32 皇居の盆栽その二
 
             皇居の盆栽その二
 
                     参考:日本盆栽協会発行「皇居の盆栽」
 
〈盆器〉
 
○信楽蟹浮彫円盆 径40p×高さ26p
 作は江戸末期と思われますが,他に類を見ないところは,作者の創作的な意図を感じ
ます。
 
○絵南京外縁額入長方盆 左右41p×奥行29p×高さ22p
 明治34年10月(1901)第一回窯業品共進会の折,宮内省お買上げ品一対のうちの一つ
で,康煕コウキ年代の作です。
 
○古渡蕎麦釉外縁長方盆 左右50p×奥行30p×高さ19p
 この種のものでは絶品です。
 
○琉球窯ご紋章入円盆 径82p×高さ52p
 伏見宮博恭王が琉球に特別注文して献上させた盆器で,明治40年頃の作です。
 
○琉球窯ご紋章入円盆 径57p×高さ41p
 
○薩摩焼錦手円盆 径47p×高さ32p
 緻密な氷裂紋があり,美しく温かみを感じさせます。明治初期の作。
 
○薩摩焼錦手円盆 径58p×高さ37p
 
○薩摩焼錦手円盆 径58p×高さ37p
 
○尾張染付浮模様外縁円盆 径59p×高さ26p
 瀬戸の名工素(土偏+素)仙堂川本治兵衛の作で,一般には素(土偏+素)仙堂と書
いていますが,皇居の作品には素(土偏+素)遷堂とあります。明治初期の作品。
 
○尾張染付浮模様外縁円盆 径63p×高さ26p
 川本治兵衛作。
 
○石台セキダイ・尾張染付浮模様長方盆 左右98p×奥行56p×高さ42p
 川本治兵衛作,盆器の四方に持ち手の付いたもので,石台と呼びます。
 
○尾張染付浮模様外縁長方盆 左右57p×奥行37p×高さ22p
 川本治兵衛の作。
 
○呑兵衛(小倉焼) 左右85p×奥行48p×高さ12p
 深みのある瑠璃釉の見事さ,大きくても狂いのない点など,優れた作品は後世にその
名を残して珍重されています。
 
○小倉焼瑠璃釉長方盆 左右48p×奥行25p×高さ6p
 
○古渡朱泥外縁長方盆 左右60p×奥行38p×高さ21p
 
○古渡朱泥外縁長方盆 左右65p×奥行36p×高さ25p
 
○朱泥外縁額入長方盆 左右64p×奥行43p×高さ23p
 
○古渡烏泥木瓜式盆 左右61p×奥行46p×高さ25p
 
○尾張染付外縁長方盆 左右44p×奥行33p×高さ24p
 
○尾張瑠璃釉隅入正方盆 33p四方×高さ23p
 四面にそれぞれ草花文を配し,瑠璃色との対照は見事です。
 
○尾張染付筒径水鉢 径64p×高さ60p
 川本治兵衛の作で,棒縞の大胆なデザインは画期的なものです。
 
○紫泥縁付長方盆 左右54p×奥行34p×高さ12p
 
○朱泥縁付長方盆 左右63p×奥行43p×高さ13p
 
○古渡紫泥外縁長方盆 左右65p×奥行36p×高さ25p
 
○古渡烏泥撫角長方盆 左右58p×奥行35p×高さ22p
 
○古渡朱泥袋式楕円盆 左右40p×奥行92p×高さ12p
 
○朱泥長方盆 左右48p×奥行35p×高さ13p
 
○伊豆石手彫雷文長方盆 左右41p×奥行31p×高さ16p
 
○伊豆石焼付正方盆 22p四方×高さ17p
 伊豆石で生地を彫り,鉢として焼付したものです。
 
○古渡紫泥外縁正方盆 40p四方×高さ31p
 
○白高麗浮模様外縁八角盆 30p×高さ18p
 
○白高麗外縁隅入正方盆 20p四方×高さ16p
 
○白高麗外縁灯篭形六角盆 26p×高さ18p
 
○南京白釉算木式長方盆 左右33p×奥行24p×高さ9p
 
○尾張染付水鉢 径61p×高さ20p
 
○荒紫泥中釉楕円盆 左右49p×奥行30p×高さ3p
 
○丸善均窯長方水盤 左右56p×奥行41p×高さ5p
 
○小倉焼瑠璃釉楕円盆 左右84p×奥行47p×高さ12p
 
○紫泥中釉太鼓式盆 径44p×高さ11p
 
○紫泥楕円盆 左右43p×奥行35p×高さ8p
 
○紫泥外縁正方盆 29p四方×高さ15p
 
○朱泥外縁長方盆 左右64p×奥行43p×高さ17p
[次へ進んで下さい]