18a 躑躅データ
 
ガクウラジロヨウラク:分布・本州北部の山地に生える落葉低木/花期・5〜6月,花
 は淡紫色(ウラジロヨウラクに似る)
ガンコウラン:高山植物/基準標本・日本/分布・北海道,本州中部地方以北の亜高山
 帯〜高山帯のハイマツ林の林縁,雪田付近の砂礫地,風衝低木林,岩壁などに生える
 雌雄異株の常緑小低木/花期・5〜6月(黒色に熟す)
キシツツジ:分布・本州兵庫県以西〜九州の川岸や渓谷の岩場などに生える常緑低木/
 花期・4〜5月,花は紅紫色で紅色の斑点がある
キバナシャクナゲ:高山植物/基準標本・バイカル山脈/分布・北海道,本州中部地方
 以北の高山帯の風衝地,ハイマツ林の林縁などに生える常緑小低木/花期・6〜8月,
 花は淡黄色又は帯黄白色(白色のゴシキシャクナゲやヤエキバナシャクナゲもある)
キョウマルシャクナゲ:分布・本州長野,静岡県/花は淡紅色(ホンシャクナゲに似る
 )
キヨスミミツバツツジ:分布・本州関東地方南部〜近畿地方南部/花は紫色(サイコク
 ミツバツツジに似る)
キリシマ(クルメツツジ,サタツツジ):分布・九州南部(常緑低木)/花期・4〜5
 月,花は赤色
クロウスゴ:高山植物/基準標本・北米西海岸/分布・北海道,本州中部地方以北の亜
 高山帯〜高山帯の針葉樹林内や林縁に生える落葉低木/花期・6〜7月,花は緑白色
 又は帯赤色(藍黒色の果実は食べられる,ミヤマクロウスゴもある)
クロフネツツジ:アジア東北部原産/花期・4〜5月,花は淡紅色で赤色の斑点がある
 
クロマメノキ(アサマブドウ):高山植物/基準標本・スウェーデン/分布・北海道,
 本州中部地方以北の亜高山帯〜高山帯の高層湿原,砂礫地,低木林や針葉樹林の林縁
 に生える落葉低木/花期・6〜7月,花は白色又は淡紅色(藍黒色の果実は食べられ
 る,秋に紅葉する)
ケラマツツジ:分布・九州奄美諸島,沖縄の乾燥した山地や崖などに生える常緑低木/
 花は鮮紅色又は赤紅色で濃紅色の斑点がある(葉の狭いトウツツジもある)
ゲンカイツツジ:分布・本州岡山県以西,九州北部,対馬の山地に生える落葉低木/花
 期・早春,花は淡紅色(母種はカラムラサキツツジ)
コアブラツツジ:分布・本州岐阜〜和歌山県,四国高知県(落葉低木)/花は白色(ア
 ブラツツジの変種)
コウマルシャクナゲ:分布・本州長野,静岡県(常緑低木)/花は淡紅色(ホンシャク
 ナゲに似る)
コケモモ(コバノコケモモ):高山植物/基準標本・北ヨーロッパほか/分布・北海道,
 本州中部地方以北,四国の亜高山帯上部〜高山帯の林縁,草地,岩礫地などに生える
 常緑小低木/花期・6〜8月,花は帯赤色の白色(母種はオオコケモモ,赤色の果実
 は食べられる)
コバノクロマメノキ(ヒメクロマメノキ):高山植物/基準標本・北アパラチアホワイ
 ト(母種はクロマメノキ)
コバノミツバツツジ:分布・本州静岡県西部以西〜九州の山地に生える落葉低木/花期
 ・4〜5月,花は紅紫色
コメツツジ:高山植物/基準標本・岩手県の高山/分布・北海道〜九州の山地帯〜高山
 帯の岩隙や岩礫地,低木林に生える落葉低木/花期・6〜8月,花は帯淡紅色で白色
 (ベニバナコメツツジもある)
コメバツガザクラ(ハマザクラ):高山植物/基準標本・岩手県の高山/分布・北海道,
 本州中部地方以北,大山などの亜高山帯〜高山帯の砂礫地,岩隙に生える常緑小低木
 /花期・6〜8月,花は白色〜帯紅白色
ゴヨウツツジ(シロヤシオ,マツハダ):分布・本州東北〜近畿地方,四国の太平洋側
 の山地(主に岩場)に生える落葉低木/花期・5〜6月,花は白色
コヨウラクツツジ(コヨウラク):高山植物/基準標本・本州の高山/分布・北海道,
 本州兵庫県以北,四国の山地帯〜高山帯の林縁や低木林に生える落葉低木/花期・5
 〜7月,花は帯黄赤色
サイコクミツバツツジ:分布・本州山形県以西〜九州の山地に生える落葉低木/花期・
 5月,花は紅紫色
サカイツツジ:分布・北海道落石オチイシ峠の湿原のみに生える常緑低木/花期・5〜6月,
 花は紅紫色(シロバナサカイツツジもある)
サキシマツツジ:分布・沖縄の川岸の崖などに生える常緑低木/花は赤色
 
