24 百合データ
 
                百合ユリデータ
 
                  参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
                     山と渓谷社発行「日本の高山植物」
                     山と渓谷社発行「日本の樹木」
 
[ユリ科]
 
アオヤギソウ:分布・北海道,本州中部地方以北の亜高山帯以下の林内,林縁,草原に
 生える/花期・6〜8月,花は黄緑色
アサツキ:分布・北海道〜四国の海岸の岩場,山地の草原,畑の畔などに生える/花期
 ・5〜7月,花は淡紅紫色(伊豆半島にはイズアサツキ,本州北部,北海道にはエゾ
 ネギ,北海道アポイ岳にはヒメエゾネギ,本州高山帯にはシロウマアサツキがある)
アツバキミガヨラン(アメリカキミガヨラン,ユッカ):北米南部原産(常緑低木)/
 花期・5〜6月にはほぼ白色の花,10〜11月には帯淡紅紫色の白色の花が咲く
アマドコロ:分布・北海道〜九州の日当たりのよい草原,土手,田畑の畔,林縁や明る
 い林内に生える/花期・4〜5月,花は白色(果実は黒く熟す,北海道,本州北部に
 はオオアマドコロがある)
アマナ:分布・本州福島県以南〜九州の日当たりのよい土手,田畑の畔,草原などに生
 える/花期・3〜4月,花は白色
アポイゼキショウ:高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道日高山脈と大平山の
 蛇紋岩地や石灰岩地に生える(母種はチシマゼキショウ)
イトラッキョウ:分布・九州長崎県平戸島の岩場に特産/花期・11月,花は紅紫色
 
イワギボウシ:分布・本州関東,東海地方の湿った岩上,岩壁に生え,又は樹上に着生
 /花期・8〜9月,花は白紫色
イワショウブ:高山植物/基準標本・日本/分布・本州大山以北の山地帯〜亜高山帯の
 湿地や湿原に生える(日本固有)/花期・8〜9月,花は白色
ウバユリ:分布・本州東北地方南部以西〜九州のやや湿った土壌の深い落葉樹や常緑樹
 林内,スギ植林内,林縁などに生える/花期・7〜8月,花は緑白色で横向きに咲く
 (本州中部地方以北,北海道にはオオウバユリもある(鱗茎は食べられる))
ウラジロギボウシ:分布・本州愛知県の谷沿いの岩壁に稀に生える/花期・6〜8月,
 花は白色又は微紫色
エゾキスゲ:分布・北海道の海岸の草地に生える/花期・5〜7月,花は香りのある黄
 色で夜咲き性
エゾゼンテイカ:高山植物/基準標本・シベリア/分布・北海道,本州東北地方(ニッ
 コウキスゲに似る)
エゾタケシマラン:高山植物/基準標本・シベリア東部/分布・北海道,本州中部地方
 以北の亜高山帯の林内に生える/花期・6〜7月,花は淡赤褐色(果実は赤く熟す)
エンレイソウ:高山植物/基準標本・日本/分布・北海道〜九州の山地帯〜亜高山帯の
 やや湿った林内に生える/花期・4〜6月,花は外花被片は緑色〜褐紫色(内花被片
 はなく果実は緑色〜黒紫色に熟す,北海道にはコジマエンレイソウやヒダカエンレイ
 ソウがある)
オオウバユリ:高山植物/基準標本・サハリン/分布・北海道,東北地方,中部地方(
 日本海側)の山地帯〜亜高山帯のやや湿った林内や草地に生える/花期・7〜8月,
 花は緑白色で横向きに咲く
オオチゴユリ:分布・本州中部以北/花期・5〜6月,花は淡緑色(果実は黒く熟す,
 和歌山県高野山,九州にはキバナチゴユリがある)
オオナルコユリ:分布・北海道〜九州のやや湿った草原や林縁に生える/花期・5〜7
 月,花は黄白色(果実は黒く熟す)
オオバギボウシ:分布・北海道,本州,九州の日当たりのよい草原,伐採跡地,林縁,
 日のやや当たる林内などに生える/花期・7〜8月,花は白色〜淡紫色
オオバジャノヒゲ:分布・本州〜九州のやや暗い湿った林下,林縁に生える/花期・7
 〜8月,花は淡紫色又は白色(果実は帯黒色の碧色に熟す,根は薬用)
オオバタケシマラン:高山植物/基準標本・サハリン,函館市,八ガ岳/分布・北海道,
 本州中部地方以北の亜高山帯〜高山帯の林内に生える/花期・7〜8月,花は淡緑色
 (果実は赤く熟す)
オオバナノエンレイソウ(オオバナエンレイソウ):高山植物/基準標本・カムチャツ
 カ/分布・北海道,本州東北地方の山地帯〜亜高山帯に生える/花期・5〜6月,花
 は白色(ミヤマエンレイソウに似る,トカチエンレイソウやシラオイエンレイソウも
 ある)
オゼソウ:高山植物/基準標本・至仏山/分布・本州谷川岳と尾瀬至仏山に特産(日本
 固有)/花期・7月,花は黄緑色
オニユリ:分布・北海道〜九州の日当たりのよい土手,田の畔など人里近くに生える/
 花期・7〜8月,花は橙赤色で濃色の斑点がある(根は食べられる)
オモト:分布・本州関東地方以西〜九州/花期・5〜6月,花は黄緑色(果実は赤色に
 熟す,栽培される)
オモトギボウシ:分布・本州長野県以西の湿地に生える/花期・8〜9月,花は紫色
 
