23 弟切草データ
 
                            弟切草オトギリソウデータ
 
                  参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
                     山と渓谷社発行「日本の高山植物」
 
[オトギリソウ科]
 
 注:ミズオトギリ以外の花の色は,全て黄色です。
 
アゼオトギリ:分布・本州関東地方以西〜九州の平地の水田の畔などの水湿地に生える
 
イワオトギリ:高山植物/基準標本・蔵王山/分布・本州中部地方以北の亜高山帯〜高
 山帯の草地や砂礫地に生える(母種はハイオトギリ,秋に紅葉する)
エゾオトギリ:分布・北海道,本州東北地方(セイタカオトギリ,トサオトギリ,コゴ
 メバオトギリなどもある)
オトギリソウ:分布・日本全土(小笠原を除く)の山地の草地に普通に生える(北海道
 渡島半島などにオシマオトギリがある)
コオトギリ:分布・富士,箱根,丹沢,奥多摩の山地に生える
 
コケオトギリ:分布・北海道西南部〜九州の水湿なところに生える
 
サマニオトギリ:高山植物/基準標本・幌満〜冬島/分布・北海道日高地方南部に特産
 (ハイオトギリの仲間)
サワオトギリ:分布・北海道南部〜九州の山地の水湿地に生える
 
シナノオトギリ(ミヤマオトギリ):高山植物/基準標本・木曽駒ガ岳/分布・本州中
 部の亜高山帯〜高山帯に生える(母種はハイオトギリ)
タイセツヒナオトギリ:高山植物/基準標本・大雪山/分布・北海道大雪高原温泉周辺
 に特産(日本固有)/花期・7〜8月
タカネオトギリ:高山植物/基準標本・高知県手箱山/分布・四国,九州の山地帯〜亜
 高山帯の草地に生える(日本固有)/花期・8月(クモイオトギリもある)
トモエソウ:分布・北海道〜九州の山地の草地に生える/花期・7〜8月(類似種にヒ
 メトモエソウ,オオトモエソウがある)
ハイオトギリ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道の亜高山帯〜高山帯
 の草地や岩礫地に生える/花期・6〜8月,花は鮮淡黄色(オオバオトギリもある)
ヒダカオトギリ:高山植物/基準標本・イドンナップ岳/分布・北海道日高山脈に生え
 る(ハイオトギリの仲間,北海道雨竜町の超塩基性岩地帯には,シラトリオトギリや
 クロテンシラトリオトギリがある)
ヒメオトギリ:分布・本州千葉県,東海地方以南〜沖縄の水湿なところに生える
 
ミズオトギリ:分布・北海道〜九州の沼地や湿地に生える/花は桃色
 
ミネオトギリ:高山植物/基準標本・増毛山地天狗岳/分布・北海道増毛山地,大平山
 などの亜高山帯〜高山帯の草地に生える(日本固有)/花期・7〜8月

[次へ進む] [バック]