04 菫データ
菫スミレデータ
参考:世界文化社発行「世界文化生物大図鑑」
山と渓谷社発行「日本の高山植物」
[スミレ科]
アイヌタチツボスミレ:高山植物/基準標本・サハリン/分布・北海道,東北地方北部,
白馬岳の山地帯〜亜高山帯の林下や岩場に生える/花期・5〜6月,花は淡紫色で紫
条あり(シロバナアイヌタチツボスミレもある)
アオイスミレ:分布・本州〜九州の山地の林内や林縁に生える/花期・3〜4月,花は
淡紫色又は白色で紫条あり
アカネスミレ:分布・日本全土の日当たりのよい野原などに生える/花期・3〜5月,
花は紅紫色(毛のないオカスミレもある)
アケボノスミレ:分布・北海道南部〜九州の山地の疎林内や林縁に生える/花期・4〜
5月,花は淡紅紫色で紫条あり(ナガバノアケボノスミレもある)
アポイタチツボスミレ:高山植物/基準標本・アポイ岳/分布・北海道天塩地方などの
蛇紋岩,超塩基性岩地など生える,花は淡紫色で紫条あり(シロバナアポイタチツボ
スミレもある,アイヌタチツボスミレの仲間)
アリアケスミレ:分布・本州〜九州の低地の湿地や道端などに生える/花期・4〜5月,
花は白色又は淡紫色で紫条あり(リュウキュウシロスミレは変種)
イソスミレ(セナミスミレ):分布・北海道西南部,本州(主に日本海側)/花期・4
〜5月,花は濃青紫色又は淡紫色
イブキスミレ:分布・本州などの山地の林内に生える/花期・4〜5月,花は淡紫色又
は白色で紫条あり
ウスバスミレ:高山植物/基準標本・八甲田山,岩木山,岩手山ほか/分布・北海道,
本州中部地方以北の亜高山帯〜高山帯の林内や林縁に生える(日本固有)/花期・6
〜7月,花は白色で紫条あり
エイザンスミレ(エゾスミレ):分布・北海道奥尻島〜九州の山地の林内や林縁に生え
る/花期・4〜5月,花は淡紅紫色で紫条あり(葉が分裂しないものをヒトツバエゾ
スミレという)
エゾキスミレ:高山植物/基準標本・幌泉郡/分布・北海道アポイ岳などの超塩基性岩
地の砂礫地に特産,花は黄色(オオバキスミレの仲間)
エゾタカネスミレ:高山植物/基準標本・大雪山/分布・北海道の高山に生える,花は
黄色(タカネスミレの仲間)
エゾノアオイスミレ:分布・北海道,本州中部地方以北の山地の疎林内に生える/花期
・4〜5月,花は淡紫色で紫条あり
エゾノタチツボスミレ:分布・北海道,本州伊吹山以北の山地の草原や林縁に生える/
花期・4〜5月,花は淡紫色又は白色で紫条あり
オオタチツボスミレ:分布・北海道〜九州の林内や草地などに群生/花期・4〜5月,
花は淡紫色で紫条あり
オオバキスミレ:高山植物/基準標本・白山/分布・北海道西南部,本州近畿地方以北
の山地帯〜亜高山帯の林下や林縁,草地などに生える(日本固有)/花期・6〜7月,
花は黄色で紫条あり(フチゲオオバキスミレ,アラゲキスミレ,フギレオオバキスミ
レ,エゾキスミレ,ナエバキスミレ,ミヤ マキスミレ,ダイセンキスミレなどの変
種がある)
オオバタチツボスミレ:分布・北海道,本州(稀)の低地からシラビソ帯の湿原に生え
る/花期・5〜6月,花は淡紅紫色又は紅紫色で紫条あり
キスミレ:分布・本州西側〜九州の山地の草原や疎林内に生える/花期・4〜5月,花
は黄色
キバナノコマノツメ:高山植物/基準標本・ヨーロッパ/分布・北海道,本州中部以北,
四国,屋久島の亜高山帯〜高山帯の湿った草地や渓流沿いなどに生える/花期・6〜
8月,花は黄色(アカイシキバナノコマノツメ,ジョウエツキバナノコマノツメ(ケ
タカネスミレ)もある)
クモマスミレ:高山植物/基準標本・立山/分布・本州北アルプス,中央アルプスに生
える,花は黄色(タカネスミレの仲間)
