07 桔梗データ
桔梗キキョウデータ
参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
山と渓谷紗発行「日本の高山植物」
美しく可憐な紫色のキキョウの花は,お盆
の供花には欠かせない花です。また,キキ
ョウの根にはサポニンなどが含まれ,排膿,
去痰薬として,咳そう,気管支炎,咽喉炎な
どに効きます。 SYSOP
[キキョウ科]
イワギキョウ:高山植物/基準標本・アトカ島/分布・北海道,本州中部地方以北の高
山帯の砂礫地や岩壁に生える/花期・7〜8月,花はコバルトブルー(シロバナイワ
ギキョウもある)
イワシャジン:高山植物/基準標本・丹沢山地/分布・神奈川・山梨・静岡・長野県の
丘陵帯〜山地帯の湿った岩の間に特産(ホウオウシャジンの命名上の母種)
キキョウ:分布・北海道〜九州の丘陵帯から山地帯のススキ草原に生える/花期・7〜
9月,花は紫色
キキョウソウ:分布・北アメリカ原産/花期・5〜6月,花は紫色
サワギキョウ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道〜九州の山地帯の湿
地に生える/花期・8〜9月,花は濃紫色(シロバナサワギキョウもある)
シデシャジン:分布・本州〜九州の丘陵帯から山地帯の野原や林縁に生える/花期・8
〜9月,花は紫色
シラトリシャジン:高山植物/基準標本・白鳥山/分布・北海道雨竜白鳥山の蛇紋岩地
帯に特産,花は淡紫色(ハクサンシャジンの仲間)
ソバナ:分布・本州〜九州の丘陵帯から山地帯の草原,林内,岩場などに生える/花期
・8〜9月,花は青紫色又は淡青紫色
タニギキョウ:高山植物/基準標本・サハリン/分布・北海道〜九州の山地帯〜亜高山
帯の林縁のやや湿ったところに生える/花期・5〜8月,花は白色又は帯紫色〜帯紅
色
チシマギキョウ:高山植物/基準標本・ウナラスカ島/分布・北海道,本州中部地方以
北の高山帯の砂礫地,岩の割れ目,風衝草原などに生える/花期・7〜8月,花は青
紫色(シロバナチシマギキョウもある)
ツリガネニンジン:高山植物/基準標本・日本/分布・北海道〜九州の山野に普通に生
える/花期・8〜10月,花は青紫色(サイヨウシャジンもある)
ツルギキョウ:分布・本州関東地方以西〜九州の丘陵帯から山地帯の林内に生える/花
期・8〜10月,花は白色
ツルニンジン(ジイソブ):分布・北海道〜九州の丘陵帯から山地帯の林内や林縁に生
える/花期・8〜10月,花は花冠の外側が淡緑色で内側に紫褐色の斑紋がある
バアソブ:分布・北海道〜九州の丘陵帯から山地帯の野原や林縁に生える/花期・7〜
8月,花は花冠の上半は濃紫色,裂片は紫褐色
ハクサンシャジン(タカネツリガネニンジン):高山植物/基準標本・白山/分布・北
海道,本州中部以北の亜高山帯〜高山帯の草地に生える(日本固有)/花期・7〜8
月,花は淡紫色(母種はサイヨウシャジン,シロバナハクサンシャジンもある)
ヒナギキョウ:分布・本州関東,中部地方以西〜沖縄の丘陵帯の野原や道端に生える/
花期・5〜8月,花は青紫色
ヒメシャジン:高山植物/基準標本・日光/分布・本州中部地方以北の亜高山帯〜高山
帯の岩礫地や岩の間に生える(日本固有)/花期・7〜9月,花は青紫色(ホソバヒ
メシャジン,オオバナノヒメシャジンもある)
フクシマシャジン:分布・本州の山地帯の岩場や草原に生える,花は紫色,淡紫色,白
色
ホウオウシャジン:高山植物/基準標本・南ア鳳凰山/分布・南ア鳳凰三山の高山帯の
岩壁に特産(日本固有)/花期・8〜9月,花は青紫色
ホタルブクロ:分布・北海道西南部〜九州の丘陵帯から山地帯の畔や道端などに生える
/花期・6〜7月,花は淡紅紫色又は白色で濃い斑点がある
ミゾカクシ(アゼムシロ):分布・北海道〜九州の丘陵帯から山地帯の畔や湿地などに
生える/花期・6〜10月,花は帯淡紅紫色の白色
ミヤマシャジン:高山植物/基準標本・浅間山(ヒメシャジンの変種)
モイワシャジン:高山植物/基準標本・藻岩山/分布・北海道,本州東北地方の山地の
草地や岩場に生える,花は白色〜紫色(ハクサンシャジンの仲間)
ヤマホタルブクロ:高山植物/基準標本・岐阜県川上岳/分布・本州東北地方南部から
近畿地方の山地帯〜亜高山帯の草地に生える(日本固有)/花期・7〜8月,花は紅
紫色で斑点あり(シロバナヤマホタルブクロもある)
ユウバリシャジン:高山植物/基準標本・夕張岳/分布・夕張岳の高山帯の草地に特産
(日本固有)/花期・7〜8月,花は帯紫白色
[次へ進む] [バック]