△納豆(なっとう)汁 ア、鹿角の納豆汁は、納豆・鮫(サメ)・さわもだし(ナラタケモドキとも)・わらび・ジャ ガイモ・にんじん・豆腐・油あげ・こんにゃくなどを賽の目に切った味噌仕立てである。 イ、納豆は、だし汁で一旦煮てから、すり鉢ですりおろす。 ウ、煮干の出汁などを入れた鍋に、サメなどの煮えにくい順に入れて煮る。 エ、香り付けに、山ウドなども入れる。 オ、薬味として、塩蔵高菜をみじん切りにして、最後に入れる。 カ、大鍋に作っておき、必要により小鍋に分けて、温めて食べると美味しい。 △美味しいなっとう汁 − 作り方のポイント − @サメを最初に煮る。煮えにくい物から鍋に入れる。 サメの代わりに煮干でも良い。 A各食材はほぼ同量とするが、ナットウだけは2〜3倍とする。 B各食材の大きさは同じとし、賽の目切りにする。 C塩蔵してある食材を用いるときは、あらかじめ塩出ししておく。 Dミソ(田舎味噌)は最後に入れる。 − 食材の準備 − なっとう − なっとう汁で一度煮てから、すり鉢でする。 サメ − 皮を取り去って切り、最初に鍋に入れる。 キノコ・山菜 − サワモダシ(ナラタケ)やワラビは、水煮か塩出ししておく。 山ウドも美味しい。 ニンジン・ジャガイモ・トウフ・油アゲなども準備する。 タカナ − 塩蔵タカナを一旦茹でて、みじん切りにしておき、なっとう汁 をお椀に盛ったら、薬味として一つまみ入れる。 − 作り置きしておくとよい − |
[バック] | ■ 前画面へ戻る |