ケエゾキスミレ:高山植物/基準標本・札内岳/エゾキスミレに似る
ケマルバスミレ:分布・本州〜九州の山地や丘陵地の林内や林縁に生える/花期・4〜
5月,花は白色で紫条あり
ゲンジスミレ:分布・本州〜四国の山地の疎林内や草原に生える/花期・4〜5月,花
は淡紅紫色
コスミレ:分布・本州〜九州の道端などに生える/花期・3〜4月,花は淡紫色ときに
紫色
コミヤマスミレ:分布・本州関東地方以西〜九州の少し湿った渓畔ケイハンの林内やスギ造
林地に生える/花期・5月,花は白色で紫条あり
サクラスミレ:分布・北海道〜九州の疎林や草原に生える/花期・4〜5月,花は淡紅
紫色
シコクスミレ:分布・本州関東地方以西〜九州のブナ帯の腐葉の堆積した林内に生える
/花期・4〜5月,花は白色で紫条あり
シソバキスミレ(シソバスミレ):高山植物/基準標本・夕張岳/分布・北海道夕張岳
の高山帯の蛇紋岩崩壊地に特産(日本固有),/花期・7〜8月,花は黄色(オオバ
キスミレの近縁)
シハイスミレ:分布・本州近畿地方以西〜九州の林内や林縁に生える/花期・4〜5月,
花は濃紅紫色
シレトコスミレ:高山植物/基準標本・知床半島/分布・知床半島の硫黄山〜羅臼岳の
高山帯の砂礫地に特産(日本固有)/花期・7〜8月,花は白色で花弁の基部は淡黄
色〜黄色
シロスミレ:分布・本州中部以北の日当たりのよい湿地に生える/花期・4〜5月(高
山では6月まで),花は白色で紫条あり
ジンヨウキスミレ:高山植物/基準標本・石狩岳/分布・北海道中央高地の高山帯の草
地や林縁などに特産(日本固有)/花期・6〜8月,花は黄色
スミレ:分布・日本全土の日当たりのよい野原や道端に生える/花期・4〜5月,花は
濃紫色
スミレサイシン:分布・北海道西南部〜本州の多雪地の林内に生える/花期・4〜5月,
花は淡紫色で紫条あり
ダイセンキスミレ:高山植物/基準標本・大山/分布・鳥取県大山周辺に特産,花は黄
色(オオバキスミレの仲間)
タカネスミレ(タカネキスミレ):高山植物/基準標本・岩手山/分布・東北地方の高
山帯の砂礫地に生える(日本固有)/花期・6〜7月,花は黄色
タチスミレ:分布・本州関東地方,九州の河川敷の湿ったヨシ草原に生える/花期・5
月,花は淡紫色で紫条あり
タチツボスミレ:分布・本州〜沖縄の疎林内や草原などに普通に生える/花期・3〜5
月,花は淡紫色(コタチツボスミレ,伊豆諸島の紅紫色のシチトウスミレ,冠水域に
生えるケイリュウタチツボスミレなどがある)
タデスミレ:分布・長野県のカラマツ造林地に生える/花期・5〜6月,花は白色で紫
条あり
タニマスミレ:高山植物/基準標本・バイカル山脈/分布・北海道知床半島など高山帯
の沼や湿原の周辺に生える/花期・7〜8月,花は淡紫色(チシマウスバスミレに似
る)
チシマウスバスミレ:高山植物/基準標本・カムチャツカ/分布・北海道〜中部地方以
北の亜高山帯の湿原のミズゴケ床に生える,花は白色(ウスバスミレの仲間)
ツクシスミレ:分布・九州,沖縄の暖地の道端や石垣の間などに生える/花期・2〜4
月,花は淡紫色で紫条あり
ツボスミレ(ニョイスミレ):分布・北海道〜九州の水田や湿地に生える/花期・4〜
5月,花は白色で紫条あり(アギスミレ,ミヤマツボスミレ,ヒメアギスミレ,コケ
スミレなどの変種がある)
テリハタチツボスミレ:分布・本州福井県以北の日本海側のブナ帯の林内に生える/花
期・4〜5月,花は淡紫色で紫条あり(ツルタチツボスミレもある)
トカチキスミレ:高山植物/基準標本・カムイエクウチカウシ山/分布・北海道中央高
地などの砂礫地に生える,花は黄色(オオバキスミレの仲間,ケエゾキスミレに似る)
[次へ進んで下さい]