,河辺林,
 林縁に生える/花期・4〜5月,花は白色(果実は黒く熟す)
ホソバナコバイモ:分布・本州中国地方,四国,九州の林内や林縁に生える/花期・3
 〜5月,花は黄褐色で濃色の条線がある
ホソバノアマナ:分布・北海道〜九州の草原に生える/花期・5〜6月,花は白色で緑
 色の条線がある
ホトトギス:分布・北海道西南部,本州関東地方以西,四国,九州の林縁,岩上,林道
 切取面,崖,林内などに生える/花期・8〜10月,花は淡紫色で基部に紫色の斑点が
 ある
[次へ進んで下さい]