21 撫子データ
撫子ナデシコデータ
参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
山と渓谷社発行「日本の高山植物」
[ナデシコ科]
アポイツメクサ:高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道アポイ岳のかんらん岩
の岩礫地に生える/花は白色(母種はカトウハコベ)
アポイマンテマ:高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道アポイ岳のかんらん岩
地帯に特産(カラフトマンテマの仲間)
イワツメクサ(オオバツメクサ):高山植物/基準標本・富士山ほか/分布・本州北ア
〜富士山の高山帯の砂礫地や岩礫地に生える多年草(日本固有)/花期・7〜9月,
花は白色
ウシハコベ:分布・日本全土に生える越年草又は多年草/花期・4〜10月,花は白色
エゾイワツメクサ:高山植物/基準標本・大雪山/分布・北海道中央高地の高山帯の砂
礫地や岩礫地に生える多年草(日本固有)/花期・7〜9月,花は白色(オオイワツ
メクサに似る)
エゾタカネツメクサ(オオタカネツメクサ,エゾノタカネツメクサ):高山植物/基準
標本・シベリア/分布・北海道中央高地などの砂礫地に生える/花は白色(タカネツ
メクサの母種)
エゾミヤマツメクサ:高山植物/基準標本・大雪山/分布・北海道大雪山/花は白色(
ミヤマツメクサの仲間)
エンビセンノウ:分布・北海道日高,本州埼玉,長野県の山地の草原に生える多年草/
花期・7〜8月,花は深紅色
オオイワツメクサ:高山植物/基準標本・日高山脈楽古岳/分布・北海道芦別岳など,
本州白馬連峰/花は白色(母種はイワツメクサ)
オオバナミミナグサ:分布・北海道,本州北部,九州北部の海岸の岩地に生える越年草
/花期・6〜8月,花は白色
オオビランジ:分布・本州中部地方の山地及び高山に生える多年草/花期・7〜9月,
花は紅紫色(シロバナビランジ,萼に毛のあるビランジ,南アにタカネビランジ,北
海道十勝にカムイビランジなどがある)
オオヤマハコベ:分布・本州岩手県以南〜九州の山地の林下に生える多年草/花期・4
〜10月,花は白色
オオヤマフスマ:分布・北海道〜九州の山地の草原に生える多年草/花期・6〜8月,
花は白色
オグラセンノウ:分布・本州岡山県以西,九州の山地の湿原に稀に生える多年草/花期
・7〜8月,花は紅色
オランダミミナグサ:ヨーロッパ原産/花期・4〜5月,花は白色
カトウハコベ:高山植物/基準標本・早池峰山/分布・北海道夕張岳,本州早池峰山,
至仏山などの高山帯の超塩基性岩の岩礫地に生える多年草(日本固有)/花期・7〜
8月,花は白色
カムイビランジ:高山植物/基準標本・カムイエクウチカウシ山/分布・北海道日高山
脈の高山帯の岩礫地に生える多年草(日本固有)/花期・8月,花は淡紅紫色
カラフトマンテマ:高山植物/基準標本・バイカル湖付近/分布・北海道大平山の高山
帯の岩礫地に生える多年草/花期・7〜8月,花は白色又は帯淡紅色
カワラナデシコ:分布・本州〜九州の山野の日当たりのよい草地,川原などに生える多
年草/花期・7〜10月,花は淡紅紫色(エゾカワラナデシコやタカネナデシコもある
)
カンチヤチハコベ:高山植物/基準標本・シベリア東部/分布・北海道大雪山,本州白
馬岳,南アの高山帯の水湿地に稀に生える多年草/花期・7〜8月,花は白色
クモマミミナグサ:高山植物/基準標本・白馬岳/分布・北ア北部に特産/花は白色(
母種はミヤマミミナグサ)
コハコベ:分布・日本全土(越年草)/花期・3〜9月,花は白色(春の七草の一つ)
サワハコベ:分布・本州〜九州の山林下の湿地に生える多年草/花期・5〜7月,花は
白色(北陸にオオサワハコベ,四国にナガバノサワハコベ,屋久島にヤクシマハコベ
がある)
シコタンハコベ(ネムロハコベ):高山植物/基準標本・シベリヤ東部/分布・北海道
知床半島など,本州日光,中部地方の亜高山帯〜高山帯の岩礫地に生える多年草/花
期・7〜8月,花は白色
シナノナデシコ(ミヤマナデシコ):高山植物/基準標本・長野県/分布・本州中部地
方の山地帯〜亜高山帯の河原や荒れ地などに生える多年草(日本固有)/花期・7〜
8月,花は紅紫色(アメリカナデシコはユーラシア原産)
スガワラビランジ:高山植物/基準標本・シベリア/分布・北海道東大雪山の高山帯の
砂礫地や岩場に生える多年草/花期・7〜8月,花は淡紅紫色
センジュガンピ:高山植物/基準標本・日本/分布・本州中部地方以北の山地帯〜亜高
山帯の林縁や林内に生える多年草(日本固有)/花期・7〜8月,花は白色
タガソデソウ:分布・本州中部地方の山地に稀に生える多年草/花期・5〜6月,花は
白色
タカネツメクサ:高山植物/基準標本・立山/分布・本州中部地方の高山帯の砂礫地や
岩場に生える多年草(日本固有)/花期・7〜8月,花は白色
タカネナデシコ:高山植物/基準標本・ドイツ/分布・北海道,本州中部地方以北の高
山帯の岩礫地などに生える多年草/花期・7〜9月,花は紅紫色(シロバナタカネナ
デシコもある,カワラナデシコは低地に生える)
タカネビランジ:高山植物/基準標本・鳳凰山/分布・南アの高山帯の岩場に生える多
年草(日本固有)/花期・7〜8月,花は紅紫色(シロバナタカネビランジもある,
母種はオオビランジ)
タカネマンテマ:高山植物/基準標本・ウラル/分布・南アの高山帯の岩礫地に生える
多年草/花期・7〜8月,花は淡紅色
タカネミミナグサ(ホソバミミナグサ):高山植物/基準標本・北海道大平山/分布・
北海道大平山,函館市三森山,本州北アの山地帯〜高山帯の岩礫地や砂礫地に生える
多年草(日本固有)/花期・5〜8月,花は白色(白馬岳にキクザキタカネミミナグ
サがある)
チシマツメクサ:高山植物/基準標本・フランスほか/分布・北海道利尻山など,本州
北アの高山帯の砂礫地に生える多年草/花期・7〜8月,花弁のない花もある
チシママンテマ:高山植物/基準標本・シベリア東部/分布・北海道礼文島など/花は
白色(カラフトマンテマの仲間)
チョウカイフスマ:高山植物/基準標本・鳥海山/分布・本州鳥海山と月山の砂礫地に
特産/花は白色(母種はメアカンフスマ)
ツメクサ:分布・日本全土の道端などに生える一年草又は多年草/花期・3〜7月,花
は白色
[次へ進んで下さい]