サクラツツジ:分布・四国高知県,九州,沖縄のの山地に生える常緑低木/花期・4〜
 5月,花は淡紅色で帯紫色の斑点がある
サツキ(サツキツツジ):分布・本州関東地方西部,富山県以西〜九州屋久島の川岸の
 岩上に野生する常緑低木/花期・5〜7月,花は朱赤色又は紅紫色
サラサドウダン(フウリンツツジ):分布・北海道,本州の深山に生える落葉低木/花
 期・6〜7月,花は帯白色又は帯淡黄色で紅色の筋が入る(シロバナフウリンツツジ,
 九州のツクシドウダンツツジ,本州静岡県〜四国のカイナンサラサドウダンなどがあ
 る)
ジムカデ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道,本州中部地方以北の高
 山帯の草地や礫地,岩隙に生える常緑小低木/花期・7〜8月,花は白色
シャシャンボ:分布・本州関東地方南部,石川県以西〜九州(落葉低木〜小高木)/花
 期・7月,花は白色(黒紫色の果実は食べられる)
シラタマノキ(シロモノ):高山植物/基準標本・夕張岳ほか/分布・北海道,本州中
 部地方以北,大山などの亜高山帯〜高山帯の草地や林縁に生える常緑小低木/花期・
 7〜8月,花は白色
シロドウダン:分布・本州近畿地方以西〜九州(落葉低木)/花期・初夏,花は緑白色
 
ジングウツツジ(シブカワツツジ):分布・本州静岡,愛知,三重県の蛇紋岩地帯の山
 地に生える落葉低木/花期・5〜6月,花は紅紫色
スノキ(コウメ):分布・本州関東地方以西,四国の山地に生える落葉低木/花期・5
 〜6月,花は緑白色(黒紫色の果実には酸味がある)
セイシカ:分布・九州奄美大島,沖縄石垣島などの渓谷の岩場などに生える常緑低木〜
 小高木/花は淡紅紫色
ソラムキツガザクラ:高山植物/基準標本・木曽駒ガ岳(母種はツガザクラ)
 
ダイセンミツバツツジ:分布・本州愛知県,近畿,中部地方,四国の山地に生える落葉
 低木/花期・3〜4月,花は紅紫色(トウゴクミツバツツジに似る)
タイワンヤマツツジ:分布・九州屋久島,奄美大島,沖縄(半落葉低木)/花期・4〜
 5月,花は赤色
チシマツガザクラ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道,本州東北地方
 北部の高山帯の礫地や岩壁に生える常緑小低木/花期・7〜8月,花は淡紅色
チチブドウダン:分布・本州関東〜近畿地方(落葉低木)/花期・5〜6月,花は濃赤
 色(ベニドウダンに似る)
チョウジコメツツジ:高山植物/基準標本・日本/分布・本州中部地方の亜高山帯〜高
 山帯の岩隙や岩礫地に特産する落葉低木(コメツツジの仲間)
チョウセンヤマツツジ:分布・九州対馬(半落葉〜落葉低木)/花期・4〜5月,花は
 淡紅紫色で濃い斑点がある
ツガザクラ:高山植物/基準標本・日光ほか/分布・本州東北地方(日本海側は月山以
 南,太平洋側は吾妻連峰以南,岩木山)〜中部地方,大峰山,大山〜四国東赤石山に
 生える常緑小低木(日本固有)/花期・7〜8月,花は淡紅色(ナガバツガザクラ,
 アオジクツガザクラもある)
ツクシシャクナゲ:分布・本州紀伊半島〜九州の山地に生える常緑低木/花期・5〜6
 月,花は淡紅色
ツルコケモモ:高山植物/基準標本・ヨーロッパ/分布・北海道,本州中部地方以北の
 亜高山帯〜高山帯の高層湿原に生える常緑小低木/花期・6〜7月,花は淡紅紫色(
 紅色の果実は食べられる,シロバナツルコケモモもある)
トウゴクミツバツツジ:分布・本州宮城県〜鈴鹿山脈の山地に生える落葉低木/花は紅
 紫色
ドウダンツツジ:分布・本州房総半島南部,天城山以西〜九州の山地の主に蛇紋岩地帯
 に生える落葉低木/花期・春,花は白色(ヒロハドウダンツツジもある)
トサノミツバツツジ:分布・本州近畿地方〜九州(落葉低木)/花期・3〜4月,花は
 淡紅紫色
[次へ進んで下さい]