カタクリ:(高山植物)/基準標本・日本/分布・北海道〜九州の山地の林内に生える
 /花期・4〜6月,花は紅紫色(若茎は食べられる)
カノコユリ:分布・四国,九州の岩上,特に石灰岩の岩壁などに稀に生える/花期・7
 〜9月,花は帯紅色の白色で濃色の斑点がある(栽培される)
カンカケイニラ:分布・四国香川県小豆島寒霞渓の岩上に特産/花期・7〜9月,花は
 白色〜淡紅色
キキョウラン:分布・本州紀伊半島〜沖縄,小笠原の海岸に生える/花期・5〜7月,
 花は青色(果実は青紫色に熟す)
キジカクシ:分布・北海道〜九州の草原,落葉樹林内,林縁などに生える/花期・5〜
 7月,花は緑白色(果実は赤く熟す)
キチジョウソウ:分布・本州関東地方以西〜九州の林内,林縁に生える/花期・8〜10
 月,花は淡紅紫色
キヌガサソウ:高山植物/基準標本・白山/分布・北本州中部地方以北(日本海側)の
 山地帯〜亜高山帯の湿った林内や林縁に生える(日本固有)/花期・7月,花は白色
 から紅紫色に変わる(果実は黒紫色に熟す)
キバナノアマナ:分布・北海道,主に本州中部地方以北の日当たりのよい草地,林縁に
 生える/花期・4〜5月,花は黄色
キバナノツキヌキホトトギス:分布・宮崎県尾鈴山のカシ林域の空中湿度の高い半日陰
 の崖に生える/花期・9〜10月,花は黄色
キバナノホトトギス:分布・宮崎県のシイ林域上部からカシ林域下部の渓谷の岩上,林
 道切取面,林内の岩上に生える/花期・9〜10月,花は黄色で暗紫色の斑点がある
ギョウジャニンニク:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道,本州近畿地
 方以北の亜高山帯の林縁や草地に生える/花期・6〜7月,花は白色(若芽や鱗茎は
 食べられる)
キヨスミギボウシ:分布・本州関東地方南部(千葉県清澄山が原産地),東海地方,紀
 伊半島の湿った岩上,岩壁に生える/花期・6〜7月,花は白色〜淡紫色
キンコウカ:高山植物/基準標本・岩手県南部地方/分布・北海道,本州近畿地方以北
 の山地帯〜高山帯の湿原や湿地に生える(日本固有)/花期・7〜8月,花は黄色
[次へ進んで下さい]